カモノハシ通信3

9歳男児とのレジャーを中心に、IT・音楽・車の話など

メニューを開く
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 赤ちゃんグッズ
  • ストライダー参戦記録
  • YouTubeチャンネル
  • Home

音楽-いろいろ 音楽-クラシック

2009アルバム・ランキング

毎年恒例、今年購入した音楽アルバム・ランキングです。 が、今年はあまりにCDを買わない年でした。理由は1つ、お金がなかったから。個人的超緊縮財政直下における緊急景気対策を要する金融危機的危機感満載かつエビでタイを釣るかのような1年でした。?。 気に入ったCDは買う主義なのですが、...

音楽-いろいろ

今年の歌ランキング2009

毎年恒例、今年の歌ランキング。これは僕が今年よく聴いて印象に残っている歌を発表するというただ単なる自己満足キング。しかも今年発売された曲に限りません。 ところが今年はあんまりCD買ってないんですよねぇ。個人的超緊縮財政直下における緊急景気対策を要する金融危機的危機感満載の1年だっ...

音楽-クラシック

読響第九を日テレで見た

日テレとか読響とか省略語ばっか…というのは置いといて。 テレビで見ていたのですが、 演奏があまりに良かったので 思わずリアルタイムでブログに書き記している今現在です。けっこう感動した。 指揮はヴァンスカさん。かわいい怪獣キャラを連想してしまうのは僕だけ? オーケストラは読売日響。...

コペン 日常

ぼくと食玩

先月のことになるんですが、コンビニエンスストアで見つけたこの食玩を買ってみました。コペンが当たればいいなぁと思って。 コペンがあたる確立は4分の1。果たして! 外れたらもういっこ買おうとか思ってましたが… みごと1発目でコペンを当てました!わーい。 でもさすがに全色コンプリートと...

日常

ぼくと婚姻届

本日、婚姻届を書きました。 いよいよメーテルと一緒になれるかと思うと感無量です。

ごちそう 日常

ぼくとケーキ

あけまして…じゃなくて、クリスマスおめでとうございます。 メリークリスマス。 ケーキを 買ってみた もろびとこぞりて。 かみのみこはこよいしも。 われらはきたりぬ。

映画レビュー 音楽-いろいろ

ぼくの映画音楽ベスト3

突然ですが、僕は映画音楽が好きです。感動した映画は例外なく音楽が素晴らしく、そのサウンドトラックを購入することも多々あります。 そんな僕がおすすめする映画音楽ベスト3を発表してみたいと思います。 パッと思いつくのは「インディージョーンズ」のあのテーマや、「バック・トゥ・ザ・フュー...

日常

ぼくとBOOKOFF

BOOKOFFにマンガ等を売ってきました!BOOKOFFの買い取りを利用したのは初めてです。 今回売った主なものはこんな感じ。他にもありますが。 ・キン肉マン 文庫版 全巻 ・聖闘士星矢 文庫版 全巻 ・めぞん一刻 文庫版 全巻 ・村上春樹「東京奇譚集」単行本 ・サリンジャー著・...

日常

ぼくと値上がり

ぶっちゃけ武蔵小杉というところのマンションに住んでいます。先日なにげなくチラシを見ていたらうちのマンションの一室が売りに出ていたのですが、その価格にびっくり! 新築時の価格よりも1,000万円以上高いじゃないか~! なんか勝った気分です。売ろうかな?げへへ。 いよいよ来年3月には...

音楽-クラシック

都響で第九@新宿

新宿文化センターで第九を聴いてきました。第九シーズン到来です。演奏は都響。 ��プログラム> フレッシュ名曲コンサート「第九演奏会」2009年12月6日(日) 会場:新宿文化センター大ホール 指揮:レオシュ・スワロフスキー ソプラノ:國光ともこ アルト:手嶋眞佐子 テノール:福井...

音楽-クラシック

都響とコンサートマスター

池袋に都響を聴きに行ってきました。定期公演Bシリーズの他に、実はこの芸術劇場シリーズも年間シート(全4回)をとってます。 ��プログラム> 東京芸術劇場シリーズ『作曲家の肖像』 Vol. 74《ベートーヴェン》(11/29) 会場:東京芸術劇場 指揮:エリアフ・インバル ピアノ:...

音楽-クラシック

都響でマーラー第4番

都響の定期公演に行ってきました。都合で直近2回を聞き逃していたので、すごく楽しみにしていきました。ちなみに聞き逃した分のチケットはハーマイオニーさんの知人に譲渡。 ��プログラム> 第688回定期演奏会 Bシリーズ(11/19) 会場:サントリーホール 指揮:エリアフ・インバル ...

ボジョレー・ヌーボー、解禁されましたね。さっそく飲んできました。 毎年解禁日にスーパーで買って家で飲むことが多いのですが、今年はサントリーホールで都響のコンサートがあったので、その帰りに六本木一丁目のレストラン・バーでグラスで2杯だけいただきました。 出されたのは僕が毎年飲んでい...

お酒

今日は後輩のナガタくん、イナダくんと、4人で新橋で飲みました。あと1人はハーマイオニーさん。 で、2件目に行ったお店はナガタくん紹介だったのですが、なんとうちの(と言うのは関西学院のこと)中・高・大出身の若干23歳がオープンしたばかりのお店。 「つぼ焼 鈴蘭」です。新橋烏森口出口...

日常

ぼくとイヤフォン修理

全ては酔った勢いから始まりました。 ・・・ 愛用のイヤフォン「 ER-6i 」の調子がおかしい、と気づいたのは先月。なーんか 左の方が音が大きい 。左右付け替えてみると今度は右の方が音が大きい。もとに戻すとやっぱり左の方が大きい。 ��? いろんな音楽をかけてみて、その音楽を他の...

お酒

埼玉・川口に渡る新荒川大橋の手前に 東京23区で唯一の酒蔵 、 小山酒造 があります。たまに川口に行くことがあるので、前から気になっていたのですが先日ついに立ち寄ることができました。お店では素敵なおじさんとお孫さんらしきお子様が対応してくれました。アットホーム(笑)。マンガ美味し...

お酒

40年物の梅酒

広尾にある行きつけのお店で店主から 40年ものの梅酒 をプレゼントしていただきました! これが 超、超、おいし~い ! 熟成されることの本当の意味を今日知りました。ただまろやかになったり、味が豊かになるだけではなく、そこに新しい何かが誕生している感じ。 だって40年で...

音楽-クラシック

辻井伸行くん@紀尾井ホール

僕が勝手にひいきにしている天才ピアニスト、 辻井伸行 君のコンサートに行ってきました。ソロで聴くのは昨年のサントリーホール、今年の西宮に続いて3回目。 場所:紀尾井ホール ピアノ:辻井伸行 ��プログラム> ベートーベン:ピアノ・ソナタ第8番ハ短調「悲愴」 ベートーベン:ピアノ・...

お酒

最近呑んだ日本酒を4つまとめてちゃちゃっとご紹介。偏差値とか勝手につけてますが、全ては僕の 独断と偏見 によるものです。お酒の味は売り場の保存状態とかにも大いに影響しますので、その辺も加味して読んでください。 あと、 僕は毎晩呑んだくれているわけではありませんので(笑) 。ちょっ...

ねお日記(ねこ) 写真やカメラのこと

ぼくとおもしろネオ写真

ひさしぶりに面白い!と思えるネオ写真が撮れました。こちらです。 これ、コップの中の水を飲もうとして顔をつっこんでいる状況です。目を見開いているところがいいでしょ。結局届かなくて、水は飲めませんでした。 日常でこういう面白シーンに遭遇することは、家に猫がいると結構あります。でもそれ...

お酒

昨日は水泳部コーチのOB会でした 。今年は参加者が少なくて寂しかったので来年は是非おこし下さい。 場所は例年通り、甲東園の ちゃんこ鍋「樹月」 。僕が現役のときからほぼ毎年ここ。ちゃんこ鍋が超おいしいので是非どうぞ。 コーチOB会以外でもたまに行きたいと毎年思っているのですがなか...

お酒

先日に引き続いてファミリーマートの清酒「粋」シリーズから、「 すっきりした味わい大吟醸 」を呑んでみました。メーカーは日本盛。 「粋」シリーズ全4種 この4種の中では「すっきりした味わい大吟醸」が一番お高い。お値段350円。果たして? 缶を開けると吟醸酒(結構お米を削って作るお酒...

コペン 日常

ぼくと水彩画(5)

ぼくと水彩画シリーズ、とりあえずのファイナル。 恥ずかしげもなく公開しちゃいます。えぇ、まったく。でもせっかく自分で描いた絵なんだからブログにアップしたくなる気持ちも分かるでしょ?(←なんの弁明?) これまでに水彩+ペンで描いたコペンたちです。 絵はがきコペン肌色失敗して日焼け君...

コペン

ぼくと筑波サーキット

筑波サーキットに行きたい~。事情があって、現在封印中、2年ほど。 封印が解かれるのは…来月? 乞うご期待! これを超える動画を撮影できるのか?けっこうコメント増えてます。 ニコニコ動画上のページはこちら。 コペン動画はここにもあります。YouTube再生リスト。 定期的にあげとか...

お酒

ひさしぶりにお酒ネタ。ファミリーマート限定清酒「 豊かなコク山田錦特別純米酒 」を呑んでみました。メーカーは白鶴。 画像は缶缶辞典というHPから借用 このお酒、2007年12月にテレビ「ガイアの夜明け」で紹介されてたそうですね。僕は全然知りませんでした。ていうか存在そのものも先日...

音楽-クラシック

第九の着信音

家族用にアップしました。欲しい人はどうぞ。 べートーベン第九 第4楽章その1 べートーベン第九 第4楽章その2 docomoの904/705以降で使えます。 コピーライト的には問題ないよね、ベートーベンだいぶ前に亡くなってるし。 着信音作るのって結構面倒なんですよね。暇な人はやっ...

映画レビュー 音楽-いろいろ

マイケル「THIS IS IT」感想

マイケルジャクソン「THIS IS IT」見てきました。 頂点 至高 最強 Invincible 感想は以上です。 … いや、ほんとに。 マイケルさんが亡くなった後、何度かそのことをブログに書こうと思っていたのですが書けませんでした。おおげさなんですが、僕にとってマイケルさんはす...

関学中水泳部 日常

ぼくと礼拝

※母校でのウチワねたです。 本当に、すみません。そんな偉そうなことをしてよいものかどうか悩みました。自分の今の立場や状況を鑑みて、常識的に考えればそんなことをする資格が僕には全く無いなんてことはジュージュー承知しています。 でもこんな機会はめったにありません。 悩んだ末にやらせて...

日常

ぼくとストイコビッチ

今年一番のスーパー動画。 ストイコビッチ、やっぱりすごすぎる。 て言うかよくこの映像を出してくれた!当日のニュース映像だとストイコビッチが蹴るところは写ってなかったですものね。 いや~、何度見ても壮快 ただYouTubeに寄せられてる国際色豊かなコメントにいくつか含まれる差別的表...

日常

ぼくとトミカすいすいETCドライブ

このおもちゃ超ほしい~。買って買って買って~。 それはそうとビール飲みながらこれ見てるとなぜか超笑える自分がうける。 だってNSX(最後の白いやつね)超頑張ってるじゃん(笑)! 超超! ちなみに僕のトミカコレクション。全部コペンだよ!

コペン 日常

ぼくと水彩画(4)

また1作できあがりました!デジタルカメラを忘れたのでiPhoneで撮影してみました。 今作はふたたび コペン を描いてみましたですよ。右のヘタ人物絵や背景はオリジナルです。いや~まさに 小学生レベル とはこのこと。でも自分としては、 なかなか僕らしい絵ができたな と思っています。...

日常

ぼくとスピード

JR西日本に知り合いはいない(と思う)ので書きますが、あれはひどい会社ですね。いくらなんでもちょっとひどすぎる。ナメてますよね、遺族を、完全に。OBぞろいの事故調査委員会も同じ。 ただふと思ったのですが、あの福知山線脱線事故の責任て本当にJR西日本にあるんでしょうか? いや「ある...

音楽-いろいろ

ぼくとゆず

最近、ゆずをテレビで見かけることが増えました。新しいアルバムが発売されたばかりで、その宣伝活動に忙しいのでしょう。以前はそんなときでもほとんどテレビには出ていなかったので、どういう方向転換があったのかはよくわかりません。決して全面否定的にとらえてはいませんが、ぼくとしては以前のよ...

日常

ぼくとSKAGEN

たしか2004年頃にANAの機内誌で見かけて「これだ!」と購入して以来愛用しているのが、SKAGEN社の腕時計です。僕の超お気に入り。 常々「腕時計にお金をかけるなんてヤだ」などと貧乏人根性丸出しの僕なのですが、そんな僕にも抵抗なく買えるお値段。そしてシンプルかつ薄いデザイン。満...

ぼくと劇走GT

以前も書きましたが、毎週欠かさず録画して見ているテレビ番組の1つが、テレビ東京系で日曜夕方5時からやっている「劇走GT」です。日本で最大の人気を誇るレース、SUPER GTを主に扱っています。 ところが今年から、SUPER GTだけではなくフォーミュラ・ニッポンも取り扱うようにな...

ねお日記(ねこ)

ぼくとネオ写真

先日、大阪の実家から川崎のうちまで車を運転してやってきてくれたネオくんです。 ネオ in うちのリビング あ、そうだ、この写真の左上に黄色いぬいぐるみ(ミスタードーナツの「ポン・デ・ライオン」)がありますが、その輪っか部分(ポン・デ・リング部分)を外してネオにつけて「ポン・デ・ネ...

関学中水泳部 日常

ぼくと野球ゲーム

最近、iPod Touch/iPhoneで遊べる野球ゲームにちょっとだけハマっています。コナミの「パワプロ TOUCH」です。いくたの野球ゲームを遊んできた僕ですが、コナミのパワプロシリーズだけはやったことがなかったので、これがパワプロ・デビュー。 これが結構よく出来ていて、シン...

海水魚たち

ぼくと水槽

きっかけは千葉にあるとあるホームセンターで見かけたミドリフグたちでした。もともと熱帯魚を見るのは好きでしたが、自分で飼うなんてことはまったく考えてもいなかった僕。でもあのときは、(かつてのアイフルのCMに出ていたチワワのような)ミドリフグの視線に運命的なものを感じてしまいました。...

コペン 日常

振袖コペン

振袖美人(?)の人がいたのでコペンと一緒に写真を撮らせてもらいました(笑)。 コペンと振袖、なかなか無い組み合わせではないでしょうか?ちなみに撮影場所は横浜みなとみらいエリア内にある、とある公園です。 ところで振袖って、結婚前の女性しか着ちゃだめなんですってね。初めて知ったよ。結...

音楽-いろいろ

ゆず「FURUSATO」

ゆずの新譜 『FURUSATO』 、聞きましたよ。通しで、じっくりと。この個人的超緊縮財政直下にあって、三千円もの大金をはたいて購入したかいがあったかどうか!? ゆず 『FURUSATO』 1. Overture ~FURUSATO~ 2. 虹(Album Version) 3....

音楽-いろいろ

KAN「弾き語りばったり#11」

※あんまりいないとは思いますが、コンサートのネタばれですのでお気をつけ下さい。これから足を運ばれる方は見ないことを強くお勧めします。 日曜日はKANさんのコンサートに行ってきました。「弾き語りばったり#11」。僕は#2からずっと見てますので、これが5回目の弾き語りばったりとなりま...

日常

日曜日の渋谷

人がまるでゴミのようだ、はっはっは。 (以下略) 念のため補足しておきますと、ラピュタにでてくるセリフですからね。ムスカさんの。 人は土から離れては生きられないのよ! では。

<Previous Next>

このブログを検索

ブログ アーカイブ

  • ►  2023 (8)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2022 (16)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (3)
  • ►  2021 (15)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2020 (34)
    • ►  12月 (4)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2019 (57)
    • ►  12月 (9)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (65)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (15)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2017 (60)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2016 (92)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (14)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2015 (142)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (21)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (17)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2014 (239)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (16)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (26)
    • ►  4月 (43)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (13)
  • ►  2013 (218)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (22)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (18)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (22)
    • ►  5月 (20)
    • ►  4月 (25)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2012 (274)
    • ►  12月 (23)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (37)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (37)
    • ►  3月 (36)
    • ►  2月 (25)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2011 (81)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (13)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2010 (123)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (13)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (11)
  • ▼  2009 (188)
    • ▼  12月 (10)
      • 2009アルバム・ランキング
      • 今年の歌ランキング2009
      • 読響第九を日テレで見た
      • ぼくと食玩
      • ぼくと婚姻届
      • ぼくとケーキ
      • ぼくの映画音楽ベスト3
      • ぼくとBOOKOFF
      • ぼくと値上がり
      • 都響で第九@新宿
    • ►  11月 (15)
      • 都響とコンサートマスター
      • 都響でマーラー第4番
      • ボジョレー・ヌーボー、解禁されましたね。さっそく飲んできました。毎年解禁日にスーパーで買って家で飲む...
      • 今日は後輩のナガタくん、イナダくんと、4人で新橋で飲みました。あと1人はハーマイオニーさん。で、2件...
      • ぼくとイヤフォン修理
      • 埼玉・川口に渡る新荒川大橋の手前に東京23区で唯一の酒蔵、小山酒造があります。たまに川口に行くことが...
      • 40年物の梅酒
      • 辻井伸行くん@紀尾井ホール
      • 最近呑んだ日本酒を4つまとめてちゃちゃっとご紹介。偏差値とか勝手につけてますが、全ては僕の独断と偏見...
      • ぼくとおもしろネオ写真
      • 昨日は水泳部コーチのOB会でした。今年は参加者が少なくて寂しかったので来年は是非おこし下さい。場所は...
      • 先日に引き続いてファミリーマートの清酒「粋」シリーズから、「すっきりした味わい大吟醸」を呑んでみまし...
      • ぼくと水彩画(5)
      • ぼくと筑波サーキット
      • ひさしぶりにお酒ネタ。ファミリーマート限定清酒「豊かなコク山田錦特別純米酒」を呑んでみました。メーカ...
    • ►  10月 (18)
      • 第九の着信音
      • マイケル「THIS IS IT」感想
      • ぼくと礼拝
      • ぼくとストイコビッチ
      • ぼくとトミカすいすいETCドライブ
      • ぼくと水彩画(4)
      • ぼくとスピード
      • ぼくとゆず
      • ぼくとSKAGEN
      • ぼくと劇走GT
      • ぼくとネオ写真
      • ぼくと野球ゲーム
      • ぼくと水槽
      • 振袖コペン
      • ゆず「FURUSATO」
      • KAN「弾き語りばったり#11」
      • 日曜日の渋谷
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (17)
    • ►  4月 (15)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (15)
  • ►  2008 (259)
    • ►  12月 (17)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (27)
    • ►  7月 (19)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (23)
    • ►  4月 (29)
    • ►  3月 (26)
    • ►  2月 (30)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2007 (130)
    • ►  12月 (14)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (25)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (14)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2006 (109)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (13)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2005 (98)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (7)
  • ►  2004 (61)
    • ►  11月 (17)
    • ►  10月 (6)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (23)
  • ►  1976 (1)
    • ►  6月 (1)

人気記事

  • ダイソン壁掛け手順

    ※後日更新:こちら最新記事です→ ダイソン壁掛け手順2 ツーバイ木材つっぱり作戦 カモノハシ通信3 ※ 掃除機をダイソンに乗り換えました。さよならエレクトロラックス。あれだけエレクトロラックスをPushしてたのに申し訳ありません…。( カモノハシ通信3: エレクトロラックスの...

  • コールマンのファイアーディスクでバーベキュー

    キャンプやってみたい!焚き火がしたい!そんな今日この頃、初心者の僕らにはいきなりの泊まりキャンプはハードルが高いため(主に妻方面の)、まずはデイキャンプでバーベキューからはじめてみました。 僕は学校行事以外でのキャンプやアウトドアにはほとんど縁のない人生をこれまで送ってきまし...

  • ストライダーとしまえんステージは大雨!

    ストライダーエンジョイカップ2018としまえんステージに今年も参戦してまいりました。昨年は息子がはじめて闘争心を見せた記念すべき大会となりましたが今年は果たして?念願の決勝進出はなるでしょうか!? 昨年→ ストライダー大会で人生初の熱いバトル!コールマンの赤いワゴン ...

  • はじめてのプール。竜宮城ホテル三日月のスパにて

    僕とハーマイオニーさん(奥様=魔女)は2人とも水泳部出身。泳ぐのが大好きです。このたび無謀にも?7ヶ月の赤ちゃんを連れてプールに遊びに行ってきたので、そのご報告! 今回はほとんど大人が楽しんでいるだけ(^_^;)ではありましたが、今後も継続してプールに行くことで水に慣れ、いつ...

  • ベビーカーで新幹線乗車、3つの作戦

    先日ハーマイオニーさん(奥様=魔女)と息子の家族3人ではじめて、東海道新幹線に乗ってきました。息子はまだ8ヶ月なので基本ヒザの上なのですが、問題はベビーカーをどうするか。色々事前に調べたことと、実際に乗ってわかったことをご報告いたします! ※東海道新幹線限定ネタもありますので...

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(後編)

    こちらからの続きです。 カモノハシ通信3: マイナンバー、代替文字情報の謎(前編) そもそも子供の名前に使える漢字には制限があります。たまに使える漢字が増えたり減ったりしてニュースになってますよね。(2015年1月には「巫」の字が人名漢字に追加されてニュースになっていまし...

  • EOS R7すごい、サッカー撮影と動画編集の日々

    先日、新しいカメラを買いました!キヤノンのEOS R7。発売前から注文してましたが、発売日から1ヶ月ほどしてようやく手元に届きました。(九州旅行や子供のサッカー合宿には間に合わず・・)。世界的な部品供給不足の影響はあるものの、売れてるならまぁ良し。 左からR7, Kiss Dig...

  • 32bitのJP1から64bitでバッチを実行する

    たまーに書きたくなるSE系のお仕事ねた。自分のハマりかけた経験をシェアするというよりかは、備忘録のために書いております。 64bitのWindowsサーバにJP1/AJSを32bitインストールしてる場合によくあるんじゃないかという話。例えば32bitのJP1で実行するバッチ...

カテゴリー

日常 ( 604 ) パソコン・IT ( 228 ) 人生 ( 168 ) 雑談トピ ( 151 ) 写真やカメラのこと ( 147 ) くるま ( 134 ) 音楽-クラシック ( 127 ) 買ってみた ( 125 ) ごちそう ( 113 ) iPhone ( 104 ) コペン ( 101 ) 息子の成長 ( 98 ) 音楽-いろいろ ( 96 ) 社会 ( 95 ) お酒 ( 81 ) 関学中水泳部 ( 75 ) 赤ちゃんグッズ ( 52 ) アルファ・ミト ( 48 ) ねお日記(ねこ) ( 45 ) 海水魚たち ( 45 ) STRIDER ( 43 ) 音楽-演奏 ( 43 ) アウトドア ( 40 ) 映画レビュー ( 40 ) 関学中高水泳部OB会 ( 34 ) 保育園 ( 32 ) 息子誕生 ( 30 ) 本の紹介 ( 29 ) 3歳児レジャー ( 27 ) 1歳児レジャー ( 25 ) 4歳児レジャー ( 25 ) 5歳児レジャー ( 24 ) ドラゴンクエスト ( 24 ) 2歳児レジャー ( 23 ) 携帯電話 ( 18 ) クレジットカード ( 17 ) 学び ( 16 ) 過去の文章 ( 16 ) 6歳児レジャー ( 15 ) 祝、ご結婚 ( 14 ) フィギュアスケート ( 12 ) 0歳児レジャー ( 11 ) 7歳児レジャー ( 11 ) オーディオ ( 9 ) オリンピック感想 ( 8 ) AS50 ( 7 ) 連続ものの目次 ( 5 ) 8歳児レジャー ( 4 ) 釣り ( 4 ) Ponta ( 2 ) サッカー ( 2 ) 奥様 ( 2 ) 9歳児レジャー ( 1 ) アウトドア・キャンプ ( 1 )
Naoki Kurotaki. Powered by Blogger.