カモノハシ通信3

7歳男児とのレジャーを中心に、IT・音楽・車の話など

メニューを開く
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 赤ちゃんグッズ
  • ストライダー参戦記録
  • YouTubeチャンネル
  • Home

本の紹介

福満しげゆき新刊

僕と同い年で、好きな人にはやたら面白く、普通の人にはさほど面白くないと評判の福満しげゆきさんの新刊「うちの妻ってどうでしょう?」の第5巻が発売されました! Amazonのリンク 相変わらず最高ですね。励まされます。ほのぼの育児マンガの様相を呈してきたかと思えば、やっ...

音楽-いろいろ 音楽-クラシック

FFコンサートは大盛況

水泳部の後輩ダイ君にとってもらったチケットで今日はファイナルファンタジーのコンサートに行ってきました。場所は有楽町の東京国際フォーラム。むちゃくちゃ良い席で、すぐ横には作曲者の植松さんが座りました。ダイ君ありがとう(^-^)/ オーケストラは神奈川フィル。題名のない音楽会...

音楽-クラシック

2012年コンサートベスト5

今年行ったコンサートはこんな感じ。24回ぐらい。忘れてるのあるかもだけど。 都響ばっかりですね(^_^)。お金がないのでよそのコンサートにはあまり行けませんでした。気づいたら今年はN響行ってないんですよね。 今年はなんと行ってもインバル都響の新マーラー・チクルス。...

学び

福山通運のトラック

知ってました? 福山通運って広島県福山市の会社なんですよ。日本中至る所を大量に走り回ってるもんだから、きっと東京の会社かと思ってたら違うんですね。 それを知ったのは、目の前を走る福山通運のトラックがこんなだったから。 写真をクリックして拡大して見ていただければわ...

ごちそう

メリークリスマス

クリスマスイブの今日。皆様いかがお過ごしでしょうか?僕は年賀状作ってます(^_^;)。 えっ!? 年賀状を作りながらケーキを食べたりするのが日本の正しいクリスマスイブの過ごし方ですよね、たぶん。ちがうか…。 先日はバイオリン教室の先生とお友達を招いてクリスマスパ...

ごちそう

人生史上最高に美味しいショートケーキ

先日、バイオリン教室の先生&お友達を呼んでウチでクリスマスパーティをしたんですが、そのために用意したクリスマスケーキが僕の人生史上最強に美味しかったのでご紹介。もう十分有名なお店なんですけどね。 それがこちら! ホールでは一番小さいサイズかな?3,500円。 川...

パソコン・IT 学び

システムのプロパティを1発で

今日は会社の忘年会だったので、軽いネタを1つ。 Windowsのシステムのプロパティを見たいときってありますよね。このマシンのCPUは何か?メモリはいくつか?とか、マシンの環境変数をいじりたいときとか(ってのはSE的な話か)。 そんなとき、マイコンピュータ右クリッ...

音楽-いろいろ

坂本龍一トリオコンサート

楽しみにしていた坂本龍一さんのトリオコンサートに行ってきました。トリオというのはピアノ・チェロ・ヴァイオリンでの3重奏のこと。このアコースティックな編成は1997年のツアー以来。僕はその1997年のコンサートビデオやアルバム「1996」をすり切れるほど(ってのはウソですがそのくら...

学び 日常

網戸を洗うならお風呂場で

大掃除が進行中です。今日は網戸を掃除しました。平日夜なのに!偉いぞ僕。 今まで網戸の掃除はサッシに付けたまま、バケツにくんだ水とスポンジで洗っていましたが ・寒い ・腕がつらい ・ベランダと窓が汚れる と、とても辛い作業でした。ですよね? なので今回は思い切っ...

パソコン・IT 学び

Googleで検索結果を同時にたくさん表示する方法

今日学んだのはGoogleの検索結果表示設定方法。 最近またGoogleの検索結果ページのレイアウトが変わりましたね。こないだまで左サイドに検索タイプやより詳細な検索条件指定の入力欄がありましたが、現在は上に移動されています。デザイン的にはずっと前のようなシンプルさが戻って、...

学び

学んだことをアウトプット

このブログは日々つれづれ僕が思ったことを ダラダラ 書いておりますが、来年はひとつポリシーのようなものを決めて書くのも手かなと思っています。 今考えているのが 「その日、学んだこと、発見したことを書く」 というスタイル。1日1個、何でもいいから。それはもしかしたら、世の中の常...

社会

小選挙区制について

このiOSアプリを使うと天声人語や春秋、産経抄などの新聞コラムを毎日無料で読むことができます。 たて書きコラム 無料 (2012.12.17時点) Ryo Ishikawa posted with ポチレバ 今日は各新聞社もちろん衆議院総選...

社会

若い世代の責任

選挙速報番組を楽しんでいます。いやーおもしろい!僕はテレビ東京、池上さんの番組のみをずっと見ていますが、特に池上さんVS石原さんのバトルが非常に面白かったです。 見ました?まず1回目の登場時の石原さんは池上さんの発言に「あんた失礼だよ!」とかやたら偉そうに言っていたのですが、...

iPhone

テザリングきた

ソフトバンク版のiPhone5でもついにテザリングが解禁されました。ちょっと嬉しい。 テザリングってのは、iPhone5が無線LANルーターになる機能。iPhone5に繋ぐことで他の無線LAN対応機器(iPadや他のスマートフォンなど)からネットが使えるようになります...

エキュート品川の新店

昨日いっせいにオープンしたエキュート品川(駅ナカのデパ地下みたいなやつ)の新しいお店。早速いろいろ買ってみました。 まず手前のパテが「ターブル オギノ」で買った パテ・ド・カンパーニュ 、580円。豚肉と鶏レバーそして赤ワインで作ったフランスの伝統的な田舎風パテという...

社会

投票マッチングは良い試み

ネット上で20問くらいの質問に答えることで、あなたが投票すべき政党を見つけてくれる「投票マッチング」と呼ばれるWEB上のサービスがちょっとだけ話題です。 例えばこちら。そんなに時間かからないから、是非一度やってみましょう。 投票マッチング -日本政治.com- どうで...

日常 買ってみた

風邪予防には加湿

だいぶ寒くなってきましたが、皆様お風邪などひいてませんでしょうか? 風邪予防には何と言っても加湿です。外出先ではマスクを、家では加湿器を使ってウイルスが繁殖しないように気を付けましょう。 僕がお気に入りのマスクはこちら。メガネ愛用者の方は分かってもらえると思うのですが、メ...

日常

オリーブの木

「オリーブの木」と言えば、アロマ好きの人にはお馴染みのショップだと思いますが、今回はその話題ではありません。本当にオリーブの、木、の話。 ※うげ、僕「生活の木」とカンチガイしてました。アロマのは「生活の木」ですね。恥ずかしい。 以前、三越で買った木べらとカッティングボード...

雑談トピ 社会

雑談トピ・選挙カーと葬祭場・選挙

選挙カーのやかましい季節がやってきました。「 もうすぐ選挙だよー 」ってお知らせする以上の意味はもはやないですよね。 そんで他の候補のクルマとすれ違うときとかワザとらしく「 そちらの健闘もお祈りしております 」とか言うじゃないですか。なんだかなぁ〜(^_^;)。 極...

iPhone

iPhoneのケース

さほどこだわりは無いけど、ケースは大事です。 本当はケースもフィルムも付けたくないのが本音なのですが、かつて2度iPodを地面に落として故障させた過去もあり(当時はHDD駆動だったからダメージも深刻だった)ケースは付けるようにしています。 iPhone4時代に純正バンパー...

お酒

まずいお酒を買ってしまった

僕だめなんですよ、試飲とか試食とか。買っちゃうから。だから最近は本当に意識して試飲・試食をしないようにしています。味の評価はハーマイオニーさん(奥様=魔女)に任せます。 にも関わらず先日、品川駅の期間限定店舗スペースに出ていた「菊水」のにごり酒を試飲しちゃって、その時は「たま...

日常 買ってみた

猫のコート掛け

先日なかなか素敵なコート掛けを発見したので買ってみました。コートを掛ける場所にはずっと困っていたのです。 夫婦して非常に気に入ってます。 最初に見かけたのは池袋の東京芸術劇場1Fにある「でぶねこ」さんって言う猫雑貨やさん。ただし残念ながら個数が無かったので...

<Previous Next>

このブログを検索

ブログ アーカイブ

  • ►  2021 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2020 (34)
    • ►  12月 (4)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2019 (57)
    • ►  12月 (9)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (65)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (15)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2017 (60)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2016 (92)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (14)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2015 (142)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (21)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (17)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2014 (239)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (16)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (26)
    • ►  4月 (43)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (13)
  • ►  2013 (218)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (22)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (18)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (22)
    • ►  5月 (20)
    • ►  4月 (25)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (12)
  • ▼  2012 (274)
    • ▼  12月 (23)
      • 福満しげゆき新刊
      • FFコンサートは大盛況
      • 2012年コンサートベスト5
      • 福山通運のトラック
      • メリークリスマス
      • 人生史上最高に美味しいショートケーキ
      • システムのプロパティを1発で
      • 坂本龍一トリオコンサート
      • 網戸を洗うならお風呂場で
      • Googleで検索結果を同時にたくさん表示する方法
      • 学んだことをアウトプット
      • 小選挙区制について
      • 若い世代の責任
      • テザリングきた
      • エキュート品川の新店
      • 投票マッチングは良い試み
      • 風邪予防には加湿
      • オリーブの木
      • 雑談トピ・選挙カーと葬祭場・選挙
      • iPhoneのケース
      • まずいお酒を買ってしまった
      • 猫のコート掛け
      • 辻井君チケットとれず
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (37)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (37)
    • ►  3月 (36)
    • ►  2月 (25)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2011 (81)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (13)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2010 (123)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (13)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2009 (188)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (15)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (17)
    • ►  4月 (15)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (15)
  • ►  2008 (259)
    • ►  12月 (17)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (27)
    • ►  7月 (19)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (23)
    • ►  4月 (29)
    • ►  3月 (26)
    • ►  2月 (30)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2007 (130)
    • ►  12月 (14)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (25)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (14)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2006 (109)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (13)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2005 (98)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (7)
  • ►  2004 (61)
    • ►  11月 (17)
    • ►  10月 (6)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (23)
  • ►  1976 (1)
    • ►  6月 (1)

人気記事

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(前編)

    ようやくマイナンバーの通知カードが我が家にも届きました。勝手に「年賀状のようにアルバイトをたくさん雇ってさっさと配ればいいのに」と思っていましたが、なんでも簡易書留の配達は限られた職員にしか許されていないそうで、そりゃ大変ですね。ご苦労さまです。 謎の代替文字情報 個人番号...

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(後編)

    こちらからの続きです。 カモノハシ通信3: マイナンバー、代替文字情報の謎(前編) そもそも子供の名前に使える漢字には制限があります。たまに使える漢字が増えたり減ったりしてニュースになってますよね。(2015年1月には「巫」の字が人名漢字に追加されてニュースになっていまし...

  • ダイソン壁掛け手順

    ※後日更新:こちら最新記事です→ ダイソン壁掛け手順2 ツーバイ木材つっぱり作戦 カモノハシ通信3 ※ 掃除機をダイソンに乗り換えました。さよならエレクトロラックス。あれだけエレクトロラックスをPushしてたのに申し訳ありません…。( カモノハシ通信3: エレクトロラックスの...

  • コールマンのファイアーディスクでバーベキュー

    キャンプやってみたい!焚き火がしたい!そんな今日この頃、初心者の僕らにはいきなりの泊まりキャンプはハードルが高いため(主に妻方面の)、まずはデイキャンプでバーベキューからはじめてみました。 僕は学校行事以外でのキャンプやアウトドアにはほとんど縁のない人生をこれまで送ってきまし...

  • コンビニおにぎりと手巻きはどちらが得か?

    この積年の疑問を晴らすべく僕はついに重い腰をあげて行ってきましたよローソンに。(ホントは毎日行ってますけど) 今回比較するのはこの2つ。おにぎり版と手巻き版のエビ・マヨネーズ。僕はどちらかというとエビマヨは手巻き版を贔屓にしております。 おにぎり版は税込み 125円...

  • エレクトロラックスの掃除機が故障したので修理を依頼

    先日、エレクトロラックスの掃除機が故障したので修理に出しました。 昨年思い切って買ってみたエレクトロラックス社の掃除機、エルゴパワープラスZB5012君。ハーマイオニーさん(奥様=魔女)はもちろん息子ちゃんからも好評を得て便利に使っていたのですが(使っていたのは主にハーマイオ...

  • みかん狩りと100均搾り器によるみかんジュース

    先日、浜松のグランハーマイオニー(奥様の祖母 、つまり息子のひいおばあちゃん!)のところに遊びに行った際、ご友人の農家さん宅でみかん狩りをやらせていただきました。いつも本当にありがとうございます!! みかん狩りをさせてもらいました Naoki Kurota...

  • 出産にはお金がかかりました

    とんでもないタイトル(^_^;)。お金の話。今後同じ病院で出産する人の参考になればという思いと… こんなに高かったんだよぉ〜およよ という涙の訴えです(^_^)。 僕らがお世話になったのは、武蔵小杉にある 日本医科大学武蔵小杉病院 。 NICU(新生児集中治療室) が...

カテゴリー

日常 ( 604 ) パソコン・IT ( 224 ) 人生 ( 163 ) 雑談トピ ( 143 ) 写真やカメラのこと ( 142 ) くるま ( 131 ) 音楽-クラシック ( 127 ) 買ってみた ( 125 ) ごちそう ( 111 ) iPhone ( 103 ) コペン ( 101 ) 音楽-いろいろ ( 96 ) 息子の成長 ( 94 ) 社会 ( 93 ) お酒 ( 81 ) 関学中水泳部 ( 74 ) 赤ちゃんグッズ ( 52 ) ねお日記(ねこ) ( 45 ) アルファ・ミト ( 45 ) 海水魚たち ( 45 ) STRIDER ( 43 ) 音楽-演奏 ( 41 ) アウトドア ( 40 ) 映画レビュー ( 40 ) 関学中高水泳部OB会 ( 34 ) 保育園 ( 32 ) 息子誕生 ( 30 ) 本の紹介 ( 29 ) 3歳児レジャー ( 27 ) 1歳児レジャー ( 25 ) 4歳児レジャー ( 25 ) 5歳児レジャー ( 24 ) ドラゴンクエスト ( 24 ) 2歳児レジャー ( 23 ) 携帯電話 ( 18 ) 学び ( 16 ) 過去の文章 ( 16 ) 6歳児レジャー ( 15 ) クレジットカード ( 15 ) 祝、ご結婚 ( 14 ) フィギュアスケート ( 12 ) 0歳児レジャー ( 11 ) オーディオ ( 9 ) AS50 ( 7 ) オリンピック感想 ( 7 ) 7歳児レジャー ( 5 ) 連続ものの目次 ( 5 ) 釣り ( 3 ) Ponta ( 2 ) 奥様 ( 2 )
Naoki Kurotaki. Powered by Blogger.