カモノハシ通信3

7歳男児とのレジャーを中心に、IT・音楽・車の話など

メニューを開く
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 赤ちゃんグッズ
  • ストライダー参戦記録
  • YouTubeチャンネル
  • Home

雑談トピ

アリナミンVを90円で買う方法、ローソンのお試し引換券

通常300円するアリナミンVをたったの90円でゲットできる方法を発見しました。 ローソン限定&PONTA会員限定となりますがやり方は簡単。ローソン店内のLoppi端末から、90ポイントでお試しクーポンを発券できるのです! ・Loppi端末にPONTAカードを読ませ...

PostsからPost

iPad用アプリ、Postsからブログを投稿するテスト。 どうかな?

僕のYシャツアイディア

クールビズ、いいですよね。朝、ネクタイを結ぶその1、2分を節約できるだけでも大変ありがたいものです。 スーツの上着を着ないことで若干困るのが、ポケット数の減少。最近はとくにスマートフォンと携帯電話の2台持ち、さらにはカイシャ用携帯なども合わせて3台持ちになってる人も多いことで...

パソコン・IT 雑談トピ

僕の目覚まし時計アイディア

「完璧な『目覚まし時計』などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね」 などと「風の歌を聴け」(村上春樹さん1979年)のマネをしたくなるくらい、目覚まし時計って不完全な代物ですよね。昨今はモーターがついてて走って逃げたりするやつや、竹とんぼみたいなのがピュー...

パソコン・IT

32bitのJP1から64bitでバッチを実行する

たまーに書きたくなるSE系のお仕事ねた。自分のハマりかけた経験をシェアするというよりかは、備忘録のために書いております。 64bitのWindowsサーバにJP1/AJSを32bitインストールしてる場合によくあるんじゃないかという話。例えば32bitのJP1で実行するバッチ...

雑談トピ 日常

雑談トピ・武蔵小杉うさぎ・愚かなエレベーター

うちは外出といえば車移動がメインなのですが、それだとどうしても運動量が不足しがちなので週末は意識して散歩にでかけようかと思っています。 武蔵小杉うさぎ 先日もみかけた武蔵小杉うさぎさんですが、今回もいました。グテーンとしてます(^_^)。 このヒトたちを見るの...

パソコン・IT

CATVのSTBでDLNAしたけど駄目だった話

最近マイブームのテレビねたです。DLNAとかDTCP-IPとか。この辺からの続きです。 カモノハシ通信3: テレビが変わる、DLNAとDTCP-IPの話 カモノハシ通信3: Diximでケーブルテレビをやめたい いまテレビもブルーレイレコーダーとかも全然売れてないそうじ...

写真やカメラのこと

nohana使っています

以前ご紹介したnohana。iPhoneの写真をアップすることでフォトブックを作ってくれるサービスで、毎月1冊は無料となるのが特徴です。 カモノハシ通信3: 無料のフォトブックを作ってみた その後も継続的にフォトブックを作成しています。ここんとこは同時に2冊ずつ作って、1...

日常

固定電話を休止してみた

固定電話ってもうほとんど使わないですよね。でも基本利用料が2,000円近く毎月取られるはもったいなーと常々思っていたのですが、ついに休止してみました。 解約ではなく休止なので、最大10年間、 電話番号はキープされます。 電話番号はキープされませんでした!いわゆる電話加入権を保...

社会

武蔵小杉散歩でウサギと鶏

先日の日曜日に散歩した際、うちの近所で撮影した写真です。 武蔵小杉ブログさんの記事で前から知ってはいたのですが、うちの近所のとある雑草ぼうぼうな場所にウサギとニワトリが住んでいます。 どうやら誰かが捨てたヒトたちらしく、今はすぐ横にある動物病院さんがエサ...

日常

フライパンの焦げ落とし

フライパンにこびり付いた焦げ汚れ。テレビショッピングでやってみるみたいにオレンジ・クリーナーを駆使してもなかなか落ちるものではありません。 クレンザー使っても落ちない、そんなときはアルミ箔です! キズが付きまくりそうなので、本当は極力クレンザーもアルミも使...

くるま

World Car Design Award 2013

マツダのアテンザがCMで「世界で最も美しい車TOP3に入りました」って言ってるじゃないですか。たしかにアテンザは美しいデザインだと思います。ではTOP3の他の2台は何なんだろうって調べてみました。(ただサイトを見ただけですが…) 優勝:ジャガー F-Type 準優勝:アス...

パソコン・IT

Diximでケーブルテレビをやめたい

まだ考え中なのですが、できればケーブルテレビの有料プランを解約したいと思っています。うちはマンションでケーブルテレビが標準装備されており、地上波デジタルだけならば「パススルー方式」で無料視聴が可能なのですが、BSデジタルを見るためには有料プランの契約とSTB(セットトップボックス...

社会 本の紹介

村上春樹さんとコインロッカー・ベイビーズ

先日、村上春樹さんが京大で講演したそうですがどっかに全文掲載されてないでしょうかね? それを伝えるNHKのニュースの中で、ちょっと興味深い情報がありました。それは村上春樹さんが、「村上龍さんの『コインロッカー・ベイビーズ』を読んでこんな風に書きたくて」と語ったとされている部分...

ごちそう 日常

すごいぞマ・マーのパスタ

感動しました。これぞイノベーション!主婦の皆様には周知のことなのでしょうか? マ・マーのパスタ、その名も「スーパープロント」は何がすごいかって、太さ1.6mmにも関わらず茹で時間が3分だということです。 普通1.6mmのパスタだと茹で時間7分が標準ですが、その半分...

パソコン・IT

GunosyとCrowsnestとはてな

GWなので?ダラダラと雑談です。 Google Reader、ホントに終了するんでしょうかね?そろそろ代わりとなる情報収集手段を検討しなくちゃな、ということで最近とみに話題のGunosyとCrowsnestを登録してみました。Gunosyは1ヶ月ほど、Crowsnestは3ヶ...

日常

Loppiポイント山分けキャンペーンの結果

3月にやってたローソンLoppiの「30万ポイント山分けキャンペーン」の結果について書きます。これはある期間中にPONTAポイントで支払った額の多さに比例して30万円分のポイントが利用者にキャッシュバックされるというキャンペーンでした。 キャンペーンに登録後、僕はそれまでに貯...

アルファ・ミト くるま コペン

洗車・傷あと・ホイール売却

今日は良いお天気でしたね。ひさしぶりにしっかりと洗車をしました。予定では明日、甥っ子2名がうちに遊びにくる予定だったので、手伝ってもらって一緒にわいわい洗車しようかと目論んでいたのですが事情で不可に。残念です。 おととしの今頃。 外車にお乗りの皆様はよくご存じかと思...

クレジットカード 人生

ビックカメラSuicaビューカードの弱点

限度額が40万円 …。マックスで。誰でも。 ご利用可能枠:ビューカード つい先日病院代で31万円かかったのでビックカメラSuicaで払おうとしたらダメだったんですよ。おかしいなーと思って調べて見ると、通勤の定期券を買ったりして、そこまでの当月利用が12万円。合わせ...

パソコン・IT

さっそく不正ログイン

Facebookのログイン承認(2段階認証)について書いたとたんに不正ログインがありました(^_^;)。 今日の午前中なのですが仕事中にSMSで認証コードを求めるメッセージと、「もしかして心当たり無い場合は今すぐパスワードを変更しましょう」というメッセージの2つが届い...

<Previous Next>

このブログを検索

ブログ アーカイブ

  • ►  2021 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2020 (34)
    • ►  12月 (4)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2019 (57)
    • ►  12月 (9)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (65)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (15)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2017 (60)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2016 (92)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (14)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2015 (142)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (21)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (17)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2014 (239)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (16)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (26)
    • ►  4月 (43)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (13)
  • ▼  2013 (218)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (22)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (18)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (22)
    • ▼  5月 (20)
      • アリナミンVを90円で買う方法、ローソンのお試し引換券
      • PostsからPost
      • 僕のYシャツアイディア
      • 僕の目覚まし時計アイディア
      • 32bitのJP1から64bitでバッチを実行する
      • 雑談トピ・武蔵小杉うさぎ・愚かなエレベーター
      • CATVのSTBでDLNAしたけど駄目だった話
      • nohana使っています
      • 固定電話を休止してみた
      • 武蔵小杉散歩でウサギと鶏
      • フライパンの焦げ落とし
      • World Car Design Award 2013
      • Diximでケーブルテレビをやめたい
      • 村上春樹さんとコインロッカー・ベイビーズ
      • すごいぞマ・マーのパスタ
      • GunosyとCrowsnestとはてな
      • Loppiポイント山分けキャンペーンの結果
      • 洗車・傷あと・ホイール売却
      • ビックカメラSuicaビューカードの弱点
      • さっそく不正ログイン
    • ►  4月 (25)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2012 (274)
    • ►  12月 (23)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (37)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (37)
    • ►  3月 (36)
    • ►  2月 (25)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2011 (81)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (13)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2010 (123)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (13)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2009 (188)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (15)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (17)
    • ►  4月 (15)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (15)
  • ►  2008 (259)
    • ►  12月 (17)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (27)
    • ►  7月 (19)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (23)
    • ►  4月 (29)
    • ►  3月 (26)
    • ►  2月 (30)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2007 (130)
    • ►  12月 (14)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (25)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (14)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2006 (109)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (13)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2005 (98)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (7)
  • ►  2004 (61)
    • ►  11月 (17)
    • ►  10月 (6)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (23)
  • ►  1976 (1)
    • ►  6月 (1)

人気記事

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(前編)

    ようやくマイナンバーの通知カードが我が家にも届きました。勝手に「年賀状のようにアルバイトをたくさん雇ってさっさと配ればいいのに」と思っていましたが、なんでも簡易書留の配達は限られた職員にしか許されていないそうで、そりゃ大変ですね。ご苦労さまです。 謎の代替文字情報 個人番号...

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(後編)

    こちらからの続きです。 カモノハシ通信3: マイナンバー、代替文字情報の謎(前編) そもそも子供の名前に使える漢字には制限があります。たまに使える漢字が増えたり減ったりしてニュースになってますよね。(2015年1月には「巫」の字が人名漢字に追加されてニュースになっていまし...

  • コールマンのファイアーディスクでバーベキュー

    キャンプやってみたい!焚き火がしたい!そんな今日この頃、初心者の僕らにはいきなりの泊まりキャンプはハードルが高いため(主に妻方面の)、まずはデイキャンプでバーベキューからはじめてみました。 僕は学校行事以外でのキャンプやアウトドアにはほとんど縁のない人生をこれまで送ってきまし...

  • ダイソン壁掛け手順

    ※後日更新:こちら最新記事です→ ダイソン壁掛け手順2 ツーバイ木材つっぱり作戦 カモノハシ通信3 ※ 掃除機をダイソンに乗り換えました。さよならエレクトロラックス。あれだけエレクトロラックスをPushしてたのに申し訳ありません…。( カモノハシ通信3: エレクトロラックスの...

  • 文書情報管理士受けてきた

    昨年の2級に続き、今日は1級文書管理士の試験を受けてきました。合格発表は月末だけど、こんな記事書いてもし不合格だったら恥ずかしい…。 ※後日追記※ 無事合格してました。しかも成績が上位3名以内?とかで表彰してもらいました\( ˆoˆ )/ 文書の取り扱いや電子化、e文書...

  • コンビニおにぎりと手巻きはどちらが得か?

    この積年の疑問を晴らすべく僕はついに重い腰をあげて行ってきましたよローソンに。(ホントは毎日行ってますけど) 今回比較するのはこの2つ。おにぎり版と手巻き版のエビ・マヨネーズ。僕はどちらかというとエビマヨは手巻き版を贔屓にしております。 おにぎり版は税込み 125円...

  • みかん狩りと100均搾り器によるみかんジュース

    先日、浜松のグランハーマイオニー(奥様の祖母 、つまり息子のひいおばあちゃん!)のところに遊びに行った際、ご友人の農家さん宅でみかん狩りをやらせていただきました。いつも本当にありがとうございます!! みかん狩りをさせてもらいました Naoki Kurota...

  • 卒業式の讃美歌

    卒業シーズンですね。社会人になってからというもの、それを実感することはほとんどなくなりましたが、たまにテレビで「卒業ソング特集」なんてのがやってると学生時代を思い出しちょっと懐かしい気持ちになります。 僕にとっての卒業ソングと言えば、やはり讃美歌です。特には讃美歌440番。 ...

カテゴリー

日常 ( 604 ) パソコン・IT ( 224 ) 人生 ( 163 ) 雑談トピ ( 143 ) 写真やカメラのこと ( 142 ) くるま ( 131 ) 音楽-クラシック ( 127 ) 買ってみた ( 125 ) ごちそう ( 111 ) iPhone ( 103 ) コペン ( 101 ) 音楽-いろいろ ( 96 ) 息子の成長 ( 94 ) 社会 ( 93 ) お酒 ( 81 ) 関学中水泳部 ( 74 ) 赤ちゃんグッズ ( 52 ) ねお日記(ねこ) ( 45 ) アルファ・ミト ( 45 ) 海水魚たち ( 45 ) STRIDER ( 43 ) 音楽-演奏 ( 41 ) アウトドア ( 40 ) 映画レビュー ( 40 ) 関学中高水泳部OB会 ( 34 ) 保育園 ( 32 ) 息子誕生 ( 30 ) 本の紹介 ( 29 ) 3歳児レジャー ( 27 ) 1歳児レジャー ( 25 ) 4歳児レジャー ( 25 ) 5歳児レジャー ( 24 ) ドラゴンクエスト ( 24 ) 2歳児レジャー ( 23 ) 携帯電話 ( 18 ) 学び ( 16 ) 過去の文章 ( 16 ) 6歳児レジャー ( 15 ) クレジットカード ( 15 ) 祝、ご結婚 ( 14 ) フィギュアスケート ( 12 ) 0歳児レジャー ( 11 ) オーディオ ( 9 ) AS50 ( 7 ) オリンピック感想 ( 7 ) 7歳児レジャー ( 5 ) 連続ものの目次 ( 5 ) 釣り ( 3 ) Ponta ( 2 ) 奥様 ( 2 )
Naoki Kurotaki. Powered by Blogger.