カモノハシ通信3

9歳男児とのレジャーを中心に、IT・音楽・車の話など

メニューを開く
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 赤ちゃんグッズ
  • ストライダー参戦記録
  • YouTubeチャンネル
  • Home

人生

メリークリスマス&あたれ宝くじ!

ずいぶん間が空いてしまいました…。1ヶ月ぶりです。家族みんなでウイルス性胃腸炎にかかったり風邪ひいたりで忙しいということもありましたが、なにより部屋の模様替えがブログ頻度低下の最大原因。僕、リビングのテレビをmacのディスプレイとして主に使ってるんですが、テーブルからこたつに変え...

iPhone

妻の知らないiPhone TIPS(1) カーソル移動

さて始まりました。妻の知らないiPhone TIPSシリーズ!パチパチパチ。続くかどうかは僕のやる気次第です(^_^;)。 第1回はカーソル移動。iPhoneで文字入力する際、うちのハーマイオニーさん(奥様=魔女)はじめ多くの人がイライラしていると想像されるのが カーソル移 ...

3歳児レジャー STRIDER 買ってみた

ストライダーのハンドルをカスタマイズ!

ついに手を出してしまいました、 ストライダーのカスタマイズ(^_^;)。 ハンドルを変えました! きっかけは先日のタイムアタック大会でゲットした賞品。ゲットした、と言っても本戦ではなく ジャンケン大会でもらったもの です(^_^;)。賞品は ステム でした。 ...

iPhone 写真やカメラのこと

iPhone 7 Plusのポートレートモード

なかなか使えると評判の ポートレートモード 。ダブルカメラを備えるiPhone 7 Plusにのみ追加された新機能です。 お手軽に一眼レフっぽい写真を残すことができ て、僕も積極的に利用しようとしています。ですがなかなか撮影が難しく画質的にはまだまだだなと思うことも多々。その辺を...

3歳児レジャー 買ってみた

3歳児とミニ四駆

僕は40歳のおっさんですが、あれはそう30年前。小3か小4の頃ブームになったのがミニ四駆です。今に至って定番おもちゃとして定着しているのって本当にすごいことです。 先日たまたまAmazonで検索してみたらありましたよ!まさに30年前に僕が持っていた車種が!今も!特に愛着があっ...

3歳児レジャー ごちそう

柿ブームの我が家

浜松のグランハーマイオニー様(ハーマイオニーさん(奥様=魔女)祖母)からたくさんの柿を送っていただいた我が家は空前の柿ブームまっただなかNowです。 いい写真撮れました。やはり食卓に一眼レフは必須ですね(^_^;) またうちの息子ちゃんがやたら柿を気に入っていて、出...

STRIDER 息子の成長

ストライダーカップ会場でたっぷり練習してきた!

秋の3週連続ストライダーイベント、最後はいよいよ本命、本家 ストライダー・カップ に参戦! …、といきたかったのですが、まさかのエントリー忘れ(^_^;)。普段あらゆるストライダーイベントにアンテナをはっていた僕がまさかの見落としです…。しかもそれが日本では年に2回しかない本...

パソコン・IT 買ってみた

mac mini延命のため1TBのSSDを導入!

いや〜安くなったものです。数年前なら1TBのSSDなんてそうそう買えるような値段でありませんでしたもの。それが今やHDDと「そこまでは」変わらない価格で買えるなんて…。 Mac miniちゃん(たぶんフリー素材(^_^;)) 記事の後半ではUSB HDDとの速度比...

iPhone 社会

Apple Pay時代のEdyやnanaco、EX-ICはどうするのか?

iPhoneでApple Payが開始されSuicaやIDが使えるようになった今、僕にとってAndroidはほぼ不要。日々の2台持ちから開放され幸せを満喫しています(^_^;)。 しかし問題が。EdyやnanacoといったApple Pay非対応の電子マネーはどうするのか。僕...

STRIDER 息子の成長

ストライダーのタイムアタック大会でまさかの表彰台!?

秋の3週連続ストライダーイベント参戦ということで、先週日曜日はお台場で開催されたキメラ―ゲームズ、ストライダー・アドベンチャー・タイムアタック大会に参加してきました! ガンダムも観戦 <黒滝家 秋の3週連続ストライダー参戦> 10/23(日) ストライダー・エンジョ...

音楽-演奏 人生

スヌーピーのベル、誰かいりませんか(^_^;)

ずっと捨てられずに取っておいたスヌーピーのベル。10年くらい前にペプシコーラのオマケだったものです。ハーマイオニーさん(奥様=魔女)からは「捨てろ!」と圧力をかけられていて、たしかにこの数年はずっと押入れの中に入れっぱなしだったので、特に反論の余地もありません…。 全...

写真やカメラのこと 人生

さだまさしさんに励まされながら写真の最後の仕上げ

明日は仕事が午後からなので、朝の保育園へはハーマイオニーさん(奥様=魔女)にまかせてゆっくり寝させてもらう予定。なぜなら保育園写真を追い込みで仕上げているから。すみません、10/1の運動会の写真、まだ終わってないんです(^_^;)。 1651枚撮影した写真を1枚1枚チェックし...

iPhone

iPhone 7 Plus修理の顛末。Apple Payは初期化されます

画面にヒビが入ってしまった、買ったばかりのiPhone 7 Plus ジェットブラック。このまま使い続けるわけにはいきません。 こちらからの続きです。 カモノハシ通信3: iPhone 7 Plusが割れた! 以下、経緯をつらつら書きますが、修理方法の正解について結論だ...

iPhone 写真やカメラのこと

ポートレートモード・まさかの容量無駄遣い

iPhone関連の小ネタを2つ。1つは先日のiOS10.1から解禁されたカメラのポートレート機能(ベータ版)。iPhone 7 Plusだけの新機能です。 これを使うとまるで一眼レフカメラで絞りをあけて撮影したかのような背景ボケボケ写真を手軽に撮影することができるとのこと。試...

<Previous Next>

このブログを検索

ブログ アーカイブ

  • ►  2023 (8)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2022 (16)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (3)
  • ►  2021 (15)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2020 (34)
    • ►  12月 (4)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2019 (57)
    • ►  12月 (9)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (65)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (15)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2017 (60)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (7)
  • ▼  2016 (92)
    • ▼  12月 (1)
      • メリークリスマス&あたれ宝くじ!
    • ►  11月 (11)
      • 妻の知らないiPhone TIPS(1) カーソル移動
      • ストライダーのハンドルをカスタマイズ!
      • iPhone 7 Plusのポートレートモード
      • 3歳児とミニ四駆
      • 柿ブームの我が家
      • ストライダーカップ会場でたっぷり練習してきた!
      • mac mini延命のため1TBのSSDを導入!
      • Apple Pay時代のEdyやnanaco、EX-ICはどうするのか?
      • ストライダーのタイムアタック大会でまさかの表彰台!?
      • スヌーピーのベル、誰かいりませんか(^_^;)
      • さだまさしさんに励まされながら写真の最後の仕上げ
    • ►  10月 (11)
      • iPhone 7 Plus修理の顛末。Apple Payは初期化されます
      • ポートレートモード・まさかの容量無駄遣い
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (14)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2015 (142)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (21)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (17)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2014 (239)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (16)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (26)
    • ►  4月 (43)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (13)
  • ►  2013 (218)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (22)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (18)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (22)
    • ►  5月 (20)
    • ►  4月 (25)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2012 (274)
    • ►  12月 (23)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (37)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (37)
    • ►  3月 (36)
    • ►  2月 (25)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2011 (81)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (13)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2010 (123)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (13)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2009 (188)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (15)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (17)
    • ►  4月 (15)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (15)
  • ►  2008 (259)
    • ►  12月 (17)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (27)
    • ►  7月 (19)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (23)
    • ►  4月 (29)
    • ►  3月 (26)
    • ►  2月 (30)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2007 (130)
    • ►  12月 (14)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (25)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (14)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2006 (109)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (13)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2005 (98)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (7)
  • ►  2004 (61)
    • ►  11月 (17)
    • ►  10月 (6)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (23)
  • ►  1976 (1)
    • ►  6月 (1)

人気記事

  • コロナさわぎに感じる悔しさ

    外出自粛が叫ばれまくってる昨今。また明日から夫婦して電車に乗って都内に出勤する我が家庭はいわば「負け組」ですね。これは皮肉です。 「目に付く世論」はこんな風潮になってきました。若干大げさに書くとこんな感じ ・学校再開なんて信じられない! ・外出するなんて人殺しと同じだ!...

  • 在宅勤務、外出自粛、情報過多

    先日、日経新聞一面に「東大、4000講義遠隔で」というタイトルの記事が載っておりました。いち早くリモート講義の体制を整えた東大はさすがだなと思わされる内容です。 その中で遠隔講義の懸念点を聞かれた担当教授さんの返答がリアルでした。 健康への影響だ。授業開始の5分前まで布...

  • ダイソン壁掛け手順

    ※後日更新:こちら最新記事です→ ダイソン壁掛け手順2 ツーバイ木材つっぱり作戦 カモノハシ通信3 ※ 掃除機をダイソンに乗り換えました。さよならエレクトロラックス。あれだけエレクトロラックスをPushしてたのに申し訳ありません…。( カモノハシ通信3: エレクトロラックスの...

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(前編)

    ようやくマイナンバーの通知カードが我が家にも届きました。勝手に「年賀状のようにアルバイトをたくさん雇ってさっさと配ればいいのに」と思っていましたが、なんでも簡易書留の配達は限られた職員にしか許されていないそうで、そりゃ大変ですね。ご苦労さまです。 謎の代替文字情報 個人番号...

  • はじめてのプール。竜宮城ホテル三日月のスパにて

    僕とハーマイオニーさん(奥様=魔女)は2人とも水泳部出身。泳ぐのが大好きです。このたび無謀にも?7ヶ月の赤ちゃんを連れてプールに遊びに行ってきたので、そのご報告! 今回はほとんど大人が楽しんでいるだけ(^_^;)ではありましたが、今後も継続してプールに行くことで水に慣れ、いつ...

  • 32bitのJP1から64bitでバッチを実行する

    たまーに書きたくなるSE系のお仕事ねた。自分のハマりかけた経験をシェアするというよりかは、備忘録のために書いております。 64bitのWindowsサーバにJP1/AJSを32bitインストールしてる場合によくあるんじゃないかという話。例えば32bitのJP1で実行するバッチ...

  • コールマンのファイアーディスクでバーベキュー

    キャンプやってみたい!焚き火がしたい!そんな今日この頃、初心者の僕らにはいきなりの泊まりキャンプはハードルが高いため(主に妻方面の)、まずはデイキャンプでバーベキューからはじめてみました。 僕は学校行事以外でのキャンプやアウトドアにはほとんど縁のない人生をこれまで送ってきまし...

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(後編)

    こちらからの続きです。 カモノハシ通信3: マイナンバー、代替文字情報の謎(前編) そもそも子供の名前に使える漢字には制限があります。たまに使える漢字が増えたり減ったりしてニュースになってますよね。(2015年1月には「巫」の字が人名漢字に追加されてニュースになっていまし...

カテゴリー

日常 ( 604 ) パソコン・IT ( 228 ) 人生 ( 168 ) 雑談トピ ( 151 ) 写真やカメラのこと ( 147 ) くるま ( 134 ) 音楽-クラシック ( 127 ) 買ってみた ( 125 ) ごちそう ( 113 ) iPhone ( 104 ) コペン ( 101 ) 息子の成長 ( 98 ) 音楽-いろいろ ( 96 ) 社会 ( 95 ) お酒 ( 81 ) 関学中水泳部 ( 75 ) 赤ちゃんグッズ ( 52 ) アルファ・ミト ( 48 ) ねお日記(ねこ) ( 45 ) 海水魚たち ( 45 ) STRIDER ( 43 ) 音楽-演奏 ( 43 ) アウトドア ( 40 ) 映画レビュー ( 40 ) 関学中高水泳部OB会 ( 34 ) 保育園 ( 32 ) 息子誕生 ( 30 ) 本の紹介 ( 29 ) 3歳児レジャー ( 27 ) 1歳児レジャー ( 25 ) 4歳児レジャー ( 25 ) 5歳児レジャー ( 24 ) ドラゴンクエスト ( 24 ) 2歳児レジャー ( 23 ) 携帯電話 ( 18 ) クレジットカード ( 17 ) 学び ( 16 ) 過去の文章 ( 16 ) 6歳児レジャー ( 15 ) 祝、ご結婚 ( 14 ) フィギュアスケート ( 12 ) 0歳児レジャー ( 11 ) 7歳児レジャー ( 11 ) オーディオ ( 9 ) オリンピック感想 ( 8 ) AS50 ( 7 ) 連続ものの目次 ( 5 ) 8歳児レジャー ( 4 ) 釣り ( 4 ) Ponta ( 2 ) サッカー ( 2 ) 奥様 ( 2 ) 9歳児レジャー ( 1 ) アウトドア・キャンプ ( 1 )
Naoki Kurotaki. Powered by Blogger.