カモノハシ通信3

9歳男児とのレジャーを中心に、IT・音楽・車の話など

メニューを開く
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 赤ちゃんグッズ
  • ストライダー参戦記録
  • YouTubeチャンネル
  • Home

息子の成長

ぱぱ・まま・まんま、赤ちゃん言葉について

うちの息子ちゃんも10ヶ月(修正月齢8.5ヶ月)をこえ、いろいろと赤ちゃん言葉を発するようになってきました。 スライムにむかって「ぱーぱーぱー」と言う息子。 面白いもので、一切教えたことがないにも関わらず ぱぱ・まま・まんま この3つはたびたび発音します\(...

関学中水泳部 人生

懐かしい場所で

僕が学生時代をすごした西宮市、芦屋市周辺には、僕にとって懐かしい場所がたくさんあります。そのうちの一つが新西宮ヨットハーバー。ヨットなんて持ってないのに(^_^;)。ここにはベンチがあって海が見られるので学生時代の僕たちはたびたびここにダベりに来てました。たいていは夜に。 そ...

赤ちゃんグッズ

赤ちゃんグッズ(29) ベビーカーのレインカバー

梅雨時にアップしようと6月頭に準備していたネタを今さら公開いたします。夏の間は夕立もあるし、雨の日にお出かけすることもたまにはあるでしょう\(^o^)/ 雨の日のお出かけをしてみた 僕はレインコートを来て、ベビーカーにはレインカバーをつけて近所のスーパーまで買い物...

赤ちゃんグッズ

赤ちゃんグッズ(28) はじめての笛ふき!

暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしですか?うちの息子ちゃんは元気です。食欲もあります\(^o^)/ そんな息子ちゃんですが、昨日ついに「はじめての笛ふき」に成功いたしました! 笛のおもちゃがこちらです。吹いても吸っても音が鳴ります。当初は同様のもっとおしゃれな笛...

雑談トピ 日常

土曜日は大阪にいます

毎週金曜日は帰りが遅いのですが、その帰りの道中でビールを飲むのが密かな楽しみです。 最近は各社とも「特別バージョン」のビールを出してますね。僕の評価は アサヒのプレミアム・ドライ…普通のドライの方が好き キリンのグランド・キリン…美味しいけど喉が渇いた時むきでは...

iPhone

小ネタ iPhoneの残り容量が少なくなると

超小ネタです。iPhoneの残り利用可能容量が少なくなると 動画が撮影できなくなる って知ってました?僕は知りませんでした(^_^;) 僕のはiPhone 5 64GBなのですが、残り3GBを切ったあたりでそうなるようです。カメラアプリを起動したときに通常「写真」の左...

社会 日常

東京大阪を1万円以下で!こだまグリーン車という手があります

大阪に1人で行く用事ができたので、チケットを購入しました。お金もないため、なるべく節約したいと思い、いろいろ比較検討した結果こちらのJR東海エクスプレス予約「こだま★楽旅IC早特別」にしました。 「東海道新幹線開業50周年記念キャンペーン!~エクスプレス予約入会初年度年...

0歳児レジャー

川崎のボーネルンド・キドキドに行ってきました

キドキドというのは子供のための室内遊戯施設。赤ちゃん用オモチャ等で有名な ボーネルンド 社が全国に展開しています。 ホームページを見てみると対象年齢が6ヶ月〜となっていたので、試しに行ってみました。川崎ルフロンの9Fです。献血ルームと同じフロアですね。 ベビーエリア ...

日常

最近のおすすめ動画3本

ネットで情報収集してると最近はよく面白い動画に出会います。少しだけご紹介。 テクノロジーは決して愛のかわりにはならない 極めて当たり前の結論なのですが、音楽がいい感じだと感動しちゃいますよね。僕のことを、このお父さんみたいだと思ったら大間違いですからね(^_^;) ...

ごちそう 音楽-クラシック

ステーキあさくまが素敵だった

今日も帰宅が早かったので急遽外食することに。なんでもこの3日間家から出てないとのことで「そりゃいかん!」となったわけです。確かに暑かったですもんね…。すぐ近所ですまそうと思いベビーカーではなく抱っこで出かけました。 近所のサイゼリヤに行くとまさかの満席。順番待ちです。お店の中...

オーディオ 映画レビュー

AppleTVでアナと雪の女王

やたら評判の良いディズニーの「アナと雪の女王」ですが本日(7/16)からビデオ配信が開始されたので、さっそくレンタルで見てみました。Apple TV(=iTunes)だとレンタルは48時間で500円。 テレビのCM等では全然こころ惹かれなかった上、やたら盛り上がってるのを...

パソコン・IT 社会

三井住友銀行のセキュリティ向上

今更ではありますが、三井住友銀行のネットバンキングで利用する ワンタイムパスワード のカードを取得しました。 ネットバンキングで振込などの大事な取引をする際、通常利用のパスワードに加え 第2パスワード なるものの入力が必要です。この第2パスワードは誰かにバレるといけないため、...

赤ちゃんグッズ

赤ちゃんグッズ(27) 和光堂の離乳食

離乳食について。人によってタイミングは様々なようですが、うちは6ヶ月半をすぎてから徐々に始めました。幸いほとんど好き嫌いもなく、出されたものは適当に食べてくれます。 最初の頃はこんな風におっかなビックリだったのですが… 今やこうですよ! これNo.1やわ ...

iPhone パソコン・IT

Apple TVのアップデートでFlickrが見やすくなった!

これはなかなかの神アップデートです。Apple TVでFlickrがかなり見やすくなりました。 今までもApple TVにはFlickrのメニューがありましたが、見られるのはPublicつまり一般公開に設定している写真のみ。うちの場合、家庭内のほぼすべての写真は「家族」...

0歳児レジャー

うちの息子はジョリージャンパー!

久しぶりのジョリージャンパー動画です。 ジョリージャンパーとは赤ちゃんを載せてジャンプさせることができる遊具。首さえすわば遊ばせることができます。 JollyJumper ジョリージャンパー (Jolly Jumper) 赤ちゃん用運動器具 楽しくジャンピングしながらリズ...

日常 買ってみた

パルセーターを交換!洗濯機を修理

洗濯機が壊れたので パルセーター という部品を取り寄せて交換してみました。こちらの続きです。結論から言うと、直りました\(^o^)/ カモノハシ通信3: 洗濯機が回らなくなった パルセーターというのは洗濯機の底の部分のコレ。これが左右に回ることで水流が生まれます。洗...

0歳児レジャー 日常

雑談・週末のおでかけ・シロクマのオークラちゃん

ただの家庭内日記です(^_^;)。 土曜日はまず豊洲のららぽーとへ。先日取り寄せてもらったものの、まさかの中古品だった、ストッケのイスの延長グライダーが再入荷したそうなので取りに行ってきました。 カモノハシ通信3: 雑談・平日のラゾーナ・ストッケ延長グライダー ラゾーナに...

人生 日常

洗濯機が回らなくなった

急に壊れて困るものといえば、まず冷蔵庫、そして洗濯機です。回っていないことに先日気が付きました! うちの洗濯機は2007年に買ったシャープのES-FG65という機種。一般的に洗濯機の寿命は7年ほどと言われているそうですが(ネットに書いてあった)まさに、7年でガタが来た形です。...

日常

ハリオの水出しコーヒーポット

水出しコーヒーメーカー買いました。細かめにひいたコーヒー豆をセットして水入れて冷蔵庫に数時間置いておけば完成です。 冷蔵庫のサイドポケット?に立てられるサイズがGOOD。 なかなか美味しいアイスコーヒーができました。 ハリオ 水出し珈琲ポッ...

人生

夫婦で筋トレGoogleカレンダー

夫婦していよいよ何か始めなければ!健康のためというより体重を落とすために!という危機感が蔓延してきている我が家庭です。 そこで夫婦して筋トレを始めることにしました!この時期、外を走るとか歩くとかは正直無理ですし、泳ぎに行くのも息子ちゃんがいるため不可能。そこで、家の中で簡単に...

0歳児レジャー 赤ちゃんグッズ 日常

雑談・平日のラゾーナ・ストッケ延長グライダー

今月はほぼ毎日更新できているこのブログ。回数稼ぎの意味で今日は雑談です。 さきほどラゾーナ川崎に行ってきました 明日あさっては台風の影響で昼間の買い物ができないかも、ということでハーマイオニーさん(奥様=魔女)からのリクエストを受け買い物に行ってきました。帰宅後に。僕、...

社会 人生 息子誕生 保育園

育児休業給付金を1年6ヶ月間違いなくもらうために

働く女性が出産後の育児休暇中、お給料代わりとして雇用保険からもらえるのが 育児休業給付金 です。ざっくり言うと出産後約半年は給料の67%が、その後の半年は50%がもらえます。(育休中も給与が支払われたりするようなケースだともらえません。) ちなみに今年4月の制度変更までは1年...

パソコン・IT

グリコのおまけでAR仮想現実

グリコのおまけといえば、チープだけど微妙によく考えられた簡易なプラスチック製のオモチャだったじゃないですか、昔は。今やARですよ(^_^;)。 ARってのは、ちょい昔に「仮想現実」と言われてたあれです。現実世界に仮想の世界をCGで登場させる的なやつ。以前2016東京オリンピッ...

息子誕生

突発性発疹きました!

これを書いてるのは日曜日の夜なのですが、木曜日から始まった発熱が収まったと思ったら遂にきました、突発性発疹が! 突発性発疹とは、多くの赤ちゃんが生後6ヶ月から1歳までの間にかかるという「よくある」症状だそうです。3〜4日間発熱が続いた後、熱が下がると体に発疹が現れます。うちの...

赤ちゃんグッズ

赤ちゃんグッズ(26) 体温計は大事

これを書いてるのは土曜日夜なのですが、木曜日に熱を出した息子は今晩もまだ少し熱があります。 自分に子供ができるまで知らなかったのですが、人(特に子供)の熱は夜に高くなるんですね。朝に測ってみて「下がった」となっても、夜になるとまたぶり返すという。そういうものなんだそうです。ネ...

<Previous Next>

このブログを検索

ブログ アーカイブ

  • ►  2023 (8)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2022 (16)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (3)
  • ►  2021 (15)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2020 (34)
    • ►  12月 (4)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2019 (57)
    • ►  12月 (9)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (65)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (15)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2017 (60)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2016 (92)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (14)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2015 (142)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (21)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (17)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (20)
  • ▼  2014 (239)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (16)
    • ▼  7月 (31)
      • ぱぱ・まま・まんま、赤ちゃん言葉について
      • 懐かしい場所で
      • 赤ちゃんグッズ(29) ベビーカーのレインカバー
      • 赤ちゃんグッズ(28) はじめての笛ふき!
      • 土曜日は大阪にいます
      • 小ネタ iPhoneの残り容量が少なくなると
      • 東京大阪を1万円以下で!こだまグリーン車という手があります
      • 川崎のボーネルンド・キドキドに行ってきました
      • 最近のおすすめ動画3本
      • ステーキあさくまが素敵だった
      • AppleTVでアナと雪の女王
      • 三井住友銀行のセキュリティ向上
      • 赤ちゃんグッズ(27) 和光堂の離乳食
      • Apple TVのアップデートでFlickrが見やすくなった!
      • うちの息子はジョリージャンパー!
      • パルセーターを交換!洗濯機を修理
      • 雑談・週末のおでかけ・シロクマのオークラちゃん
      • 洗濯機が回らなくなった
      • ハリオの水出しコーヒーポット
      • 夫婦で筋トレGoogleカレンダー
      • 雑談・平日のラゾーナ・ストッケ延長グライダー
      • 育児休業給付金を1年6ヶ月間違いなくもらうために
      • グリコのおまけでAR仮想現実
      • 突発性発疹きました!
      • 赤ちゃんグッズ(26) 体温計は大事
      • 千里中央のこどものくにで家庭内動画
      • 赤ちゃんグッズ(25) にこピカ歯磨きシート
      • 雑談・SASUKE見ちゃいますよね・子供の熱
      • 赤ちゃんグッズ(24) グランパパの木のオモチャは素晴らしい!
      • メルセデスGLAのCMおもしろい
      • SQLでユーザー関数は要注意!
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (26)
    • ►  4月 (43)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (13)
  • ►  2013 (218)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (22)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (18)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (22)
    • ►  5月 (20)
    • ►  4月 (25)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2012 (274)
    • ►  12月 (23)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (37)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (37)
    • ►  3月 (36)
    • ►  2月 (25)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2011 (81)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (13)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2010 (123)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (13)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2009 (188)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (15)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (17)
    • ►  4月 (15)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (15)
  • ►  2008 (259)
    • ►  12月 (17)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (27)
    • ►  7月 (19)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (23)
    • ►  4月 (29)
    • ►  3月 (26)
    • ►  2月 (30)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2007 (130)
    • ►  12月 (14)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (25)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (14)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2006 (109)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (13)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2005 (98)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (7)
  • ►  2004 (61)
    • ►  11月 (17)
    • ►  10月 (6)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (23)
  • ►  1976 (1)
    • ►  6月 (1)

人気記事

  • ダイソン壁掛け手順

    ※後日更新:こちら最新記事です→ ダイソン壁掛け手順2 ツーバイ木材つっぱり作戦 カモノハシ通信3 ※ 掃除機をダイソンに乗り換えました。さよならエレクトロラックス。あれだけエレクトロラックスをPushしてたのに申し訳ありません…。( カモノハシ通信3: エレクトロラックスの...

  • コールマンのファイアーディスクでバーベキュー

    キャンプやってみたい!焚き火がしたい!そんな今日この頃、初心者の僕らにはいきなりの泊まりキャンプはハードルが高いため(主に妻方面の)、まずはデイキャンプでバーベキューからはじめてみました。 僕は学校行事以外でのキャンプやアウトドアにはほとんど縁のない人生をこれまで送ってきまし...

  • ストライダーとしまえんステージは大雨!

    ストライダーエンジョイカップ2018としまえんステージに今年も参戦してまいりました。昨年は息子がはじめて闘争心を見せた記念すべき大会となりましたが今年は果たして?念願の決勝進出はなるでしょうか!? 昨年→ ストライダー大会で人生初の熱いバトル!コールマンの赤いワゴン ...

  • はじめてのプール。竜宮城ホテル三日月のスパにて

    僕とハーマイオニーさん(奥様=魔女)は2人とも水泳部出身。泳ぐのが大好きです。このたび無謀にも?7ヶ月の赤ちゃんを連れてプールに遊びに行ってきたので、そのご報告! 今回はほとんど大人が楽しんでいるだけ(^_^;)ではありましたが、今後も継続してプールに行くことで水に慣れ、いつ...

  • ベビーカーで新幹線乗車、3つの作戦

    先日ハーマイオニーさん(奥様=魔女)と息子の家族3人ではじめて、東海道新幹線に乗ってきました。息子はまだ8ヶ月なので基本ヒザの上なのですが、問題はベビーカーをどうするか。色々事前に調べたことと、実際に乗ってわかったことをご報告いたします! ※東海道新幹線限定ネタもありますので...

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(後編)

    こちらからの続きです。 カモノハシ通信3: マイナンバー、代替文字情報の謎(前編) そもそも子供の名前に使える漢字には制限があります。たまに使える漢字が増えたり減ったりしてニュースになってますよね。(2015年1月には「巫」の字が人名漢字に追加されてニュースになっていまし...

  • EOS R7すごい、サッカー撮影と動画編集の日々

    先日、新しいカメラを買いました!キヤノンのEOS R7。発売前から注文してましたが、発売日から1ヶ月ほどしてようやく手元に届きました。(九州旅行や子供のサッカー合宿には間に合わず・・)。世界的な部品供給不足の影響はあるものの、売れてるならまぁ良し。 左からR7, Kiss Dig...

  • 32bitのJP1から64bitでバッチを実行する

    たまーに書きたくなるSE系のお仕事ねた。自分のハマりかけた経験をシェアするというよりかは、備忘録のために書いております。 64bitのWindowsサーバにJP1/AJSを32bitインストールしてる場合によくあるんじゃないかという話。例えば32bitのJP1で実行するバッチ...

カテゴリー

日常 ( 604 ) パソコン・IT ( 228 ) 人生 ( 168 ) 雑談トピ ( 151 ) 写真やカメラのこと ( 147 ) くるま ( 134 ) 音楽-クラシック ( 127 ) 買ってみた ( 125 ) ごちそう ( 113 ) iPhone ( 104 ) コペン ( 101 ) 息子の成長 ( 98 ) 音楽-いろいろ ( 96 ) 社会 ( 95 ) お酒 ( 81 ) 関学中水泳部 ( 75 ) 赤ちゃんグッズ ( 52 ) アルファ・ミト ( 48 ) ねお日記(ねこ) ( 45 ) 海水魚たち ( 45 ) STRIDER ( 43 ) 音楽-演奏 ( 43 ) アウトドア ( 40 ) 映画レビュー ( 40 ) 関学中高水泳部OB会 ( 34 ) 保育園 ( 32 ) 息子誕生 ( 30 ) 本の紹介 ( 29 ) 3歳児レジャー ( 27 ) 1歳児レジャー ( 25 ) 4歳児レジャー ( 25 ) 5歳児レジャー ( 24 ) ドラゴンクエスト ( 24 ) 2歳児レジャー ( 23 ) 携帯電話 ( 18 ) クレジットカード ( 17 ) 学び ( 16 ) 過去の文章 ( 16 ) 6歳児レジャー ( 15 ) 祝、ご結婚 ( 14 ) フィギュアスケート ( 12 ) 0歳児レジャー ( 11 ) 7歳児レジャー ( 11 ) オーディオ ( 9 ) オリンピック感想 ( 8 ) AS50 ( 7 ) 連続ものの目次 ( 5 ) 8歳児レジャー ( 4 ) 釣り ( 4 ) Ponta ( 2 ) サッカー ( 2 ) 奥様 ( 2 ) 9歳児レジャー ( 1 ) アウトドア・キャンプ ( 1 )
Naoki Kurotaki. Powered by Blogger.