カモノハシ通信3

7歳男児とのレジャーを中心に、IT・音楽・車の話など

メニューを開く
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 赤ちゃんグッズ
  • ストライダー参戦記録
  • YouTubeチャンネル
  • Home

日常

愛読サイト・ブログ

僕が愛読しているサイトやブログをご紹介 普段、巡回しているサイトと言えばニュース系・IT系となります。この中だと特にお薦めはやはり産経新聞かな。紙面よりもたくさんの情報があります。リンク貼るのが面倒なので、Googleで検索してご覧ください。 ・IT Media ・Impres...

パソコン・IT

赤いドュカティ・PaintShopPro6

先日、愛車の赤いドュカティでハワイに行ってきました。 日本から北極経由でハワイ入りしたのでダウンジャケットを着用しています。ちょっとミスマッチですね。 この赤いドュカティはMONSTER 696というモデルです。僕好みのシンプルで美しい造形がお気に入りポイント。わずか161Kg...

海水魚たち

海水魚水槽の歴史

2003年02月 飼育開始。ミドリフグのキューちゃんとストイック君 2004年09月 ネットで水槽中継(1ヶ月間) 2004年11月 カクレクマノミの大ちゃんと小次郎が参入 2005年04月 引っ越し(千葉県の幕張本郷→検見川)        新水槽・外部濾過装置導入 2005年...

コペン

コペン写真日和

先日コペンでお出かけした際、久しぶりに納得できる写真が撮れました。と、言ってもこの程度ですが…。 カメラはIXY Digital 55です。PCでの画像補正で色をちょっと濃いめにしています。 ちょっと坂道になっている場所で、フレームいっぱいに写してみました。今まで撮ったことない...

日常

オリンピック招致で仮想現実

2016年東京オリンピック、実現してほしいですね。僕は圧倒的に賛成派です。ちょっとくらいお金を無駄遣いしたっていいじゃないですか。夢のある話なんだから。 昨日テレビのニュースでIOC評価委員の方々による東京現地視察の様子が放送されていたのをご覧になりましたか?あれで最も驚いた...

写真やカメラのこと

ねこちゃん撮りのバイブル

このブログにはよくねこが登場します。実家で飼っている「ネオ」というねこです。写真に撮るのですが、上手に撮れるときもあれば、失敗するときもあります。 そんな僕が、ねこちゃん撮りのバイブルとしてしるのがこちら。デジタルカメラマガジンの2007年1月号に載っていた「はっちゃん日記」の八...

当ブログ認定「安いワインの王様」Gato Negroのカベルネ・ソーヴィニヨンを久しぶりに飲んでいます。 やっぱりおいしい! ちゃんとワインの味がして、しかも飲みやすい。とてもバランスの取れたワインだと思います。 しかもお値段1,000円以下!! スーパーでもよく売ってま...

映画レビュー

「グラン・トリノ」感想

4月25日公開の映画「グラン・トリノ」の試写会に行ってきました。 僕の評価は…出ました!星4つ!★★★★ 主演・監督はおん年78才のクリント・イーストウッドさん。さすがに素晴らしい。今回は「いまどきの若者が許せない頑固な一人暮らしの老人」の役です。 僕なんかは見ていてかなり共感...

コペン

コペンの内装

最近少なかったので、久しぶりにコペンねたを。僕のコペンの内装の変遷についてご紹介。どうでもいいのはジュージュー承知のスケですが。 ナビなんてさらさら付ける気の無い僕は、2002年コペン1号のときも、2005年コペン2号おのときも、2008年コペン3号のときも、一貫してナビ・オーデ...

ごちそう

うどん三昧 とく彦

もう随分前ですが鎌倉にうどんを食べに行ってきました。讃岐うどんを。 うどん三昧 とく彦 どうして鎌倉なのか。実は「とく彦」は「坂田」という名前で昨年まで銀座にあったんです。(店主の名前が坂田とく彦さん。)銀座で超おいしい讃岐うどんを食べさせてくれる貴重な、僕のとっておきのお店で...

お酒

日本酒ネタ前後編の後編。たまたま見つけた素敵な酒屋を紹介。 先日、神戸に用事があったので国道43号線を西へと走っていたら、助手席のハーマイオニーさん(守護霊)が「今、酒屋さんの看板に『黒滝』って書いてあった!」と叫んだために行ってみたのが東灘区魚崎にある酒屋の「濱田屋」さんです。...

お酒

日本酒ネタ前後編の前編。最近飲んだ日本酒をご紹介シリーズ、その1。 コンビニエンスストアやスーパーでも一応日本酒は売ってます。カップ酒やパック酒ばかり目につきますが、冷蔵庫の中に300ml入り清酒を見かけることもたまにあります。 左がファミリーマート、右がマイカルの酒屋で買った清...

海水魚たち

さかなたち

もろもろの理由により、現在飼っているおさかなたちを手放すことになりました。 詳しくはまた書きたいと思いますが、もう5年も続けてきたことなのでとても寂しいです。 彼らはショップに引き取ってもらうことになるでしょう。 ・60cmのオーバーフロー水槽 ・メタルハライド・ランプ ・クーラ...

iPhone パソコン・IT 日常

モバイルをどうするか

モバイルインターネットをめぐる環境が急速に整ってきました。つい2ヶ月前に「携帯電話をどうするか」としてドコモの新パケ・ホーダイなどを比較検討したばかりですが、その後WiMAXがスタートしたり、どこでもwi-fiが出たりと状況は急展開です。 ちなみに前回の記事「携帯電話をどうするか...

日常

生まれ変わりました

このたび猫に生まれ変わりました。 ちょっと恥ずかしい 今後とも変わらぬお付き合いをお願いいたします。

<Previous Next>

このブログを検索

ブログ アーカイブ

  • ►  2021 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2020 (34)
    • ►  12月 (4)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2019 (57)
    • ►  12月 (9)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (65)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (15)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2017 (60)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2016 (92)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (14)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2015 (142)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (21)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (17)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2014 (239)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (16)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (26)
    • ►  4月 (43)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (13)
  • ►  2013 (218)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (22)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (18)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (22)
    • ►  5月 (20)
    • ►  4月 (25)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2012 (274)
    • ►  12月 (23)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (37)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (37)
    • ►  3月 (36)
    • ►  2月 (25)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2011 (81)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (13)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2010 (123)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (13)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (11)
  • ▼  2009 (188)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (15)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (17)
    • ▼  4月 (15)
      • 愛読サイト・ブログ
      • 赤いドュカティ・PaintShopPro6
      • 海水魚水槽の歴史
      • コペン写真日和
      • オリンピック招致で仮想現実
      • ねこちゃん撮りのバイブル
      • 当ブログ認定「安いワインの王様」Gato Negroのカベルネ・ソーヴィニヨンを久しぶりに飲んでいま...
      • 「グラン・トリノ」感想
      • コペンの内装
      • うどん三昧 とく彦
      • 日本酒ネタ前後編の後編。たまたま見つけた素敵な酒屋を紹介。 先日、神戸に用事があったので国道43号線...
      • 日本酒ネタ前後編の前編。最近飲んだ日本酒をご紹介シリーズ、その1。 コンビニエンスストアやスーパーで...
      • さかなたち
      • モバイルをどうするか
      • 生まれ変わりました
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (15)
  • ►  2008 (259)
    • ►  12月 (17)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (27)
    • ►  7月 (19)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (23)
    • ►  4月 (29)
    • ►  3月 (26)
    • ►  2月 (30)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2007 (130)
    • ►  12月 (14)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (25)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (14)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2006 (109)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (13)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2005 (98)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (7)
  • ►  2004 (61)
    • ►  11月 (17)
    • ►  10月 (6)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (23)
  • ►  1976 (1)
    • ►  6月 (1)

人気記事

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(前編)

    ようやくマイナンバーの通知カードが我が家にも届きました。勝手に「年賀状のようにアルバイトをたくさん雇ってさっさと配ればいいのに」と思っていましたが、なんでも簡易書留の配達は限られた職員にしか許されていないそうで、そりゃ大変ですね。ご苦労さまです。 謎の代替文字情報 個人番号...

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(後編)

    こちらからの続きです。 カモノハシ通信3: マイナンバー、代替文字情報の謎(前編) そもそも子供の名前に使える漢字には制限があります。たまに使える漢字が増えたり減ったりしてニュースになってますよね。(2015年1月には「巫」の字が人名漢字に追加されてニュースになっていまし...

  • コールマンのファイアーディスクでバーベキュー

    キャンプやってみたい!焚き火がしたい!そんな今日この頃、初心者の僕らにはいきなりの泊まりキャンプはハードルが高いため(主に妻方面の)、まずはデイキャンプでバーベキューからはじめてみました。 僕は学校行事以外でのキャンプやアウトドアにはほとんど縁のない人生をこれまで送ってきまし...

  • ダイソン壁掛け手順

    ※後日更新:こちら最新記事です→ ダイソン壁掛け手順2 ツーバイ木材つっぱり作戦 カモノハシ通信3 ※ 掃除機をダイソンに乗り換えました。さよならエレクトロラックス。あれだけエレクトロラックスをPushしてたのに申し訳ありません…。( カモノハシ通信3: エレクトロラックスの...

  • 卒業式の讃美歌

    卒業シーズンですね。社会人になってからというもの、それを実感することはほとんどなくなりましたが、たまにテレビで「卒業ソング特集」なんてのがやってると学生時代を思い出しちょっと懐かしい気持ちになります。 僕にとっての卒業ソングと言えば、やはり讃美歌です。特には讃美歌440番。 ...

  • はじめてのプール。竜宮城ホテル三日月のスパにて

    僕とハーマイオニーさん(奥様=魔女)は2人とも水泳部出身。泳ぐのが大好きです。このたび無謀にも?7ヶ月の赤ちゃんを連れてプールに遊びに行ってきたので、そのご報告! 今回はほとんど大人が楽しんでいるだけ(^_^;)ではありましたが、今後も継続してプールに行くことで水に慣れ、いつ...

  • プラレール収納棚を自作してみました

    いつの間にやら結構増えてきたプラレール車両。おもちゃ箱にガチャガチャ放り込まれるのがイヤだったので、思い切って収納棚を自作してみました! できあがり。おもちゃ箱がひとつ空きました(*^-^*) ネットで検索して「レクポスト」なる木材加工品を使うことで良さげな棚が自作...

  • PontaのApple Pay対応は嬉しいけれど…Loppiには使えない

    11月7日よりPontaがApple Payに対応しました。これは非常に素晴らしい。Pontaカードアプリをインストールもしくは最新にアップデートしたらアプリから簡単にApple Walletに追加ができます。(すでにPontaアプリ使ってる人なら改めてのカード登録等不要なので一...

カテゴリー

日常 ( 604 ) パソコン・IT ( 224 ) 人生 ( 163 ) 雑談トピ ( 143 ) 写真やカメラのこと ( 142 ) くるま ( 131 ) 音楽-クラシック ( 127 ) 買ってみた ( 125 ) ごちそう ( 111 ) iPhone ( 103 ) コペン ( 101 ) 音楽-いろいろ ( 96 ) 息子の成長 ( 94 ) 社会 ( 93 ) お酒 ( 81 ) 関学中水泳部 ( 74 ) 赤ちゃんグッズ ( 52 ) ねお日記(ねこ) ( 45 ) アルファ・ミト ( 45 ) 海水魚たち ( 45 ) STRIDER ( 43 ) 音楽-演奏 ( 41 ) アウトドア ( 40 ) 映画レビュー ( 40 ) 関学中高水泳部OB会 ( 34 ) 保育園 ( 32 ) 息子誕生 ( 30 ) 本の紹介 ( 29 ) 3歳児レジャー ( 27 ) 1歳児レジャー ( 25 ) 4歳児レジャー ( 25 ) 5歳児レジャー ( 24 ) ドラゴンクエスト ( 24 ) 2歳児レジャー ( 23 ) 携帯電話 ( 18 ) 学び ( 16 ) 過去の文章 ( 16 ) 6歳児レジャー ( 15 ) クレジットカード ( 15 ) 祝、ご結婚 ( 14 ) フィギュアスケート ( 12 ) 0歳児レジャー ( 11 ) オーディオ ( 9 ) AS50 ( 7 ) オリンピック感想 ( 7 ) 7歳児レジャー ( 5 ) 連続ものの目次 ( 5 ) 釣り ( 3 ) Ponta ( 2 ) 奥様 ( 2 )
Naoki Kurotaki. Powered by Blogger.