育児ネタ(5歳男児)を中心に、IT・音楽・車の話など
===2018.11.1追記=== 今でもバンカーリングを愛用中。iPhone Xのツルツル背中にもしっかり貼り付いております。リング部分は短くて1年・長くても2年ほどで緩んできてしまいますが、他社製のものより全然マシ。安心感は段違いです。(他社製を2種類ほど買ってみての個人的...
掃除機をダイソンに乗り換えました。さよならエレクトロラックス。あれだけエレクトロラックスをPushしてたのに申し訳ありません…。( カモノハシ通信3: エレクトロラックスの掃除機 ) コードレスタイプのV6 fluffy(フラッフィー)にしてみました。スミっこに強そうだったの...
働く女性が出産後の育児休暇中、お給料代わりとして雇用保険からもらえるのが 育児休業給付金 です。ざっくり言うと出産後約半年は給料の67%が、その後の半年は50%がもらえます。(育休中も給与が支払われたりするようなケースだともらえません。) ちなみに今年4月の制度変更までは1年...
僕とハーマイオニーさん(奥様=魔女)は2人とも水泳部出身。泳ぐのが大好きです。このたび無謀にも?7ヶ月の赤ちゃんを連れてプールに遊びに行ってきたので、そのご報告! 今回はほとんど大人が楽しんでいるだけ(^_^;)ではありましたが、今後も継続してプールに行くことで水に慣れ、いつ...
2月に入ってからというもの保育園がらみのエントリーにアクセスが多く集まっています。今回保育園に落選した方のお気持ちはお察しいたします。どんな形であれ子供のために頑張ってください。頑張る親は立派です! さて保育園生活では 外遊び用の靴 を毎週持たせなければなりません。通園用に履...
ようやくマイナンバーの通知カードが我が家にも届きました。勝手に「年賀状のようにアルバイトをたくさん雇ってさっさと配ればいいのに」と思っていましたが、なんでも簡易書留の配達は限られた職員にしか許されていないそうで、そりゃ大変ですね。ご苦労さまです。 謎の代替文字情報 個人番号...
たまーに書きたくなるSE系のお仕事ねた。自分のハマりかけた経験をシェアするというよりかは、備忘録のために書いております。 64bitのWindowsサーバにJP1/AJSを32bitインストールしてる場合によくあるんじゃないかという話。例えば32bitのJP1で実行するバッチ...
土曜日朝7:00からのアニメが「機動救急警察ドライブヘッド」から「新幹線変形ロボ シンカリオン」に変わりました。ドライブヘッドにかなり思い入れがある立場からすると(あれだけ投資したのだから(^_^;))寂しくもありますが、それがテレビアニメの宿命。シンカリオンは題材がみんな大好き...