カモノハシ通信3

9歳男児とのレジャーを中心に、IT・音楽・車の話など

メニューを開く
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 赤ちゃんグッズ
  • ストライダー参戦記録
  • YouTubeチャンネル
  • Home

社会 日常

ふるさと納税をしてみた

ふるさと納税、してますか?知ってる人の中ではすでに常識らしいのですが、僕は今回初めて制度を利用してみました。地元の川崎市にはさんざんお世話になってるのに、住民税の一部をよその税金に回してしまい、その点では若干申し訳ない気持ちです…、が、この制度は使わないと損ですよ、はっきり言って...

クレジットカード

年間クレジットカード使用金額と得られたポイント

電子マネーの普及により、お財布の中の現金を使う機会が月に数回といった頻度になっています。昔ズボンの後ろポケットに財布を入れていたころは、定期券を入れていたこともあり財布の出し入れ頻度が高く、ポケットのフチの部分が破けてしまいがちだった、そんなガラスの20代を過ごしてきた僕ですが、...

日常

従兄弟との対面

先日うちにハーマイオニーさん(奥様=魔女)のお母様をはじめ、弟君夫婦とその息子達2人の合わせて5名が遊びにきてくれました。子供たちはつまり息子ちゃんの従兄弟ということになります。6歳&7歳の暴れたい盛り…(^_^;)。ただ見てるとここ数年はずっと暴れ盛りのように見えますが(^_^...

フィギュアスケート

フィギュア日本代表、落選者を思う

決まりましたね、日本代表。日本選手権は本当にすごい試合でした。 個人的に、というかハーマイオニーさん(奥様=魔女)ともども応援していた、織田君、小塚君、安藤美姫さんが選に漏れてしまったのはとても悲しいです。ですが、みなさん最後まで諦めずに魂の演技を見せてくれたことが本当に素晴...

雑談トピ

歩きスマホ・年賀状印刷

今月はめずらしく忙しくて、さっきなんてお風呂で疲れた目を温めようとお湯で濡らしたタオルを顔全体にかぶせたら息が出来なくなって死にかけたくらいです。 ですので、とりあえずノー準備&思いつきのまま書ける「雑談トピ」で行ってみたいと思います。 歩きスマホの人々 スマートフ...

最近お気に入りの猫動画

先日evercatというサイトがオープンしました。everにcat動画を、つまり延々と猫動画ばかりを流し続けてくれるサイトです。どうしようもなく暇なとき(スパゲティを茹でている間など)にオススメです。 Evercat   そんなEvercatを眺めていて1つすごく気に入っ...

赤ちゃんグッズ

赤ちゃんグッズ(8) 手作り部屋飾りでタミヤ工作

息子ちゃんがモノを目で追うようになったので 手作りモビール を作ったことは以前書きましたが( カモノハシ通信3: 赤ちゃんグッズ(5) 手作りモビール )、今回はその続きです。クリスマス的な飾りに加え、タミヤのモーターを使って工作までしちゃいました! クリスマス飾り<...

雑談トピ

テレビやPCの廃棄と極悪クモ

雑談トピです。年末だし大掃除第1弾を開始。息子ちゃんも生まれたことだし、いろいろと思い切って捨てることにしました。 こちらが今回捨てるものたち。 ブラウン管テレビは懐かしのアイワ製。今の若者ってアイワ知らないかも。小さい&ステレオ音声ってなかなか他には無かったんです...

赤ちゃんグッズ

赤ちゃんグッズ(7) 母乳バッグ

搾乳機( 赤ちゃんグッズ(6) メデラの搾乳機 )に続いては、搾乳したおっぱいを保存するための母乳バッグについて、うちが使って良かったものをご紹介してみたいと思います。 ところで母乳って血液から出来てるそうなんですよ。知ってました?ドラキュラもビックリですよね。 N...

ドラゴンクエスト 音楽-クラシック

2013年に行ったコンサート

今年は妊娠・出産があり(って妊娠して出産したのはハーマイオニーさん(奥様=魔女)ですが…)、それに伴う莫大な出費もありで、ほとんどコンサートに行けませんでした。2008年から続けてきた(そして我々の結婚のきっかけである)都響の定期会員も泣く泣く止めることになりましたし…。 カモ...

赤ちゃんグッズ

赤ちゃんグッズ(6) メデラの搾乳機

ハーマイオニーさん(奥様=魔女)いわく「 これがないと死んでた 」ってくらいお世話になったのが搾乳(さくにゅう)機です。自動でおっぱいを搾り取ってくれるマシンのこと。 昨今は母乳至上主義らしく「なるべく母乳で育てよう!」という論調をよく見かけます。(うちは「なるべく母乳...

社会 人生

新生児取りちがえ

新生児取りちがえのニュースを聞いて、その事について考えると心の底から悲しくなります。 想像するのは、息子ちゃんが実は他の子と取り違えられてたケース。実は僕らの本当の赤ちゃんはヨソにいて、今目の前にいるこの息子ちゃんが他人の子供だった場合。明日あたり病院から電話かかってきて、そ...

<Previous Next>

このブログを検索

ブログ アーカイブ

  • ►  2023 (9)
    • ►  5月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2022 (16)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (3)
  • ►  2021 (15)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2020 (34)
    • ►  12月 (4)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2019 (57)
    • ►  12月 (9)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (65)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (15)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2017 (60)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2016 (92)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (14)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2015 (142)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (21)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (17)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2014 (239)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (16)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (26)
    • ►  4月 (43)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (13)
  • ▼  2013 (218)
    • ▼  12月 (12)
      • ふるさと納税をしてみた
      • 年間クレジットカード使用金額と得られたポイント
      • 従兄弟との対面
      • フィギュア日本代表、落選者を思う
      • 歩きスマホ・年賀状印刷
      • 最近お気に入りの猫動画
      • 赤ちゃんグッズ(8) 手作り部屋飾りでタミヤ工作
      • テレビやPCの廃棄と極悪クモ
      • 赤ちゃんグッズ(7) 母乳バッグ
      • 2013年に行ったコンサート
      • 赤ちゃんグッズ(6) メデラの搾乳機
      • 新生児取りちがえ
    • ►  11月 (22)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (18)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (22)
    • ►  5月 (20)
    • ►  4月 (25)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2012 (274)
    • ►  12月 (23)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (37)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (37)
    • ►  3月 (36)
    • ►  2月 (25)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2011 (81)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (13)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2010 (123)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (13)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2009 (188)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (15)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (17)
    • ►  4月 (15)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (15)
  • ►  2008 (259)
    • ►  12月 (17)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (27)
    • ►  7月 (19)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (23)
    • ►  4月 (29)
    • ►  3月 (26)
    • ►  2月 (30)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2007 (130)
    • ►  12月 (14)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (25)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (14)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2006 (109)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (13)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2005 (98)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (7)
  • ►  2004 (61)
    • ►  11月 (17)
    • ►  10月 (6)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (23)
  • ►  1976 (1)
    • ►  6月 (1)

人気記事

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(前編)

    ようやくマイナンバーの通知カードが我が家にも届きました。勝手に「年賀状のようにアルバイトをたくさん雇ってさっさと配ればいいのに」と思っていましたが、なんでも簡易書留の配達は限られた職員にしか許されていないそうで、そりゃ大変ですね。ご苦労さまです。 謎の代替文字情報 個人番号...

  • コロナさわぎに感じる悔しさ

    外出自粛が叫ばれまくってる昨今。また明日から夫婦して電車に乗って都内に出勤する我が家庭はいわば「負け組」ですね。これは皮肉です。 「目に付く世論」はこんな風潮になってきました。若干大げさに書くとこんな感じ ・学校再開なんて信じられない! ・外出するなんて人殺しと同じだ!...

  • 在宅勤務、外出自粛、情報過多

    先日、日経新聞一面に「東大、4000講義遠隔で」というタイトルの記事が載っておりました。いち早くリモート講義の体制を整えた東大はさすがだなと思わされる内容です。 その中で遠隔講義の懸念点を聞かれた担当教授さんの返答がリアルでした。 健康への影響だ。授業開始の5分前まで布...

  • 神アプリ発見!これで繰り返し問題が解ける

    子供の塾の宿題に非常に役立ちそうなアプリを見つけました。そうそう「神アプリ」なんて表現は使わない私ですが、これは認めます。神アプリです。 一言で言うと自分で手書きした文字だけをすべてキレイに消してくれるアプリです。 塾の宿題はノートに書くのが原則ですが、理科や社会ではテキスト書き...

  • ダイソン壁掛け手順

    ※後日更新:こちら最新記事です→ ダイソン壁掛け手順2 ツーバイ木材つっぱり作戦 カモノハシ通信3 ※ 掃除機をダイソンに乗り換えました。さよならエレクトロラックス。あれだけエレクトロラックスをPushしてたのに申し訳ありません…。( カモノハシ通信3: エレクトロラックスの...

  • コールマンのファイアーディスクでバーベキュー

    キャンプやってみたい!焚き火がしたい!そんな今日この頃、初心者の僕らにはいきなりの泊まりキャンプはハードルが高いため(主に妻方面の)、まずはデイキャンプでバーベキューからはじめてみました。 僕は学校行事以外でのキャンプやアウトドアにはほとんど縁のない人生をこれまで送ってきまし...

  • はじめてのプール。竜宮城ホテル三日月のスパにて

    僕とハーマイオニーさん(奥様=魔女)は2人とも水泳部出身。泳ぐのが大好きです。このたび無謀にも?7ヶ月の赤ちゃんを連れてプールに遊びに行ってきたので、そのご報告! 今回はほとんど大人が楽しんでいるだけ(^_^;)ではありましたが、今後も継続してプールに行くことで水に慣れ、いつ...

  • ベビーカーで新幹線乗車、3つの作戦

    先日ハーマイオニーさん(奥様=魔女)と息子の家族3人ではじめて、東海道新幹線に乗ってきました。息子はまだ8ヶ月なので基本ヒザの上なのですが、問題はベビーカーをどうするか。色々事前に調べたことと、実際に乗ってわかったことをご報告いたします! ※東海道新幹線限定ネタもありますので...

カテゴリー

日常 ( 604 ) パソコン・IT ( 228 ) 人生 ( 168 ) 雑談トピ ( 151 ) 写真やカメラのこと ( 148 ) くるま ( 134 ) 音楽-クラシック ( 127 ) 買ってみた ( 125 ) ごちそう ( 113 ) iPhone ( 104 ) コペン ( 101 ) 息子の成長 ( 98 ) 音楽-いろいろ ( 96 ) 社会 ( 95 ) お酒 ( 81 ) 関学中水泳部 ( 75 ) 赤ちゃんグッズ ( 52 ) アルファ・ミト ( 48 ) ねお日記(ねこ) ( 45 ) 海水魚たち ( 45 ) STRIDER ( 43 ) 音楽-演奏 ( 43 ) アウトドア ( 40 ) 映画レビュー ( 40 ) 関学中高水泳部OB会 ( 34 ) 保育園 ( 32 ) 息子誕生 ( 30 ) 本の紹介 ( 29 ) 3歳児レジャー ( 27 ) 1歳児レジャー ( 25 ) 4歳児レジャー ( 25 ) 5歳児レジャー ( 24 ) ドラゴンクエスト ( 24 ) 2歳児レジャー ( 23 ) 携帯電話 ( 18 ) クレジットカード ( 17 ) 学び ( 16 ) 過去の文章 ( 16 ) 6歳児レジャー ( 15 ) 祝、ご結婚 ( 14 ) フィギュアスケート ( 12 ) 0歳児レジャー ( 11 ) 7歳児レジャー ( 11 ) オーディオ ( 9 ) オリンピック感想 ( 8 ) AS50 ( 7 ) 連続ものの目次 ( 5 ) 8歳児レジャー ( 4 ) 釣り ( 4 ) サッカー ( 3 ) Ponta ( 2 ) 奥様 ( 2 ) 9歳児レジャー ( 1 ) アウトドア・キャンプ ( 1 )

リンク

  • 多摩Jr2023年度4年生のページ(非公開)
Naoki Kurotaki. Powered by Blogger.