カモノハシ通信3

9歳男児とのレジャーを中心に、IT・音楽・車の話など

メニューを開く
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 赤ちゃんグッズ
  • ストライダー参戦記録
  • YouTubeチャンネル
  • Home

パソコン・IT 社会 人生

職場の歩数対決と歩数連動アプリGREEN+など

今年の4月頃、職場の自動販売機の一つがサントリーGREEN+(プラス)に対応しました。これは専用アプリにポイントが貯められる仕組みで、通常は1本購入で1ポイント、トクホ飲料だと1本で5ポイントがもらえます。溜まったポイントは1ポイント1円としてドリンク購入に使えるので、ポイント大...

パソコン・IT

Google Homeでドライブヘッド発進!ルーティンの設定方法

Google Home miniを当時の半額セールで買ったものの、その後あまり活用できていない皆様こんばんは(^_^;)。発売当初には実装されていなかった便利な新機能「ルーティン」についてご紹介してみます。(つい先日までは「ショートカット」と呼ばれていたのに、いつの間にやら名前が...

パソコン・IT 息子の成長

Google Homeで英会話の練習を

それなりに便利に使ってはいるGoogle Home mini。主には、天気予報を聞いたり、タイマーに使ったり、息子の「○○を英語で言って」に使ったり、…そのぐらい(^_^;)。 過去記事 Google Home miniを壁掛けしてみた|カモノハシ通信3 ラズパイZero...

パソコン・IT

新Mac mini出た!けど買うとは言ってない…

噂通りに出ましたね、新Mac mini。最小構成でお値段9万円は、以前の「500ドルmac」からすると高くなってしまいましたが、それでもコストパフォーマンスの良さは健在。4K動画編集のような使い方をしない限り、この先5年は使える仕様だと思います。 新しいmac miniを待つ...

5歳児レジャー STRIDER 人生

ストライダーカップ2018TOKYO

5歳になって初のレースとなったのがストライダーカップ2018東京ラウンド。ストライダーカップは年に2回開催されているストライダー界最大のイベントで、毎年ものすごく多くの参加者らで盛り上がります。いつものエンジョイカップやその他レースとは規模が全く違うわけです。テレビの取材なんかも...

社会

PontaのApple Pay対応は嬉しいけれど…Loppiには使えない

11月7日よりPontaがApple Payに対応しました。これは非常に素晴らしい。Pontaカードアプリをインストールもしくは最新にアップデートしたらアプリから簡単にApple Walletに追加ができます。(すでにPontaアプリ使ってる人なら改めてのカード登録等不要なので一...

買ってみた

ご褒美のカーズトミカ。誰にとっての??

こちら( ストライダーカップにむけて特訓中! )でも少し書きましたが、ストライダーカップ2018にむけて一生懸命に練習に励む息子に嬉しくなった僕が次々に購入したのがこちら。カーズのトミカたちです。気づけば結構な数になっておりました(^_^;) カラフルなのが良い ト...

STRIDER 息子の成長

歴戦の傷あと。ストライダーのプロテクター

こちら、ストライダーのプロテクターです。ひざ用とひじ用。 この傷の数だけ、ぶつかったり転んだりしてきたわけですね。 うちの子はちょっとやそっとのケガや転倒ではへこたれない強さを持っていると思うのですが、それはやはりストライダーのおかげなのかもしれません。 ...

パソコン・IT

自動着色AIを試してみた

巷で「すげー」と話題になってるので僕も試してみました。確かにすごいです。 とりえあずこんな絵を書いてみました。のび太君。模写です。 これを話題のAI自動着色にかけると…。こんなのを作ってくれました。 おとなしめの着色 攻めた着色 光源設定あり陰影つき ...

5歳児レジャー STRIDER 人生 息子の成長

ストライダーカップにむけて特訓中!

僕の帯状疱疹ですが早めにお薬を飲めたことが幸いして、あまりひどくならずに収束してくれそうです。日曜日に病院行って良かった〜。胸と背中の痛みもかなり治まってきました。 いよいよストライダーカップ2018TOKYOがせまってきました。年に2回しかないストライダー界最大のレースです...

4歳児レジャー STRIDER

ストライダー那須2日目。悲願の決勝進出!

9月9日に那須どうぶつ王国で開催されたストライダー・エンジョイカップ2日目です。 まわりは全員アルミの車体…(ちょっと高いやつ) 誕生日目前という有利な日程を活かすべく今回は土日2日間とも参戦。1日目はあまり調子が出ず無念の準決勝敗退。今日こそエンジョイカップで初の...

<Previous Next>

このブログを検索

ブログ アーカイブ

  • ►  2023 (3)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2022 (16)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (3)
  • ►  2021 (15)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2020 (34)
    • ►  12月 (4)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2019 (57)
    • ►  12月 (9)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (6)
  • ▼  2018 (65)
    • ►  12月 (2)
    • ▼  11月 (11)
      • 職場の歩数対決と歩数連動アプリGREEN+など
      • Google Homeでドライブヘッド発進!ルーティンの設定方法
      • Google Homeで英会話の練習を
      • 新Mac mini出た!けど買うとは言ってない…
      • ストライダーカップ2018TOKYO
      • PontaのApple Pay対応は嬉しいけれど…Loppiには使えない
      • ご褒美のカーズトミカ。誰にとっての??
      • 歴戦の傷あと。ストライダーのプロテクター
      • 自動着色AIを試してみた
      • ストライダーカップにむけて特訓中!
      • ストライダー那須2日目。悲願の決勝進出!
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (15)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2017 (60)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2016 (92)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (14)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2015 (142)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (21)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (17)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2014 (239)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (16)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (26)
    • ►  4月 (43)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (13)
  • ►  2013 (218)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (22)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (18)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (22)
    • ►  5月 (20)
    • ►  4月 (25)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2012 (274)
    • ►  12月 (23)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (37)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (37)
    • ►  3月 (36)
    • ►  2月 (25)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2011 (81)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (13)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2010 (123)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (13)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2009 (188)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (15)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (17)
    • ►  4月 (15)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (15)
  • ►  2008 (259)
    • ►  12月 (17)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (27)
    • ►  7月 (19)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (23)
    • ►  4月 (29)
    • ►  3月 (26)
    • ►  2月 (30)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2007 (130)
    • ►  12月 (14)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (25)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (14)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2006 (109)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (13)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2005 (98)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (7)
  • ►  2004 (61)
    • ►  11月 (17)
    • ►  10月 (6)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (23)
  • ►  1976 (1)
    • ►  6月 (1)

人気記事

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(前編)

    ようやくマイナンバーの通知カードが我が家にも届きました。勝手に「年賀状のようにアルバイトをたくさん雇ってさっさと配ればいいのに」と思っていましたが、なんでも簡易書留の配達は限られた職員にしか許されていないそうで、そりゃ大変ですね。ご苦労さまです。 謎の代替文字情報 個人番号...

  • 白馬最高!白馬岩岳、ジャンプ台、温泉

    8月24日、25日に開催されたAKI GREEN CUPという自転車・ストライダーの大会に出場するため白馬岩岳に行ってきました。3年連続3度目です。大会の顛末は別途ご報告するとしまして、それ以外のレジャーについて書いてみたいと思います。東京からは4時間くらいかかっちゃいますが白馬...

  • ダイソン壁掛け手順

    ※後日更新:こちら最新記事です→ ダイソン壁掛け手順2 ツーバイ木材つっぱり作戦 カモノハシ通信3 ※ 掃除機をダイソンに乗り換えました。さよならエレクトロラックス。あれだけエレクトロラックスをPushしてたのに申し訳ありません…。( カモノハシ通信3: エレクトロラックスの...

  • 今年いちばん頑張ったのはピアノ。Songwriter弾き語り

    息子の話ではなく、僕自身の話です😅 この半年間、これまでの人生を振り返ってみても一番と言えるほど頻繁にピアノの練習を繰り返しておりました。子供が寝た後の夜中。土日、息子にYouTubeを見させてる間の30分間。なんだったら飲み会から帰ってきた後の深夜。時には毎日、少なくとも...

  • ストライダーカップにむけて特訓中!

    僕の帯状疱疹ですが早めにお薬を飲めたことが幸いして、あまりひどくならずに収束してくれそうです。日曜日に病院行って良かった〜。胸と背中の痛みもかなり治まってきました。 いよいよストライダーカップ2018TOKYOがせまってきました。年に2回しかないストライダー界最大のレースです...

  • 最後のエンジョイカップ、那須どうぶつ王国

    ストライダーのいわゆる公式レースは出場資格が5歳までとなっています。6歳になれば引退です。6歳の誕生日を目前に控えた9月の頭、最後のエンジョイカップに参戦しました。 レース後にはきれいな虹がかかりました。なんという演出! 事前に申し込んでおくことで事務局が「卒業式」...

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(後編)

    こちらからの続きです。 カモノハシ通信3: マイナンバー、代替文字情報の謎(前編) そもそも子供の名前に使える漢字には制限があります。たまに使える漢字が増えたり減ったりしてニュースになってますよね。(2015年1月には「巫」の字が人名漢字に追加されてニュースになっていまし...

  • 文書情報管理士受けてきた

    昨年の2級に続き、今日は1級文書管理士の試験を受けてきました。合格発表は月末だけど、こんな記事書いてもし不合格だったら恥ずかしい…。 ※後日追記※ 無事合格してました。しかも成績が上位3名以内?とかで表彰してもらいました\( ˆoˆ )/ 文書の取り扱いや電子化、e文書...

カテゴリー

日常 ( 604 ) パソコン・IT ( 226 ) 人生 ( 167 ) 雑談トピ ( 151 ) 写真やカメラのこと ( 146 ) くるま ( 134 ) 音楽-クラシック ( 127 ) 買ってみた ( 125 ) ごちそう ( 113 ) iPhone ( 103 ) コペン ( 101 ) 息子の成長 ( 97 ) 音楽-いろいろ ( 96 ) 社会 ( 95 ) お酒 ( 81 ) 関学中水泳部 ( 75 ) 赤ちゃんグッズ ( 52 ) アルファ・ミト ( 48 ) ねお日記(ねこ) ( 45 ) 海水魚たち ( 45 ) STRIDER ( 43 ) 音楽-演奏 ( 43 ) アウトドア ( 40 ) 映画レビュー ( 40 ) 関学中高水泳部OB会 ( 34 ) 保育園 ( 32 ) 息子誕生 ( 30 ) 本の紹介 ( 29 ) 3歳児レジャー ( 27 ) 1歳児レジャー ( 25 ) 4歳児レジャー ( 25 ) 5歳児レジャー ( 24 ) ドラゴンクエスト ( 24 ) 2歳児レジャー ( 23 ) 携帯電話 ( 18 ) クレジットカード ( 17 ) 学び ( 16 ) 過去の文章 ( 16 ) 6歳児レジャー ( 15 ) 祝、ご結婚 ( 14 ) フィギュアスケート ( 12 ) 0歳児レジャー ( 11 ) 7歳児レジャー ( 11 ) オーディオ ( 9 ) オリンピック感想 ( 8 ) AS50 ( 7 ) 連続ものの目次 ( 5 ) 8歳児レジャー ( 4 ) 釣り ( 4 ) Ponta ( 2 ) サッカー ( 2 ) 奥様 ( 2 ) アウトドア・キャンプ ( 1 )
Naoki Kurotaki. Powered by Blogger.