カモノハシ通信3

育児ネタ(5歳男児)を中心に、IT・音楽・車の話など

メニューを開く
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 赤ちゃんグッズ
  • Home

ねお日記(ねこ) 写真やカメラのこと

ねお写真週間03

ねお写真週間、第3回のテーマは「箱大好き」。うちのねおに限らず、猫は箱が大好きです。そこに箱があればとりあえず入ります。箱が小さかろうが大きかろうが、とりあえず入ります。 EOS KissデジタルXタムロンA16(AF17-50mm F2.8)焦点距離17mm f/2.8 1/1...

パソコン・IT

パソコンお引越し

こないだ新しいパソコンが届いたので、ソフトをインストールしたりして結構大変です。新しいパソコンにすると環境を整えるのがメンドクサイですよね。 さしあたり必要なものとして以下をインストール。☆がついてるのはフリーです。 ・NOD32(アンチ・ウイルス用) ・+Lhaca(圧縮・解凍...

ねお日記(ねこ) 写真やカメラのこと

ねお写真週間02

第2回目のテーマは「ユニフォーム」。ほとんど写真撮影のためだけに特売で買ってきた服を着せています。普段は全裸?です。 EOS KissデジタルXタムロンA16(AF17-50mm F2.8)焦点距離34mm f/4.0 1/60秒ISO 200ストロボ430EX なんとミキハウ...

ねお日記(ねこ) 写真やカメラのこと

ねお写真週間01

新カテゴリー「ねお日記(ねこ)」創設を記念して(笑)、ねお君写真週間を開催します! これまでに撮りためた(僕の中での)傑作ねお写真を毎回数枚ずつ公開していきます。全部で5回くらいできればよいかな? 第1回目のテーマは「ベロ!」。デジタル一眼レフならではの決定的瞬間をおさめた写真を...

音楽-クラシック

都響「エルガー交響曲3番」

少し前になりますが、都響の定期公演がありました。 第664回定期演奏会Bシリーズ(6/17) 指揮:ポール・ワトキンス ピアノ:中野翔太 ・シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 op.54 ・エルガー:交響曲第3番 ハ短調 op.88(Anthony Paynによる完成版) 最近若い...

日常

「わびすけ」だって?

大リーグのマイナーで、両手投げの投手がいると話題になっています。打者に応じて左でも右でも投げられる、ってことらしい。 しかも先日はスイッチ・ヒッター(左右両打ち)との対戦で「どっちが先に左右を決めるか」が問題になったらしい。1打席中での左右変更は、投手・打者ともに1度きりとルール...

日常

カモノハシ・メタルと木彫り

新しいカモノハシグッズが増えました!こちらです。 メタル・カモノハシ!見つけて倒せたら相当な経験値がかせげるそうです。 サイズはおよそ2センチほどの銀製カモノハシ君。携帯電話のストラップとして活用しています。 僕の好みをピンポイントで付いてきたこの一品。もらったグッズ・ランキン...

日常

デジタル録画って?

テレビ番組をビデオに録画することは少ない僕ですが、たまに録画するときにはパソコンを使っていました。パソコンが壊れた今、ちょっと注目してるのが昨今のデジタル・レコーダーたちです。 ところがこれがややこしい!次世代録画メディアがブルー・レイだけになったのは良いけれども、まだまだ色々な...

ねお日記(ねこ) 日常

ねこカバン

高価なものやブランドものにま~ったく興味のない僕ですが、唯一思い切って買ったのがこのカバンです。 ……。 ネオが入ってるじゃん。 最近自分をさらしまクリスティですが、懲りずに1枚。ヒゲそっときゃよかったばい。 最近ネオねたが多いな。カテゴリ作ろうかな。

音楽-いろいろ 日常

殿堂入りCM

僕がいっつも心の中で密かに歌っている歌があります。知らず知らず、気づいたら歌ってます。それがこちら。結構前のビスコのCMです。1991年? うんとこどっこいしょ、うんとこどっこいしょ、な~んでもできちゃうはずなんだ~ 実家に帰るとこれが「ニャンとこどっこいしょ」に変わるわけです...

くるま

上手な運転とは(基本編)

僕の「マイ・ルール」の1つに「人の運転にヤイヤイ口を出さない」ということがあります。 人の運転するクルマに乗せてもらうと、怖いと思うことが多いです。いろいろと欠点も目に付いてしまいます。でもそれは口に出して言いません。言わないことに決めたんです、結構前に。人によっては結構ご立腹な...

パソコン・IT

パソコンを…

パソコン買うど~!しかもノートだ~! 「メインで使えるモバイルノート」というテーマで検討。モバイルってことで言うと、会社で使ってるパナソニックのCF-R7がまず頭に浮かびました。すっごく小さくて軽いやつね。以前から「自分でノートを買うときは是非これにしよう!」と思っていたくらい気...

パソコン・IT

パソコンもダメだ

ついにパソコンの電源が全く入らなくなりました…。 グラフィック・ボードを取り外した後は普通に使えていたのですが、今日になって突然です。 どうしたものか…。 ちなみに今は2000年頃に買った東芝リブレットを使っています。CPUがクルーソーの800MHzですからね。誰も知らないでしょ...

先日またまたクロネコワインを飲みました。Gato Negroって言うチリのワイン。実家の近所のスーパーで998円。 本物のネコとクロネコワイン やっぱりこのワインはキング・オブ・安いワインですね。おいしいですよ。たまにはワインでも飲もうかな、安いのを。ってときには是非お試しくだ...

日常

筋肉痛について

最近、老いが激しい僕です。どうも。 自分の体の衰えを思い知らされたのが、先日の手術の際の血液検査。ある項目が異常な値を示したため、手術前日再検査になったんです。その項目とは 環状重合乳酸(CPL)。スポーツしてた人ならわかると思いますが、要は乳酸値です。疲れるとたまるやつ。(だと...

ねお日記(ねこ) 日常

ネオvs指輪

久しぶりにうちの猫のネオ君動画。

日常

バース・デイ

��2歳になりました。おめでとう、とは言わないで(笑)。 子供の頃に思い描いていた32歳とは相当かけはなれてはいますが、まぁとりあえず生き延びてはいます。 今年は実家にいました。この数年ではもっともまともな誕生日でしたよ。 天井バウンス撮影が上手になりました 手をかまないでいた...

<Previous Next>

このブログを検索

ブログ アーカイブ

  • ►  2019 (51)
    • ►  12月 (3)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (65)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (15)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2017 (60)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2016 (92)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (14)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2015 (142)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (21)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (17)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2014 (239)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (16)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (26)
    • ►  4月 (43)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (13)
  • ►  2013 (218)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (22)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (18)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (22)
    • ►  5月 (20)
    • ►  4月 (25)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2012 (274)
    • ►  12月 (23)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (37)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (37)
    • ►  3月 (36)
    • ►  2月 (25)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2011 (81)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (13)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2010 (123)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (13)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2009 (188)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (15)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (17)
    • ►  4月 (15)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (15)
  • ▼  2008 (259)
    • ►  12月 (17)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (27)
    • ►  7月 (19)
    • ▼  6月 (17)
      • ねお写真週間03
      • パソコンお引越し
      • ねお写真週間02
      • ねお写真週間01
      • 都響「エルガー交響曲3番」
      • 「わびすけ」だって?
      • カモノハシ・メタルと木彫り
      • デジタル録画って?
      • ねこカバン
      • 殿堂入りCM
      • 上手な運転とは(基本編)
      • パソコンを…
      • パソコンもダメだ
      • 先日またまたクロネコワインを飲みました。Gato Negroって言うチリのワイン。実家の近所のスーパ...
      • 筋肉痛について
      • ネオvs指輪
      • バース・デイ
    • ►  5月 (23)
    • ►  4月 (29)
    • ►  3月 (26)
    • ►  2月 (30)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2007 (130)
    • ►  12月 (14)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (25)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (14)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2006 (109)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (13)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2005 (98)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (7)
  • ►  2004 (61)
    • ►  11月 (17)
    • ►  10月 (6)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (23)
  • ►  1976 (1)
    • ►  6月 (1)

人気記事

  • ダイソン壁掛け手順

    ※後日更新:こちら最新記事です→ ダイソン壁掛け手順2 ツーバイ木材つっぱり作戦 カモノハシ通信3 ※ 掃除機をダイソンに乗り換えました。さよならエレクトロラックス。あれだけエレクトロラックスをPushしてたのに申し訳ありません…。( カモノハシ通信3: エレクトロラックスの...

  • バンカーリングが緩くなってきた

    ===2018.11.1追記=== 今でもバンカーリングを愛用中。iPhone Xのツルツル背中にもしっかり貼り付いております。リング部分は短くて1年・長くても2年ほどで緩んできてしまいますが、他社製のものより全然マシ。安心感は段違いです。(他社製を2種類ほど買ってみての個人的...

  • 最後のエンジョイカップ、那須どうぶつ王国

    ストライダーのいわゆる公式レースは出場資格が5歳までとなっています。6歳になれば引退です。6歳の誕生日を目前に控えた9月の頭、最後のエンジョイカップに参戦しました。 レース後にはきれいな虹がかかりました。なんという演出! 事前に申し込んでおくことで事務局が「卒業式」...

  • コンビニおにぎりと手巻きはどちらが得か?

    この積年の疑問を晴らすべく僕はついに重い腰をあげて行ってきましたよローソンに。(ホントは毎日行ってますけど) 今回比較するのはこの2つ。おにぎり版と手巻き版のエビ・マヨネーズ。僕はどちらかというとエビマヨは手巻き版を贔屓にしております。 おにぎり版は税込み 125円...

  • 子供部屋の棚を作ってみた

    お手軽おもちゃ棚を作成してみました!おもちゃや絵本を飾り収納できます。耐久性は不明ですσ(^_^;)。 ディスプレイ収納☺️ 左手前は2年前に作ったプラレール棚 ご覧いただいてわかる通り、非常に簡易的な棚。先日のダイソン壁かけにも使ったツーバイ木材つっぱり作戦...

  • はじめてのプール。竜宮城ホテル三日月のスパにて

    僕とハーマイオニーさん(奥様=魔女)は2人とも水泳部出身。泳ぐのが大好きです。このたび無謀にも?7ヶ月の赤ちゃんを連れてプールに遊びに行ってきたので、そのご報告! 今回はほとんど大人が楽しんでいるだけ(^_^;)ではありましたが、今後も継続してプールに行くことで水に慣れ、いつ...

  • 代替機iPhoneにバックアップ復元する際の落とし穴

    iPhone 5スリープボタン修理プログラムのために銀座のAppleストアに行ってきました。 カモノハシ通信3: iPhone5のスリープボタン交換きたー! 無事代替機をゲットしたのですが、その代替機にバックアップを復元するのに色々と手間取ったので、その辺を書いてみます。 ...

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(前編)

    ようやくマイナンバーの通知カードが我が家にも届きました。勝手に「年賀状のようにアルバイトをたくさん雇ってさっさと配ればいいのに」と思っていましたが、なんでも簡易書留の配達は限られた職員にしか許されていないそうで、そりゃ大変ですね。ご苦労さまです。 謎の代替文字情報 個人番号...

カテゴリー

日常 ( 603 ) パソコン・IT ( 221 ) 人生 ( 150 ) 写真やカメラのこと ( 142 ) 雑談トピ ( 139 ) くるま ( 130 ) 音楽-クラシック ( 126 ) 買ってみた ( 118 ) ごちそう ( 110 ) iPhone ( 102 ) コペン ( 101 ) 音楽-いろいろ ( 95 ) 息子の成長 ( 91 ) 社会 ( 89 ) お酒 ( 80 ) 関学中水泳部 ( 74 ) 赤ちゃんグッズ ( 52 ) ねお日記(ねこ) ( 45 ) 海水魚たち ( 45 ) アルファ・ミト ( 44 ) STRIDER ( 43 ) 映画レビュー ( 40 ) 音楽-演奏 ( 38 ) 関学中高水泳部OB会 ( 34 ) 保育園 ( 32 ) 息子誕生 ( 30 ) 本の紹介 ( 29 ) 3歳児レジャー ( 27 ) 1歳児レジャー ( 25 ) 4歳児レジャー ( 25 ) 5歳児レジャー ( 24 ) 2歳児レジャー ( 23 ) ドラゴンクエスト ( 23 ) 携帯電話 ( 18 ) 学び ( 16 ) 過去の文章 ( 16 ) クレジットカード ( 15 ) 祝、ご結婚 ( 14 ) フィギュアスケート ( 12 ) 0歳児レジャー ( 11 ) オーディオ ( 8 ) AS50 ( 7 ) オリンピック感想 ( 7 ) 連続ものの目次 ( 5 ) Ponta ( 2 ) 奥様 ( 2 ) 6歳児レジャー ( 1 )
Naoki Kurotaki. Powered by Blogger.