ぼくとスピード

JR西日本に知り合いはいない(と思う)ので書きますが、あれはひどい会社ですね。いくらなんでもちょっとひどすぎる。ナメてますよね、遺族を、完全に。OBぞろいの事故調査委員会も同じ。

ただふと思ったのですが、あの福知山線脱線事故の責任て本当にJR西日本にあるんでしょうか?

いや「ある」というのは大前提として、ちょっと別角度から考えて見ます。

基本:
どうして事故が起こったのか→運転士がスピード出しすぎたから

ですよね。そりゃたしかにカーブでの自動減速装置を計画通りきちんとつけていたら防げた事故だったとは思いますが、そもそもスピードの出しすぎが原因でしょう?いくら日勤教育が厳しいとかあったとしても、まともな神経の人間ならたくさんの人間を乗せた電車であのカーブをあんなスピードで走らない。

これ、車に置き換えてみると大変なことになります。世の中の交通事故のうち、スピードの出しすぎに起因するものはけっこうあるでしょう。それって

・スピードが出るような道路設計をした道路公団に原因がある
・スピードが出るような車を販売した自動車会社に原因がある

ってことになりますか?ならないですよね?

運転手がスピードを出しすぎたから、ですよね。

自動車なんて、日本国内における最高速度制限が時速100キロなのにもかかわらず、乗用車だと180キロまでは踏めば誰でも出せるように設計されています。もし100キロ以上のスピードで事故を起こしてしまったなら、それはそんな車を作った自動車会社に責任がある!ってことになりかねないですよね、JR西日本に責任があるのならば。

その辺どうなんでしょう?

最近て根っこの原因や、ホントの責任が見えにくい社会であることは確かですよね。そもそも世の中が複雑化しすぎているし、みんなが責任を回避・分散しようと勤めているし。

う~ん、結論はないんですが、とりあえずスピードは出し過ぎないようにしましょう(笑)。では。


2 件のコメント :

  1. ハーマイオニー2009年10月21日 1:25

    色々なことが複雑に絡まりあっている世の中では、責任の所在を明確にすることは、確かに困難なことですよね。
    仰るとおり、スピードの出しすぎが事故の引き金になったという事は、明確な事実です。
    これが、ご本人が飲酒して酩酊状態だったら、言い逃れは出来ないかもしれません。
    ただ、その会社の風土を知らない私がこんなことを言うのもなんですが、もしかしたら
    ・スピードをオーバーしても時間を守らなければならないという暗黙のルールがあったのかもしれない
    ・正常な判断を奪ってしまうほどのストレスが溜まる、厳しい勤務内容・職場の雰囲気だったのかもしれない
    という環境だったのかもしれません。憶測ですが。
    きっとその辺の状況を調べるべく、調査委員会が設けられたのでしょうけれど…ね。
    ストレスというものは、積み重なっていけば確実にその人を蝕んでしまいます。
    その目に見えない、静かに降り積もっていく病魔をいかに取り除いていくのか…という課題は、いまや当人だけではなく、その家族や企業が解決していかなくてはならないことだと思います。
    私としては、家族や親しい友人、そしてこれから家族になるであろう人までしか配慮する事は出来ませんけれど、身近な人たちのストレスを少しでも解消できるようにしていけたら…と思います。
    問題の解決は出来ませんが、事故とは関係の無い立場にいる一個人として、この事故から多少なりとも何かを感じ、得ることが出来れば、遺族や犠牲者の方々にほんのわずかではありますが、報いるものがあるのでは…と願わずにいられません。

    返信削除
  2. 素晴らしいコメントありがとうごじます。
    確かにストレスは人を蝕み、ときとして人を狂わせてしまいます。それをどうにかすることができるのは家族や身近な人なのでしょうね。
    ��お仕事中に(笑))ありがとうございました

    返信削除