カモノハシ通信3

9歳男児とのレジャーを中心に、IT・音楽・車の話など

メニューを開く
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 赤ちゃんグッズ
  • ストライダー参戦記録
  • YouTubeチャンネル
  • Home

iPhone パソコン・IT

GmailからYahoo!メールを送信

iOS版のGmailアプリが神アップデート!Fromアドレスが選択できるようになりました。 つまり新規にメールを作成したり、メールを返信したりする際の「送り元」にGmail以外の自分のメールアドレスを設定できるようになったということです。(あらかじめPCブラウザ版から登録しと...

社会 日常

「新型うつ」という言葉の悪

時間をかけてじっくり書きたいテーマではあるのだけれど、考えすぎて書けないパターンになりそうなのでとりあえず書いてみます。 「新型うつ」という言葉ほど、うつ病患者をおとしめるものはありません。 僕は医者じゃないので詳しくは分からないのですが、「会社には行けないけど海外旅行や...

お酒 雑談トピ 日常

雑談トピ

珍しくちょっぺりお仕事が忙しい響子の語呂。残業時間もかせげます…。って普段頑張って残業時間なくしてるのに残業してると「頑張ってるね」と思われるこの理不尽感。 というわけで雑談トピックス。 1.Top GearがBSフジで見られる! 「Top Gear」は英国BBC製作...

くるま

先日のルマン24時間レース

先日のルマン24時間レース、見ました?いや僕も見てないですが…。 結果から言えば非常に残念。史上初のハイブリッドカーによる総合優勝をアウディにさらわれてしまいました。トヨタも一時はアウディを抜いて1位にたっていたのですが、その期待の1台が他社を巻き込む事故を起こしたあげくエン...

ごちそう

手作りバター

バターは出来たてが美味しいと、美味しんぼの栗原さんが言ってたので作ってみました。 と、言ってもあちらは搾りたての生乳を使って作ってましたが、それはさすがに無理なのでこちら。生クリームから作りました。 この写真の生クリーム全部使って、右の量のバターができました。あ、...

関学中高水泳部OB会

8月12日の西宮市民大会に出ようかな?

関学中高水泳部OBの皆様、こんにちは黒滝です。 今年発足した、正式なOB会組織である「月泳会」にはもう入会されましたか?怪しいもんじゃないので(笑)、今のうちに入会しておいてください。今後の予定ですが ・8月12日(日)の西宮市民大会に参戦(予定) ・9月26日(土)に...

くるま

ベンツとBMWの基礎

東京で最もよく見る乗用車と言えば何と言ってもベンツとBMW。でも皆さん意外とベンツとBMWの「車種」についてはよく知らない…のではないでしょうか?(あ、すみません「皆さん」ってのは僕クラスの庶民ってことで…。)「ベンツ」って車種はないですもんね。かくいう僕も、つい数年前まで「ベン...

お風呂タイムアタック

それまでは年に5回もバスタブにお湯をはらなかった僕が、結婚してからというもの毎日お風呂に入る生活です。ゆっくり入ると体にも良いらしいというのは実感できるので、基本それを心がけてはいますが、やっぱり「時間がもったいない」と思うことも多々。なので最近は「効率よく手短に入浴する」という...

パソコン・IT 日常

Xi初月料金の怪

Xi初月料金には要注意? 普通の他社携帯電話(音声端末)からMNPでXi契約した人は初月料金に注意しましょう。音声端末からのMNPではいきなりデータ専用プランを契約することは不可能で、多くの人はまず「 Xiパケ・ホーダイ ダブル 」を契約すると思うのですが ・初月の最低パ...

アルファ・ミト くるま

アルファロメオDNA

ひさしぶりにうちのミト君の話。ミト君ってのは愛車のアルファロメオ・ミトのことです。アルファのコンパクトカー。 ミト君には3つの走行モードがあって、それぞれでエンジン特性やコーナリング性能が変わってきます。それはとても楽しいのですが、どうにも「もったいない!」「こうなら...

パソコン・IT 日常

パソコン用メガネが流行の兆し

ボーナスが出たらメガネを買おう、って僕はよく思うんですが皆様どうですか? 最近(ボーナス商戦を睨んでかどうかは知りませんが)、パソコン用メガネ・レンズが各社から出ていて評判を呼んでいますね。液晶画面から出る「青色光」を抑えて目に優しくする効果があるそうです。ネットや雑誌のレビ...

社会

逃げ口上

梅雨ですね。先日行った京都御所の庭でならば、ゆったりとした気分で雨を楽しむこともできましょうが、都会のコンクリートジャングル(死語)に降る雨はただただ僕の心を暗く湿らせます。なんちゃって。 そんなわけで気分の暗くなるような話。 車か何かのテレビCMで流れていたこの明るく前...

日常

ヤカンと魔法瓶

先日の楽天スーパーセールでヤカンと魔法瓶を買いました! ところでネットのセールはお店にとって諸刃の剣ですね。というのも、ショップによっては通常よりも発送までにかかる時間が増えるから。あるショップで買った商品が1週間経っても送ってこなかったので(連絡なし)、もうこのショップ使...

音楽-いろいろ

徳永英明さん51歳

昨日フジテレビの音楽番組「僕らの音楽」に出ていた徳永英明さん。冒頭のトークでさらっと51歳だと発言。(ゲストのSKE松井珠理奈さんが15歳で2人とも丑年という話題) 51歳!? そりゃ僕も36歳になりますよ(^_^)。 それにしても徳永英明さん、いい感じで年をとってお...

クレジットカード 日常

nanacoで公共料金

セブンイレブンでは電子マネーのnanacoで公共料金や収納代行の支払いができるって知ってました? ずーっと以前、Edy出始めの頃は各コンビニエンスストアでもEdyで公共料金支払いとかできていたのですが、いつからかそれが不可に。払込伝票とかハガキとか切手も電子マネーでは支払い不...

日常

クレーム対応が運命の分かれ目

愛されるお店と愛されないお店、両者をわけるのはクレーム対応なのではないか?てな、よく聞く話をします。 先日、ラゾーナ川崎にあるホームセンター、ユニディさんで買い物をしたんですよ。節電の足しになるかとマンションのベランダで ゴーヤ 栽培しようと思いまして、ゴーヤや土やプランター...

ごちそう

京都で美味しかったドリンク

京都旅行ネタがたくさん頭の中に貯まっているのですが、なかなか書けない今日この頃。 だがしかし! これだけは絶対に皆様にお伝えしなければならない!と勝手に思っているのがこちらのコーナー。 「京都で美味しかったもの」 5月って時期的にはちょっと中途半端かもで、サバ寿司...

日常

アラフォー

今日は僕の36回目の誕生日でした。と、思ったけど本当に誕生した日を1回目と数えると37回目ということになりますね、どうでもいいですが。 最近はセキュリティの観点からネット上で誕生日を明かすのもよろしくないという風潮になりつつあります。が、僕の場合はもはや手遅れってもんです。そ...

<Previous Next>

このブログを検索

ブログ アーカイブ

  • ►  2023 (3)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2022 (16)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (3)
  • ►  2021 (15)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2020 (34)
    • ►  12月 (4)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2019 (57)
    • ►  12月 (9)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (65)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (15)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2017 (60)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2016 (92)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (14)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2015 (142)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (21)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (17)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2014 (239)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (16)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (26)
    • ►  4月 (43)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (13)
  • ►  2013 (218)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (22)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (18)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (22)
    • ►  5月 (20)
    • ►  4月 (25)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (12)
  • ▼  2012 (274)
    • ►  12月 (23)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (37)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (24)
    • ▼  6月 (18)
      • GmailからYahoo!メールを送信
      • 「新型うつ」という言葉の悪
      • 雑談トピ
      • 先日のルマン24時間レース
      • 手作りバター
      • 8月12日の西宮市民大会に出ようかな?
      • ベンツとBMWの基礎
      • お風呂タイムアタック
      • Xi初月料金の怪
      • アルファロメオDNA
      • パソコン用メガネが流行の兆し
      • 逃げ口上
      • ヤカンと魔法瓶
      • 徳永英明さん51歳
      • nanacoで公共料金
      • クレーム対応が運命の分かれ目
      • 京都で美味しかったドリンク
      • アラフォー
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (37)
    • ►  3月 (36)
    • ►  2月 (25)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2011 (81)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (13)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2010 (123)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (13)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2009 (188)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (15)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (17)
    • ►  4月 (15)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (15)
  • ►  2008 (259)
    • ►  12月 (17)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (27)
    • ►  7月 (19)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (23)
    • ►  4月 (29)
    • ►  3月 (26)
    • ►  2月 (30)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2007 (130)
    • ►  12月 (14)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (25)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (14)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2006 (109)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (13)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2005 (98)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (7)
  • ►  2004 (61)
    • ►  11月 (17)
    • ►  10月 (6)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (23)
  • ►  1976 (1)
    • ►  6月 (1)

人気記事

  • ダイソン壁掛け手順

    ※後日更新:こちら最新記事です→ ダイソン壁掛け手順2 ツーバイ木材つっぱり作戦 カモノハシ通信3 ※ 掃除機をダイソンに乗り換えました。さよならエレクトロラックス。あれだけエレクトロラックスをPushしてたのに申し訳ありません…。( カモノハシ通信3: エレクトロラックスの...

  • 文書情報管理士受けてきた

    昨年の2級に続き、今日は1級文書管理士の試験を受けてきました。合格発表は月末だけど、こんな記事書いてもし不合格だったら恥ずかしい…。 ※後日追記※ 無事合格してました。しかも成績が上位3名以内?とかで表彰してもらいました\( ˆoˆ )/ 文書の取り扱いや電子化、e文書...

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(前編)

    ようやくマイナンバーの通知カードが我が家にも届きました。勝手に「年賀状のようにアルバイトをたくさん雇ってさっさと配ればいいのに」と思っていましたが、なんでも簡易書留の配達は限られた職員にしか許されていないそうで、そりゃ大変ですね。ご苦労さまです。 謎の代替文字情報 個人番号...

  • 32bitのJP1から64bitでバッチを実行する

    たまーに書きたくなるSE系のお仕事ねた。自分のハマりかけた経験をシェアするというよりかは、備忘録のために書いております。 64bitのWindowsサーバにJP1/AJSを32bitインストールしてる場合によくあるんじゃないかという話。例えば32bitのJP1で実行するバッチ...

  • EOS R7すごい、サッカー撮影と動画編集の日々

    先日、新しいカメラを買いました!キヤノンのEOS R7。発売前から注文してましたが、発売日から1ヶ月ほどしてようやく手元に届きました。(九州旅行や子供のサッカー合宿には間に合わず・・)。世界的な部品供給不足の影響はあるものの、売れてるならまぁ良し。 左からR7, Kiss Dig...

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(後編)

    こちらからの続きです。 カモノハシ通信3: マイナンバー、代替文字情報の謎(前編) そもそも子供の名前に使える漢字には制限があります。たまに使える漢字が増えたり減ったりしてニュースになってますよね。(2015年1月には「巫」の字が人名漢字に追加されてニュースになっていまし...

  • プラレール収納棚を自作してみました

    いつの間にやら結構増えてきたプラレール車両。おもちゃ箱にガチャガチャ放り込まれるのがイヤだったので、思い切って収納棚を自作してみました! できあがり。おもちゃ箱がひとつ空きました(*^-^*) ネットで検索して「レクポスト」なる木材加工品を使うことで良さげな棚が自作...

  • コンビニおにぎりと手巻きはどちらが得か?

    この積年の疑問を晴らすべく僕はついに重い腰をあげて行ってきましたよローソンに。(ホントは毎日行ってますけど) 今回比較するのはこの2つ。おにぎり版と手巻き版のエビ・マヨネーズ。僕はどちらかというとエビマヨは手巻き版を贔屓にしております。 おにぎり版は税込み 125円...

カテゴリー

日常 ( 604 ) パソコン・IT ( 226 ) 人生 ( 167 ) 雑談トピ ( 151 ) 写真やカメラのこと ( 146 ) くるま ( 134 ) 音楽-クラシック ( 127 ) 買ってみた ( 125 ) ごちそう ( 113 ) iPhone ( 103 ) コペン ( 101 ) 息子の成長 ( 97 ) 音楽-いろいろ ( 96 ) 社会 ( 95 ) お酒 ( 81 ) 関学中水泳部 ( 75 ) 赤ちゃんグッズ ( 52 ) アルファ・ミト ( 48 ) ねお日記(ねこ) ( 45 ) 海水魚たち ( 45 ) STRIDER ( 43 ) 音楽-演奏 ( 43 ) アウトドア ( 40 ) 映画レビュー ( 40 ) 関学中高水泳部OB会 ( 34 ) 保育園 ( 32 ) 息子誕生 ( 30 ) 本の紹介 ( 29 ) 3歳児レジャー ( 27 ) 1歳児レジャー ( 25 ) 4歳児レジャー ( 25 ) 5歳児レジャー ( 24 ) ドラゴンクエスト ( 24 ) 2歳児レジャー ( 23 ) 携帯電話 ( 18 ) クレジットカード ( 17 ) 学び ( 16 ) 過去の文章 ( 16 ) 6歳児レジャー ( 15 ) 祝、ご結婚 ( 14 ) フィギュアスケート ( 12 ) 0歳児レジャー ( 11 ) 7歳児レジャー ( 11 ) オーディオ ( 9 ) オリンピック感想 ( 8 ) AS50 ( 7 ) 連続ものの目次 ( 5 ) 8歳児レジャー ( 4 ) 釣り ( 4 ) Ponta ( 2 ) サッカー ( 2 ) 奥様 ( 2 ) アウトドア・キャンプ ( 1 )
Naoki Kurotaki. Powered by Blogger.