カモノハシ通信3

9歳男児とのレジャーを中心に、IT・音楽・車の話など

メニューを開く
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 赤ちゃんグッズ
  • ストライダー参戦記録
  • YouTubeチャンネル
  • Home

iPhone

ポケモンGOにはバンカーリング必須でしょ!

話題にのっかってポケモンGOをはじめてみました。ポケモンには何の思い入れもない僕ではありますが、ここまで社会現象になっているのにスルーするのは流儀に反します(^_^;)。 都心だといろいろ捗るのか普通に帰宅しただけ(片道)で22匹のポケモンGetだぜ!ちなみに最初の3匹を無視...

2歳児レジャー アウトドア くるま

2歳の息子とカートデビュー!

こちらからの続きです。 カモノハシ通信3: 雄叫びで駆け抜けたストライダー準決勝 富士スピードウェイ内にあるレンタルカート場では2人乗りカートに乗ることができます。助手席には身長80cm以上から乗れるということで、先日ストライダー大会のついでに 息子連れカートデビュー をし...

STRIDER 写真やカメラのこと 人生

ストライダー大会の写真をゲットだぜ!

先日のストライダーエンジョイカップ富士スピードウェイステージですが、大会当日はプロカメラマンの方による撮影が入っていました。撮影された写真はネットから閲覧・購入ができる仕組みです。 これはその1枚。毎回スタートダッシュだけは良い(^_^;) 当日は一眼レフを構えて撮...

2歳児レジャー STRIDER 息子の成長

行け!オレのポケモン、GO!

Pokemon GO!すごいですね。職場でこうも話題になるゲームなんて後にも先にもありませんよね、きっと。何人かはさっそくダウンロードしてました。 僕はまだダウンロードしてません。 なぜなら僕はもうポケモン持ってますから(^_^)/ 行け!オレのポケモン! 南...

2歳児レジャー AS50 STRIDER 息子の成長

雄叫びで駆け抜けたストライダー準決勝

ストライダーエンジョイカップ富士スピードウェイステージの準々決勝。奇跡的に予選を突破した息子ちゃんですが、今回は今までになくやる気に満ち溢れた走りを見せてくれました。 こちらからの続きです。 カモノハシ通信3: ストライダーカップ出場!またまた奇跡の予選通過 前回参加し...

買ってみた

運転のお供にクリップ式サングラスはイイ

運転中サングラスをかけたくとも、普段メガネ使いの人は度付きサングラスを用意したり、わざわざコンタクトをつけたりとなかなかハードルが高いのが実情。メガネの上からつけられるオーバーサングラスなんてのもありますが、実際使ってみると、あれイマイチなんですよね。鼻の所がずり落ちてきちゃって...

お酒 人生 日常

黒龍しずく、花の舞、エビス・マイスター、そして愚痴

最近ゲットしたお酒たちを少しだけ紹介 黒龍しずく 黒龍しずくの抽選販売に当選しました、ハーマイオニーさん(奥様=魔女)が! アンティーク風の四合瓶 僕が最も愛好する日本酒ブランドのうちの1つ黒龍。もともと自分と名前が似ているため妻が勘違いして「黒滝ってお酒...

2歳児レジャー AS50 STRIDER 息子の成長

ストライダーカップ出場!またまた奇跡の予選通過

ストライダーエンジョイカップに初出場!場所は富士スピードウェイの特設コース。練習の様子を見て「こりゃだめだ」と思っていた親の予想を覆し見事予選突破です\(^o^)/ これは練習時。本番では写真撮る余裕ありません(^_^;) 上位4名が準決勝に進出できます。ご覧いただ...

2歳児レジャー 音楽-演奏 息子の成長

満を持して銀河鉄道999を息子に見せた日

最近、機関車トーマス関連のYouTube動画ばかりを見る息子。何と言ってもお気に入りは「Accidents Will Happen(事故はおこるよ)」という劇中挿入歌。世界各国大勢の方がこの曲の動画を作っています。 この歌がまたやたらと耳に残る印象的な歌でして、多くの人の心を...

お酒 ドラゴンクエスト 音楽-いろいろ

純米大吟醸「そして伝説へ」。チャラララーン

「そして伝説へ」と聞いて ♪チャラララーン(ジャジャジャジャンジャン!) と脳内再生されない方にはさほど興味が無いと思われすが、こんな日本酒をゲットしてみました。 ※メタルキングは付属していません。3にいないし。 じゃーん!ドラゴンクエスト30週年記念のお酒「...

AS50 写真やカメラのこと

胸のカメラは誰からも突っ込みなし!

昨日の保育園夏祭りで僕は胸にビデオカメラをつけてのぞみましたが、誰からも突っ込まれませんでした(^_^;)。先生方も、他の保護者の皆さんも、誰からも何も触れられませんでした。 「この人ちょっとヤバイんじゃないの…」 的な雰囲気でなかったと信じたい今日このごろです。...

写真は宝物、だと思う

今日は保育園の夏祭り。僕はいつものように園のオフィシャルカメラマンということでたくさんの写真を撮影しました。 500枚ほど撮影した写真の取捨選択作業を先ほどまでやっていたのですが、いつも思うことがあります。 写真は宝物、だなって(^_^) 親子の笑顔の写真、園の先...

2歳児レジャー 写真やカメラのこと 買ってみた

ダブルカメラドクターイエローに先駆けプラレール動画撮影

今秋カメラを内蔵したプラレール車両が発売されるそうじゃないですか(後ほどリンクを紹介)。リアルタイムでスマートフォンから映像が見られるだとか。走るプラレールから見える景色がどんなだか考えると大人でもちょっとワクワクしますよね。しません? そんなわけで公式に先駆けて僕が独自にプ...

お酒 雑談トピ 社会 人生 息子の成長

雑談 サントリーオールド・選挙・決断

帰りが遅くなったときほどブログを書きたくなるのは昔からですが、書きたかったネタを書くほどの気力が伴わないのでただの雑談です。 サントリー・オールド 生まれて初めてサントリー・オールドを買って飲んでいます。SUNTORY OLDと書くよりもカタカナの方がそれっぽい感じしま...

社会 息子の成長

息子の耳と英語の発音と日本の教育

いつの間にか機関車トーマスが大好きなうちの息子ちゃん。気づけばトーマス・エドワード・ヘンリー・ゴードン・ジェームス・パーシー・トビー、それにエミリーやスペンサー、ハロルドやクランキーなど余裕で名前が分かるレベルになってます、僕が(^_^;) トーマス&パーシー。Tシャツも...

<Previous Next>

このブログを検索

ブログ アーカイブ

  • ►  2023 (8)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2022 (16)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (3)
  • ►  2021 (15)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2020 (34)
    • ►  12月 (4)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2019 (57)
    • ►  12月 (9)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (65)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (15)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2017 (60)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (7)
  • ▼  2016 (92)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (8)
    • ▼  7月 (15)
      • ポケモンGOにはバンカーリング必須でしょ!
      • 2歳の息子とカートデビュー!
      • ストライダー大会の写真をゲットだぜ!
      • 行け!オレのポケモン、GO!
      • 雄叫びで駆け抜けたストライダー準決勝
      • 運転のお供にクリップ式サングラスはイイ
      • 黒龍しずく、花の舞、エビス・マイスター、そして愚痴
      • ストライダーカップ出場!またまた奇跡の予選通過
      • 満を持して銀河鉄道999を息子に見せた日
      • 純米大吟醸「そして伝説へ」。チャラララーン
      • 胸のカメラは誰からも突っ込みなし!
      • 写真は宝物、だと思う
      • ダブルカメラドクターイエローに先駆けプラレール動画撮影
      • 雑談 サントリーオールド・選挙・決断
      • 息子の耳と英語の発音と日本の教育
    • ►  6月 (14)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2015 (142)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (21)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (17)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2014 (239)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (16)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (26)
    • ►  4月 (43)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (13)
  • ►  2013 (218)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (22)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (18)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (22)
    • ►  5月 (20)
    • ►  4月 (25)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2012 (274)
    • ►  12月 (23)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (37)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (37)
    • ►  3月 (36)
    • ►  2月 (25)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2011 (81)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (13)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2010 (123)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (13)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2009 (188)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (15)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (17)
    • ►  4月 (15)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (15)
  • ►  2008 (259)
    • ►  12月 (17)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (27)
    • ►  7月 (19)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (23)
    • ►  4月 (29)
    • ►  3月 (26)
    • ►  2月 (30)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2007 (130)
    • ►  12月 (14)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (25)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (14)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2006 (109)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (13)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2005 (98)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (7)
  • ►  2004 (61)
    • ►  11月 (17)
    • ►  10月 (6)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (23)
  • ►  1976 (1)
    • ►  6月 (1)

人気記事

  • コロナさわぎに感じる悔しさ

    外出自粛が叫ばれまくってる昨今。また明日から夫婦して電車に乗って都内に出勤する我が家庭はいわば「負け組」ですね。これは皮肉です。 「目に付く世論」はこんな風潮になってきました。若干大げさに書くとこんな感じ ・学校再開なんて信じられない! ・外出するなんて人殺しと同じだ!...

  • 在宅勤務、外出自粛、情報過多

    先日、日経新聞一面に「東大、4000講義遠隔で」というタイトルの記事が載っておりました。いち早くリモート講義の体制を整えた東大はさすがだなと思わされる内容です。 その中で遠隔講義の懸念点を聞かれた担当教授さんの返答がリアルでした。 健康への影響だ。授業開始の5分前まで布...

  • ダイソン壁掛け手順

    ※後日更新:こちら最新記事です→ ダイソン壁掛け手順2 ツーバイ木材つっぱり作戦 カモノハシ通信3 ※ 掃除機をダイソンに乗り換えました。さよならエレクトロラックス。あれだけエレクトロラックスをPushしてたのに申し訳ありません…。( カモノハシ通信3: エレクトロラックスの...

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(前編)

    ようやくマイナンバーの通知カードが我が家にも届きました。勝手に「年賀状のようにアルバイトをたくさん雇ってさっさと配ればいいのに」と思っていましたが、なんでも簡易書留の配達は限られた職員にしか許されていないそうで、そりゃ大変ですね。ご苦労さまです。 謎の代替文字情報 個人番号...

  • はじめてのプール。竜宮城ホテル三日月のスパにて

    僕とハーマイオニーさん(奥様=魔女)は2人とも水泳部出身。泳ぐのが大好きです。このたび無謀にも?7ヶ月の赤ちゃんを連れてプールに遊びに行ってきたので、そのご報告! 今回はほとんど大人が楽しんでいるだけ(^_^;)ではありましたが、今後も継続してプールに行くことで水に慣れ、いつ...

  • 32bitのJP1から64bitでバッチを実行する

    たまーに書きたくなるSE系のお仕事ねた。自分のハマりかけた経験をシェアするというよりかは、備忘録のために書いております。 64bitのWindowsサーバにJP1/AJSを32bitインストールしてる場合によくあるんじゃないかという話。例えば32bitのJP1で実行するバッチ...

  • コールマンのファイアーディスクでバーベキュー

    キャンプやってみたい!焚き火がしたい!そんな今日この頃、初心者の僕らにはいきなりの泊まりキャンプはハードルが高いため(主に妻方面の)、まずはデイキャンプでバーベキューからはじめてみました。 僕は学校行事以外でのキャンプやアウトドアにはほとんど縁のない人生をこれまで送ってきまし...

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(後編)

    こちらからの続きです。 カモノハシ通信3: マイナンバー、代替文字情報の謎(前編) そもそも子供の名前に使える漢字には制限があります。たまに使える漢字が増えたり減ったりしてニュースになってますよね。(2015年1月には「巫」の字が人名漢字に追加されてニュースになっていまし...

カテゴリー

日常 ( 604 ) パソコン・IT ( 228 ) 人生 ( 168 ) 雑談トピ ( 151 ) 写真やカメラのこと ( 147 ) くるま ( 134 ) 音楽-クラシック ( 127 ) 買ってみた ( 125 ) ごちそう ( 113 ) iPhone ( 104 ) コペン ( 101 ) 息子の成長 ( 98 ) 音楽-いろいろ ( 96 ) 社会 ( 95 ) お酒 ( 81 ) 関学中水泳部 ( 75 ) 赤ちゃんグッズ ( 52 ) アルファ・ミト ( 48 ) ねお日記(ねこ) ( 45 ) 海水魚たち ( 45 ) STRIDER ( 43 ) 音楽-演奏 ( 43 ) アウトドア ( 40 ) 映画レビュー ( 40 ) 関学中高水泳部OB会 ( 34 ) 保育園 ( 32 ) 息子誕生 ( 30 ) 本の紹介 ( 29 ) 3歳児レジャー ( 27 ) 1歳児レジャー ( 25 ) 4歳児レジャー ( 25 ) 5歳児レジャー ( 24 ) ドラゴンクエスト ( 24 ) 2歳児レジャー ( 23 ) 携帯電話 ( 18 ) クレジットカード ( 17 ) 学び ( 16 ) 過去の文章 ( 16 ) 6歳児レジャー ( 15 ) 祝、ご結婚 ( 14 ) フィギュアスケート ( 12 ) 0歳児レジャー ( 11 ) 7歳児レジャー ( 11 ) オーディオ ( 9 ) オリンピック感想 ( 8 ) AS50 ( 7 ) 連続ものの目次 ( 5 ) 8歳児レジャー ( 4 ) 釣り ( 4 ) Ponta ( 2 ) サッカー ( 2 ) 奥様 ( 2 ) 9歳児レジャー ( 1 ) アウトドア・キャンプ ( 1 )
Naoki Kurotaki. Powered by Blogger.