カモノハシ通信3

7歳男児とのレジャーを中心に、IT・音楽・車の話など

メニューを開く
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 赤ちゃんグッズ
  • ストライダー参戦記録
  • YouTubeチャンネル
  • Home

ごちそう

ぼくと絶品ヅケ

今日の夕食は銀座で。安くておいしいと評判の石松亭に行ってきました。 ウニもヅケもたっぷりの「づけウニ丼」。ネットから拝借したので、たぶんランチの写真です。 昔ながらの雑然とした居酒屋風のお店。メニューをくださいと言ったら「無いんです。壁に書いてあるのをどうぞ」と言われました。問...

映画レビュー

「孤高のメス」感想

映画「孤高のメス」の試写会に行ってきました。 かなり良い映画でしたよ。★は4つに近い3つです。3.8点くらい? ★★★ 主な舞台は今から20年ほど前。そのころの病院や手術室の様子がとてもリアルに描かれています。 冒頭ずさんな手術の様子が描かれるのですが、本当にこんな医者や病院が...

音楽-クラシック

都響第698回定期演奏会

ブログへの記録がようやくリアルタイムに追いついてきました。先日聞いた都響の定期公演です。 ��プログラム> 都響 第698回定期演奏会 Bシリーズ 2010年5月20日 サントリーホール 指揮:大野和士 打楽器:中村功 シューマン:「マンフレッド」序曲 作品115 細川俊夫:打楽...

音楽-クラシック

都響と今井信子さん

都響のサントリーホール・シリーズ、2010年度シーズン最初の演奏会は今井信子さんのヴィオラにしびれました。 ��プログラム> 都響 第696回定期演奏会 Bシリーズ 2010年4月15日 サントリーホール 指揮:ジェームズ・ジャッド ヴィオラ:今井信子 ヴォーン・ウィリアムズ:「...

写真やカメラのこと 祝、ご結婚

ぼくと結婚式撮影

ウデはまだまだですが、もはや趣味と言ってもいいのではないかと自分で思っているのが「結婚式の撮影」です。 結婚式って大抵プロのカメラマンが入っているので、素人の僕が撮って意味があるのか?と言われればアレなんですが、僕はけっこうこだわって撮影してます。 これは断言できるのですが、僕が...

音楽-クラシック

N響でマーラー第9番

今年はマーラーが多いです。生誕150周年ということでたくさん演奏されてます。ちなみに来年は没後200年。2年連続のマーラー年ということらしい。 定期公演は初めて聞きました、NHK交響楽団。NHKホールでの公演では、2階自由席がなんと1,500円!オーケストラの前の方が若干見づらい...

音楽-クラシック

都響でマーラー第3番

もうだいぶ前ですが、記録の意味で書いておきます。このコンサート、すっごく良かったから感動が冷めないうちに書いておきたかったのですが…。 ��プログラム> 都響 第695回定期演奏会 Bシリーズ 2010年3月30日 サントリーホール 指揮:エリアフ・インバル メゾ・ソプラノ:イリ...

ごちそう 日常

ぼくと牛丼

牛丼って大好きです。 以前はカイシャのそばに吉野屋があったので、昼牛丼&夜牛丼てなこともザラでした。豚丼も好きです。基本は「並+タマゴ」。タマゴは最初から入れずに、半分くらい食べてから入れるのがクロタキ流です。 牛焼肉丼も好きだったなぁ。はまった。 そんなわけで牛丼屋でもとりわけ...

関学中高水泳部OB会

関学中高水泳部OBレース2010開催!

今年も開催が決まりました! 関学中高水泳部OBレース&懇親会2010 8月21日(土)デス! OBの皆様には今週末にも案内が届くかと思います。是非ご参加ください! ご存じの通り、あのプールで泳げるのも今年が最後です。中学部の共学化にともないプールは別の場所に建て替えら...

くるま コペン

ぼくと洗車(ブリス使ってみた)

ゴールデンウィークの前日、夜10時半から洗車を決行!洗車は夜に限ります。いやほんとに。 自分で洗車するのはすっごい久しぶりなんです、実は。最近はずっとガソリンスタンドの洗車に任せていたので(近所のコスモ石油がけっこう丁寧にやってくれるもので…)。 でもやっぱり自分で洗車しないと...

<Previous Next>

このブログを検索

ブログ アーカイブ

  • ►  2021 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2020 (34)
    • ►  12月 (4)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2019 (57)
    • ►  12月 (9)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (65)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (15)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2017 (60)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2016 (92)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (14)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2015 (142)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (21)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (17)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2014 (239)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (16)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (26)
    • ►  4月 (43)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (13)
  • ►  2013 (218)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (22)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (18)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (22)
    • ►  5月 (20)
    • ►  4月 (25)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2012 (274)
    • ►  12月 (23)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (37)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (37)
    • ►  3月 (36)
    • ►  2月 (25)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2011 (81)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (13)
    • ►  1月 (7)
  • ▼  2010 (123)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (13)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (12)
    • ▼  5月 (10)
      • ぼくと絶品ヅケ
      • 「孤高のメス」感想
      • 都響第698回定期演奏会
      • 都響と今井信子さん
      • ぼくと結婚式撮影
      • N響でマーラー第9番
      • 都響でマーラー第3番
      • ぼくと牛丼
      • 関学中高水泳部OBレース2010開催!
      • ぼくと洗車(ブリス使ってみた)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2009 (188)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (15)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (17)
    • ►  4月 (15)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (15)
  • ►  2008 (259)
    • ►  12月 (17)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (27)
    • ►  7月 (19)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (23)
    • ►  4月 (29)
    • ►  3月 (26)
    • ►  2月 (30)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2007 (130)
    • ►  12月 (14)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (25)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (14)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2006 (109)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (13)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2005 (98)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (7)
  • ►  2004 (61)
    • ►  11月 (17)
    • ►  10月 (6)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (23)
  • ►  1976 (1)
    • ►  6月 (1)

人気記事

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(前編)

    ようやくマイナンバーの通知カードが我が家にも届きました。勝手に「年賀状のようにアルバイトをたくさん雇ってさっさと配ればいいのに」と思っていましたが、なんでも簡易書留の配達は限られた職員にしか許されていないそうで、そりゃ大変ですね。ご苦労さまです。 謎の代替文字情報 個人番号...

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(後編)

    こちらからの続きです。 カモノハシ通信3: マイナンバー、代替文字情報の謎(前編) そもそも子供の名前に使える漢字には制限があります。たまに使える漢字が増えたり減ったりしてニュースになってますよね。(2015年1月には「巫」の字が人名漢字に追加されてニュースになっていまし...

  • コールマンのファイアーディスクでバーベキュー

    キャンプやってみたい!焚き火がしたい!そんな今日この頃、初心者の僕らにはいきなりの泊まりキャンプはハードルが高いため(主に妻方面の)、まずはデイキャンプでバーベキューからはじめてみました。 僕は学校行事以外でのキャンプやアウトドアにはほとんど縁のない人生をこれまで送ってきまし...

  • ダイソン壁掛け手順

    ※後日更新:こちら最新記事です→ ダイソン壁掛け手順2 ツーバイ木材つっぱり作戦 カモノハシ通信3 ※ 掃除機をダイソンに乗り換えました。さよならエレクトロラックス。あれだけエレクトロラックスをPushしてたのに申し訳ありません…。( カモノハシ通信3: エレクトロラックスの...

  • 卒業式の讃美歌

    卒業シーズンですね。社会人になってからというもの、それを実感することはほとんどなくなりましたが、たまにテレビで「卒業ソング特集」なんてのがやってると学生時代を思い出しちょっと懐かしい気持ちになります。 僕にとっての卒業ソングと言えば、やはり讃美歌です。特には讃美歌440番。 ...

  • PontaのApple Pay対応は嬉しいけれど…Loppiには使えない

    11月7日よりPontaがApple Payに対応しました。これは非常に素晴らしい。Pontaカードアプリをインストールもしくは最新にアップデートしたらアプリから簡単にApple Walletに追加ができます。(すでにPontaアプリ使ってる人なら改めてのカード登録等不要なので一...

  • コンビニおにぎりと手巻きはどちらが得か?

    この積年の疑問を晴らすべく僕はついに重い腰をあげて行ってきましたよローソンに。(ホントは毎日行ってますけど) 今回比較するのはこの2つ。おにぎり版と手巻き版のエビ・マヨネーズ。僕はどちらかというとエビマヨは手巻き版を贔屓にしております。 おにぎり版は税込み 125円...

  • みかん狩りと100均搾り器によるみかんジュース

    先日、浜松のグランハーマイオニー(奥様の祖母 、つまり息子のひいおばあちゃん!)のところに遊びに行った際、ご友人の農家さん宅でみかん狩りをやらせていただきました。いつも本当にありがとうございます!! みかん狩りをさせてもらいました Naoki Kurota...

カテゴリー

日常 ( 604 ) パソコン・IT ( 224 ) 人生 ( 163 ) 雑談トピ ( 143 ) 写真やカメラのこと ( 142 ) くるま ( 131 ) 音楽-クラシック ( 127 ) 買ってみた ( 125 ) ごちそう ( 111 ) iPhone ( 103 ) コペン ( 101 ) 音楽-いろいろ ( 96 ) 息子の成長 ( 94 ) 社会 ( 93 ) お酒 ( 81 ) 関学中水泳部 ( 74 ) 赤ちゃんグッズ ( 52 ) ねお日記(ねこ) ( 45 ) アルファ・ミト ( 45 ) 海水魚たち ( 45 ) STRIDER ( 43 ) 音楽-演奏 ( 41 ) アウトドア ( 40 ) 映画レビュー ( 40 ) 関学中高水泳部OB会 ( 34 ) 保育園 ( 32 ) 息子誕生 ( 30 ) 本の紹介 ( 29 ) 3歳児レジャー ( 27 ) 1歳児レジャー ( 25 ) 4歳児レジャー ( 25 ) 5歳児レジャー ( 24 ) ドラゴンクエスト ( 24 ) 2歳児レジャー ( 23 ) 携帯電話 ( 18 ) 学び ( 16 ) 過去の文章 ( 16 ) 6歳児レジャー ( 15 ) クレジットカード ( 15 ) 祝、ご結婚 ( 14 ) フィギュアスケート ( 12 ) 0歳児レジャー ( 11 ) オーディオ ( 9 ) AS50 ( 7 ) オリンピック感想 ( 7 ) 7歳児レジャー ( 5 ) 連続ものの目次 ( 5 ) 釣り ( 3 ) Ponta ( 2 ) 奥様 ( 2 )
Naoki Kurotaki. Powered by Blogger.