カモノハシ通信3

9歳男児とのレジャーを中心に、IT・音楽・車の話など

メニューを開く
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 赤ちゃんグッズ
  • ストライダー参戦記録
  • YouTubeチャンネル
  • Home

音楽-クラシック

カルミナ・ブラーナ

今日の都響公演、なんとかカルミナ・ブラーナには間に合いました! 前記事のからの続きです。 カモノハシ通信3:明日は最後の都響定期・結婚のきっかけ 今日はもう眠いので本格的な感想はかけそうにありません。のでカルミナ・ブラーナのご紹介。これ知ってましたわ! こちら、マイ...

音楽-クラシック 人生

明日は最後の都響定期・結婚のきっかけ

2008年から続けてきた東京都交響楽団(都響)の定期会員。ひとまず明日がラストの演奏会です。最後が小泉さん指揮なのがそこはかとなく嬉しい。 来シーズンはこの定期とともに、こちらも2009年から続けてきた「作曲家の肖像シリーズ」のメンバーズ会員も取りやめますので都響の会員では一...

日常

お鍋炊飯も人気

過去の記事を再利用するシリーズ。こちらもコンスタントにアクセスのある記事です。お鍋でお米を炊いていることというよりも、「ビタクラフト」にヒットしてるみたい。何かのお役にたてていたなら幸いです(^_^)/ カモノハシ通信3: ビタクラフト鍋でご飯を炊いてます 過去記事...

日常

魚の目が人気

以前書いた記事の紹介。当ブログのアクセス数ベスト5に入るのがこちら、魚の目の記事です。誰かのお役にたっていましたら幸い! カモノハシ通信3: 魚の目が治りました 旧ブログである「カモノハシ通信2」を完全に削除してからというもの、この「カモノハシ通信3」も徐々にアクセス数が...

パソコン・IT 写真やカメラのこと

無料のフォトブックを作ってみた

「毎月1冊、無料でフォトブックがもらえるアプリ」ことnohanaでフォトブックを作ってみました。 nohanaとは nohanaとはミクシィの会社が先月から新しく始めたサービス。iPhoneのアプリからアップした写真を使ってフォトブックが作れるのですが、毎月1冊は無料と...

携帯電話

Qiって便利

なかなか良い技術なのに、全然話題にならないのがワイヤレス給電。昨今はスマートフォンやモバイルバッテリーなどの多くがこのワイヤレス給電の規格に対応してきています。その名も Qi …。 読めないって 。読めないのだから話題にもならないですよね。あながち間違った指摘とも思えんで...

雑談トピ 社会

雑談・クレーム対応

昨今、CSつまり顧客満足度の重要度がものすごく上がってきています。以前なら「売れたらそれでお終い」でよかったのかも知れませんが、現在はモノ自体の善し悪しに加えアフターサービスやフォローがしっかりしていないと、次には繋がりません。よね。 クレーム発生 実は先日、あ...

写真やカメラのこと

カメラの買い時・今度のEOS Kiss X7

キヤノンさんの新しいEOS Kissが発表されましたねー。しかも微妙に2機種 ・とにかく小さく軽くなったEOS Kiss X7   http://cweb.canon.jp/newsrelease/2013-03/pr-x7.html ・今まで通りの大きさで微妙に機能が...

パソコン・IT 写真やカメラのこと

Picasaの代わりにDropbox(1)

この数年来、ネット上の写真用クラウドストレージとしてGoogleのPicasa WEBを愛用しているのですが、先月から一部機能が壊れたまま、全然直してくれません。 不具合の内容は、限定公開アルバムが表示されないこと。Picasaでは写真やアルバムに「リンクを知ってる人にだけ公...

フィギュアスケート 雑談トピ

雑談トピ・フィギュアスケートについて

なんか世界フィギュアの話題を書いてますが、僕がフィギュアスケート好きなのは完全にハーマイオニーさん(奥様=魔女)の影響です。僕も例えばオリンピックの時は朝3時に起きて荒川静香さんの演技を生で見る程度にはフィギュアスケートが好きでしたが、ハーマイオニーさんと結婚後はもうハンパありま...

携帯電話

ドコモ脱却計画(4)

この辺からの続き記事です。 カモノハシ通信3: ドコモ脱却計画(1) カモノハシ通信3: ドコモ脱却計画(2) カモノハシ通信3: ドコモ脱却計画(3) ドコモに恨みがあるわけでは(あまり)ないのですが、今回はお金節約のためにMNP(マルチナンバーポータブル=電話番号...

フィギュアスケート 雑談トピ

雑談トピ・頑張ったデニス!

世界フィギュア男子、デニス・テン君がフリーも見事に決めて(まさかの)大活躍!準優勝、おめでとう! フリーの4回転も素晴らしい出来でした。いつの間にそんな上手に跳べるようになったの?羽生君もビックリでしょう(オレの敵じゃないと思っていたのに…って思ってそう)。羽生君もフ...

フィギュアスケート 雑談トピ

雑談トピ・豊洲・デニステン君

2月、3月の2ヶ月間限定で豊洲の職場に出勤していたのですが、延長になりもうしばらく、ヘタしたら秋ごろまでそこで働くことになりました。 豊洲には武蔵小杉以上にたくさんのマンションが建ち並んでいます。「ららぽーと」もあるし、またもちろん東京や銀座にも近いため大変暮らしやすそうな場...

携帯電話

ドコモ脱却計画(3)

カモノハシ通信3: ドコモ脱却計画(1) カモノハシ通信3: ドコモ脱却計画(2) カモノハシ通信3: ドコモ脱却計画(3) カモノハシ通信3: ドコモ脱却計画(4) ミッション・コンプリート。 ドコモ回線をすべて解約しました。この週末はMNPに有利な条件が多く、い...

日常

熱と空気で揚げ物!?

PHILIPSのノンフライヤーという商品が4月に発売予定だそうです。 今日、川崎のビックカメラでたまたま目にしたのがこの商品の発売予告チラシ。「油を使わずに揚げ物」とか書いてあったのでハーマイオニーさん(奥様=魔女)が注目。調べてみるとなかなか良さそうです。 製品特長 |...

パソコン・IT 携帯電話

お得なIP電話について

IP電話という言葉はすっかり一般的になりましたが、iPhoneやAndroidのスマートフォンからでもIP電話を月額無料で利用できるサービスを知ってますか?ちゃんと050番号ももらえます。 つまり ・050から始まる電話番号がもらえて ・その番号から電話をかけたり ・...

音楽-演奏

讃美歌122 みどりも深き

ここんとこヘタピ演奏を何度か公開してますが、意外なほどネットから反応がない…(^_^;)。いや、そりゃそうですよね。わかります。ホントに。 実はもう1つあるのですが、せっかく録画したので貼ってみます。 讃美歌122番です。中学部の礼拝でよく歌った曲なので、同窓の皆様には懐...

人生 日常

風疹の予防接種受けてきた

なんか東京でやたら流行ってるらしいので風疹の予防接種を受けてきました。 僕は昭和51年生まれの36歳なのですが、僕ら世代の男子たちは子供時代に風疹ワクチンを接種されてない可能性が高いらしいのです。女子は受けてるんですよね。言われてみれば小学生のとき、女子だけが受ける予防接種が...

携帯電話 社会 日常

SuicaでICOCA

いよいよ3月23日からSuica、ICOCA、PiTaPaをはじめとする全国のIC乗車券の相互利用が解禁されます。 って言うか SuicaとICOCAに限れば結構前から相互利用できてました ね。JR西日本でもモバイルSuicaは利用可能でした。でも Suicaで阪急電車(Pi...

携帯電話 雑談トピ 日常

ドコモ脱却計画(2)

カモノハシ通信3: ドコモ脱却計画(1) カモノハシ通信3: ドコモ脱却計画(2) カモノハシ通信3: ドコモ脱却計画(3) カモノハシ通信3: ドコモ脱却計画(4) 毎月29万円の生活保護を受けている家庭が携帯電話に2万円使っている上で生活が苦しいという記事が話題の今...

日常

PONTAがT-POINTより優れている点

それはFelica(おサイフケータイ)に対応していること! 最近、職場のロケーションが変わって豊洲になったのですが(たぶん2ヶ月間だけ)、職場のあるビルにはローソンが入ってます。なので毎日ローソンで飲み物を買っているのですが、ローソンを日常的に使うのであればPONTAの利用は...

携帯電話 日常

ドコモ脱却計画(1)

カモノハシ通信3: ドコモ脱却計画(1) カモノハシ通信3: ドコモ脱却計画(2) カモノハシ通信3: ドコモ脱却計画(3) カモノハシ通信3: ドコモ脱却計画(4) 結論から書くと、当分保留です。 ※後日追記:結局、保留じゃなくなりました(^_^) 最近またお金...

日常

金山寺味噌、失敗!

えー失敗しました…。 失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した 失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した 失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した あたしは失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した...

日常

アロマでハンドクリーム

アロマに微妙に興味がある僕、男36歳。以前数回だけアロマ教室的なのに行っていたことがあります(^_^;)。アロマってただ単に香りが良いだけではなく、様々な具体的な効果を人間の体に及ぼすことがあるそうです。リラックス、安眠、胃のムカムカ解消…などなど。 アロマオイルを使ったハン...

音楽-演奏

卒業式の讃美歌

卒業シーズンですね。社会人になってからというもの、それを実感することはほとんどなくなりましたが、たまにテレビで「卒業ソング特集」なんてのがやってると学生時代を思い出しちょっと懐かしい気持ちになります。 僕にとっての卒業ソングと言えば、やはり讃美歌です。特には讃美歌440番。 ...

パソコン・IT

ねこフォントだって!

すごい発想だ! アルファベットを入力すると「ねこフォント」の画像を作ってくれるサイトがあります。 例えば「KUROTAKI」だとこうです! 大文字小文字もあるみたく「kurotaki」だとこう。 おもしろい! こちらです。 ねこフ...

<Previous Next>

このブログを検索

ブログ アーカイブ

  • ►  2023 (3)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2022 (16)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (3)
  • ►  2021 (15)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2020 (34)
    • ►  12月 (4)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2019 (57)
    • ►  12月 (9)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (65)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (15)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2017 (60)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2016 (92)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (14)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2015 (142)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (21)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (17)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2014 (239)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (16)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (26)
    • ►  4月 (43)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (13)
  • ▼  2013 (218)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (22)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (18)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (22)
    • ►  5月 (20)
    • ►  4月 (25)
    • ▼  3月 (27)
      • カルミナ・ブラーナ
      • 明日は最後の都響定期・結婚のきっかけ
      • お鍋炊飯も人気
      • 魚の目が人気
      • 無料のフォトブックを作ってみた
      • Qiって便利
      • 雑談・クレーム対応
      • カメラの買い時・今度のEOS Kiss X7
      • Picasaの代わりにDropbox(1)
      • 雑談トピ・フィギュアスケートについて
      • ドコモ脱却計画(4)
      • 雑談トピ・頑張ったデニス!
      • 雑談トピ・豊洲・デニステン君
      • ドコモ脱却計画(3)
      • 熱と空気で揚げ物!?
      • お得なIP電話について
      • 讃美歌122 みどりも深き
      • 風疹の予防接種受けてきた
      • SuicaでICOCA
      • ドコモ脱却計画(2)
      • PONTAがT-POINTより優れている点
      • ドコモ脱却計画(1)
      • 金山寺味噌、失敗!
      • アロマでハンドクリーム
      • 卒業式の讃美歌
      • ねこフォントだって!
      • ピアノを1ヶ月間練習した成果
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2012 (274)
    • ►  12月 (23)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (37)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (37)
    • ►  3月 (36)
    • ►  2月 (25)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2011 (81)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (13)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2010 (123)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (13)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2009 (188)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (15)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (17)
    • ►  4月 (15)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (15)
  • ►  2008 (259)
    • ►  12月 (17)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (27)
    • ►  7月 (19)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (23)
    • ►  4月 (29)
    • ►  3月 (26)
    • ►  2月 (30)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2007 (130)
    • ►  12月 (14)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (25)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (14)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2006 (109)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (13)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2005 (98)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (7)
  • ►  2004 (61)
    • ►  11月 (17)
    • ►  10月 (6)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (23)
  • ►  1976 (1)
    • ►  6月 (1)

人気記事

  • ダイソン壁掛け手順

    ※後日更新:こちら最新記事です→ ダイソン壁掛け手順2 ツーバイ木材つっぱり作戦 カモノハシ通信3 ※ 掃除機をダイソンに乗り換えました。さよならエレクトロラックス。あれだけエレクトロラックスをPushしてたのに申し訳ありません…。( カモノハシ通信3: エレクトロラックスの...

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(前編)

    ようやくマイナンバーの通知カードが我が家にも届きました。勝手に「年賀状のようにアルバイトをたくさん雇ってさっさと配ればいいのに」と思っていましたが、なんでも簡易書留の配達は限られた職員にしか許されていないそうで、そりゃ大変ですね。ご苦労さまです。 謎の代替文字情報 個人番号...

  • 32bitのJP1から64bitでバッチを実行する

    たまーに書きたくなるSE系のお仕事ねた。自分のハマりかけた経験をシェアするというよりかは、備忘録のために書いております。 64bitのWindowsサーバにJP1/AJSを32bitインストールしてる場合によくあるんじゃないかという話。例えば32bitのJP1で実行するバッチ...

  • 文書情報管理士受けてきた

    昨年の2級に続き、今日は1級文書管理士の試験を受けてきました。合格発表は月末だけど、こんな記事書いてもし不合格だったら恥ずかしい…。 ※後日追記※ 無事合格してました。しかも成績が上位3名以内?とかで表彰してもらいました\( ˆoˆ )/ 文書の取り扱いや電子化、e文書...

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(後編)

    こちらからの続きです。 カモノハシ通信3: マイナンバー、代替文字情報の謎(前編) そもそも子供の名前に使える漢字には制限があります。たまに使える漢字が増えたり減ったりしてニュースになってますよね。(2015年1月には「巫」の字が人名漢字に追加されてニュースになっていまし...

  • ベビーカーで新幹線乗車、3つの作戦

    先日ハーマイオニーさん(奥様=魔女)と息子の家族3人ではじめて、東海道新幹線に乗ってきました。息子はまだ8ヶ月なので基本ヒザの上なのですが、問題はベビーカーをどうするか。色々事前に調べたことと、実際に乗ってわかったことをご報告いたします! ※東海道新幹線限定ネタもありますので...

  • EOS R7すごい、サッカー撮影と動画編集の日々

    先日、新しいカメラを買いました!キヤノンのEOS R7。発売前から注文してましたが、発売日から1ヶ月ほどしてようやく手元に届きました。(九州旅行や子供のサッカー合宿には間に合わず・・)。世界的な部品供給不足の影響はあるものの、売れてるならまぁ良し。 左からR7, Kiss Dig...

  • プラレール収納棚を自作してみました

    いつの間にやら結構増えてきたプラレール車両。おもちゃ箱にガチャガチャ放り込まれるのがイヤだったので、思い切って収納棚を自作してみました! できあがり。おもちゃ箱がひとつ空きました(*^-^*) ネットで検索して「レクポスト」なる木材加工品を使うことで良さげな棚が自作...

カテゴリー

日常 ( 604 ) パソコン・IT ( 226 ) 人生 ( 167 ) 雑談トピ ( 151 ) 写真やカメラのこと ( 146 ) くるま ( 134 ) 音楽-クラシック ( 127 ) 買ってみた ( 125 ) ごちそう ( 113 ) iPhone ( 103 ) コペン ( 101 ) 息子の成長 ( 97 ) 音楽-いろいろ ( 96 ) 社会 ( 95 ) お酒 ( 81 ) 関学中水泳部 ( 75 ) 赤ちゃんグッズ ( 52 ) アルファ・ミト ( 48 ) ねお日記(ねこ) ( 45 ) 海水魚たち ( 45 ) STRIDER ( 43 ) 音楽-演奏 ( 43 ) アウトドア ( 40 ) 映画レビュー ( 40 ) 関学中高水泳部OB会 ( 34 ) 保育園 ( 32 ) 息子誕生 ( 30 ) 本の紹介 ( 29 ) 3歳児レジャー ( 27 ) 1歳児レジャー ( 25 ) 4歳児レジャー ( 25 ) 5歳児レジャー ( 24 ) ドラゴンクエスト ( 24 ) 2歳児レジャー ( 23 ) 携帯電話 ( 18 ) クレジットカード ( 17 ) 学び ( 16 ) 過去の文章 ( 16 ) 6歳児レジャー ( 15 ) 祝、ご結婚 ( 14 ) フィギュアスケート ( 12 ) 0歳児レジャー ( 11 ) 7歳児レジャー ( 11 ) オーディオ ( 9 ) オリンピック感想 ( 8 ) AS50 ( 7 ) 連続ものの目次 ( 5 ) 8歳児レジャー ( 4 ) 釣り ( 4 ) Ponta ( 2 ) サッカー ( 2 ) 奥様 ( 2 ) アウトドア・キャンプ ( 1 )
Naoki Kurotaki. Powered by Blogger.