カモノハシ通信3

9歳男児とのレジャーを中心に、IT・音楽・車の話など

メニューを開く
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 赤ちゃんグッズ
  • ストライダー参戦記録
  • YouTubeチャンネル
  • Home

音楽-クラシック

都響の第九2008

今年の締めくくりに都響の第九コンサートに行ってきました。写真は指揮者のアニシモフさんです。気の良さそうなオヤジだね。 定期公演ではないので、奮発してS席をゲット。中央の10列目という絶好のポジションで聞きました。こんなに良い席はサントリーホールでは初。 結論的にこの座席はスペシャ...

映画レビュー

今年の映画ランキング2008

今年見た映画ランキング2008!僕が今年、映画館で見た映画の印象度をあくまで無責任にランキング。 と、言っても今年はほとんど見てないんですよね。以下の5本のみ。 ・L change the WorLd ・歓喜の歌 ・崖の上のポニョ ・おくりびと ・20世紀少年<第1章> す、少な...

写真やカメラのこと 日常

ペンギン・イルミネーション

新宿サザンテラスのJR東日本本社ビル前に行ってきました。Suicaペンギンのイルミネーションを見るただそのためだけに!!何を隠そう僕はSuicaペンギンというキャラクターの大ファンなのです。 ペンギンたちがこんな風にキレイに電装されています。後ろが本社ビルです。 これいいですね。...

日常

クリスマスは教会に

メリークリスマス!(って言いつつ25日にはなぜか終わった感のある、謎の国ニッポン) ってことで昨日、聖心女子大学のクリスマス・ミサに行ってみました。「ミサ」ってところがカトリック風ですね。プロテスタントだと「ミサ」って言葉はまず使いません。「礼拝」です。 僕は中高大とプロテスタン...

明石屋サンタ

毎年見てるけど、超楽しい!!

お酒 ごちそう 日常

日本酒最高!

前回も書きましたが、日本酒にハマってます。現に今現在、ひとりで「明石屋サンタ」をみながら日本酒を飲んでいます。 きっかけはマンガ「美味しんぼ」の第4巻に出ていた日本酒の話。本当の純米酒はとてもおいしい、反面多くの日本酒は醸造アルコールを添付した「三増酒」と呼ばれるまがい物であると...

日常

クリスマス電装合戦

もうすぐクリスマスです。と言うわけで実は最近、日本酒にハマってます。純米酒。うーんまい。で、全然関係ありませんが、クリスマス・イルミネーションです。 東京ミッドタウンに行ってきましたよ。すごい電装。イルミネーションって言うよりも電装雪景色。特に芝生一面に敷き詰められた青色LEDに...

音楽-いろいろ 音楽-クラシック

2008アルバム・ランキング(後編)

2008アルバム・ランキングの後編です。お暇な方は前編からどうぞ。 全体的に今年はやはりクラシックものが多かったです。そのほとんどは実際にコンサートで生で聞いて感動したもの、もしくは相変わらずの「fromのだめ」です。いずれにしても僕にとっては大切な「音楽との出会い」です。 それ...

音楽-いろいろ 音楽-クラシック

2008アルバム・ランキング(前編)

今年購入した音楽アルバム・ランキング! と、相変わらずの自己満足モード全開ですが気にせず行きます。 これは僕が今年、お金を払って購入したアルバムの中から、特に愛聴した、皆にお勧めしたいCDをランキングしたものです。レンタルしたものは含まれません。なぜなら気に入ったCDは買うことを...

日常

スニゲーター

けっこう前になりますが、久しぶりにスニーカーを買いました。 以前から何となく愛好しているニューバランス。お金がないのですっごく安いやつです。 革靴に比べるとやっぱり歩くのが楽ですね。

音楽-クラシック

都響「ラフマニノフ・ピアノ協奏曲3番」ほか

都響の第672回定期演奏会に行ってきました。前々から楽しみにしていたプログラム。結論から言うと大変すんばらしかった! ��プログラム> 2008年12月16日 都響第672回定期演奏会 会場:サントリーホール 指揮:ステファヌ・ドゥネーヴ ピアノ:小山実稚恵 ・ラフマニノフ:ピア...

音楽-クラシック

今年のコンサート・ベスト5

今年はたくさんのクラシックコンサートに行くことができました。そこで今年行ったコンサートの中で特に印象の良かったベスト5を挙げてみたいと思います。 …と言っても、今年のコンサートはまだ残っているわけで、公正を期すためにも?昨年12月の「1万人の第九」以降、今年の「1万人の第九」以前...

音楽-クラシック

都響のドヴォルジャークと懇親会

結構前になりますが、池袋の東京芸術劇場で行われた東京都交響楽団(都響)のコンサートに行ってきました。チェコの大作曲家、ドヴォルジャーク特集。(ドボルザーク…、ドヴォルジャーク…、正しい和訳を統一してほしいですね。) ��プログラム> 指揮:小泉和裕 チェロ:ルートヴィヒ・クヴァン...

音楽-いろいろ

今年の歌ランキング

今年の歌ランキング2008 毎年恒例?今年、僕が個人的に愛聴した歌のランキングを考えてみました。今年発売された曲でないのも含まれます。 ちなみにこちらが昨年2007のランキング 1位…明日天気になぁれ:ゆず 2位…メダカが見た虹:高田梢枝 3位…明日晴れるかな:桑田佳祐 4位…こ...

音楽-いろいろ

曲数ランキング

iPodの容量が以前の80GBから32GBになったために、容量不足におちいりそうな不安に怯えながら暮らす日々。もうこんな生活いやだ!ってことで「こんなのぜったい聞かない!」って曲を削除する作業をやってみました。でも結果1GB程度しか減らすことができないところに人情深さを感じます、...

音楽-クラシック

都響と中村紘子さん

都響の定期公演について書き忘れていたので書きます。 今年は行ったすべてのコンサートについてブログに載せるという方針でやっていますので、自分の記録の意味でもすべて載せとかないとね。 第671回定期演奏会 サントリーホール(11/19) 指揮:ハンヌ・リントゥ ピアノ:中村紘子 ・ベ...

日常

負けた…

負けちゃいましたね、アメリカン 結果を見ないようにして、1時からの放送を見ていたのですが、大変残念です。 関学も頑張りましたが、相手の執念がすさまじかった。 実力差はほとんどなかったですが、相手の執念と自分のミスで敗れた感じですね。ただ第4クォーターの相手の連続ラン攻撃はすさまじ...

日常 本の紹介

ヒーリング・キャット

こんな絵本をもらいました。鎌倉にある葉祥明美術館のお土産とのこと。 葉祥明さんの名前は知りませんでしたが、絵はなんとなく知っていました。パステル調のやさしい色合いの絵(油彩?)はとても僕の好みです。なんでも葉祥明さんと言えばジェイクというなの犬がキャラクターとしては有名らしく、こ...

<Previous Next>

このブログを検索

ブログ アーカイブ

  • ►  2023 (8)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2022 (16)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (3)
  • ►  2021 (15)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2020 (34)
    • ►  12月 (4)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2019 (57)
    • ►  12月 (9)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (65)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (15)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2017 (60)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2016 (92)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (14)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2015 (142)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (21)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (17)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2014 (239)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (16)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (26)
    • ►  4月 (43)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (13)
  • ►  2013 (218)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (22)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (18)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (22)
    • ►  5月 (20)
    • ►  4月 (25)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2012 (274)
    • ►  12月 (23)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (37)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (37)
    • ►  3月 (36)
    • ►  2月 (25)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2011 (81)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (13)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2010 (123)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (13)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2009 (188)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (15)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (17)
    • ►  4月 (15)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (15)
  • ▼  2008 (259)
    • ▼  12月 (17)
      • 都響の第九2008
      • 今年の映画ランキング2008
      • ペンギン・イルミネーション
      • クリスマスは教会に
      • 明石屋サンタ
      • 日本酒最高!
      • クリスマス電装合戦
      • 2008アルバム・ランキング(後編)
      • 2008アルバム・ランキング(前編)
      • スニゲーター
      • 都響「ラフマニノフ・ピアノ協奏曲3番」ほか
      • 今年のコンサート・ベスト5
      • 都響のドヴォルジャークと懇親会
      • 今年の歌ランキング
      • 曲数ランキング
      • 都響と中村紘子さん
      • 負けた…
    • ►  11月 (12)
      • ヒーリング・キャット
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (27)
    • ►  7月 (19)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (23)
    • ►  4月 (29)
    • ►  3月 (26)
    • ►  2月 (30)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2007 (130)
    • ►  12月 (14)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (25)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (14)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2006 (109)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (13)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2005 (98)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (7)
  • ►  2004 (61)
    • ►  11月 (17)
    • ►  10月 (6)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (23)
  • ►  1976 (1)
    • ►  6月 (1)

人気記事

  • ダイソン壁掛け手順

    ※後日更新:こちら最新記事です→ ダイソン壁掛け手順2 ツーバイ木材つっぱり作戦 カモノハシ通信3 ※ 掃除機をダイソンに乗り換えました。さよならエレクトロラックス。あれだけエレクトロラックスをPushしてたのに申し訳ありません…。( カモノハシ通信3: エレクトロラックスの...

  • コールマンのファイアーディスクでバーベキュー

    キャンプやってみたい!焚き火がしたい!そんな今日この頃、初心者の僕らにはいきなりの泊まりキャンプはハードルが高いため(主に妻方面の)、まずはデイキャンプでバーベキューからはじめてみました。 僕は学校行事以外でのキャンプやアウトドアにはほとんど縁のない人生をこれまで送ってきまし...

  • ストライダーとしまえんステージは大雨!

    ストライダーエンジョイカップ2018としまえんステージに今年も参戦してまいりました。昨年は息子がはじめて闘争心を見せた記念すべき大会となりましたが今年は果たして?念願の決勝進出はなるでしょうか!? 昨年→ ストライダー大会で人生初の熱いバトル!コールマンの赤いワゴン ...

  • ベビーカーで新幹線乗車、3つの作戦

    先日ハーマイオニーさん(奥様=魔女)と息子の家族3人ではじめて、東海道新幹線に乗ってきました。息子はまだ8ヶ月なので基本ヒザの上なのですが、問題はベビーカーをどうするか。色々事前に調べたことと、実際に乗ってわかったことをご報告いたします! ※東海道新幹線限定ネタもありますので...

  • はじめてのプール。竜宮城ホテル三日月のスパにて

    僕とハーマイオニーさん(奥様=魔女)は2人とも水泳部出身。泳ぐのが大好きです。このたび無謀にも?7ヶ月の赤ちゃんを連れてプールに遊びに行ってきたので、そのご報告! 今回はほとんど大人が楽しんでいるだけ(^_^;)ではありましたが、今後も継続してプールに行くことで水に慣れ、いつ...

  • EOS R7すごい、サッカー撮影と動画編集の日々

    先日、新しいカメラを買いました!キヤノンのEOS R7。発売前から注文してましたが、発売日から1ヶ月ほどしてようやく手元に届きました。(九州旅行や子供のサッカー合宿には間に合わず・・)。世界的な部品供給不足の影響はあるものの、売れてるならまぁ良し。 左からR7, Kiss Dig...

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(後編)

    こちらからの続きです。 カモノハシ通信3: マイナンバー、代替文字情報の謎(前編) そもそも子供の名前に使える漢字には制限があります。たまに使える漢字が増えたり減ったりしてニュースになってますよね。(2015年1月には「巫」の字が人名漢字に追加されてニュースになっていまし...

  • 32bitのJP1から64bitでバッチを実行する

    たまーに書きたくなるSE系のお仕事ねた。自分のハマりかけた経験をシェアするというよりかは、備忘録のために書いております。 64bitのWindowsサーバにJP1/AJSを32bitインストールしてる場合によくあるんじゃないかという話。例えば32bitのJP1で実行するバッチ...

カテゴリー

日常 ( 604 ) パソコン・IT ( 228 ) 人生 ( 168 ) 雑談トピ ( 151 ) 写真やカメラのこと ( 147 ) くるま ( 134 ) 音楽-クラシック ( 127 ) 買ってみた ( 125 ) ごちそう ( 113 ) iPhone ( 104 ) コペン ( 101 ) 息子の成長 ( 98 ) 音楽-いろいろ ( 96 ) 社会 ( 95 ) お酒 ( 81 ) 関学中水泳部 ( 75 ) 赤ちゃんグッズ ( 52 ) アルファ・ミト ( 48 ) ねお日記(ねこ) ( 45 ) 海水魚たち ( 45 ) STRIDER ( 43 ) 音楽-演奏 ( 43 ) アウトドア ( 40 ) 映画レビュー ( 40 ) 関学中高水泳部OB会 ( 34 ) 保育園 ( 32 ) 息子誕生 ( 30 ) 本の紹介 ( 29 ) 3歳児レジャー ( 27 ) 1歳児レジャー ( 25 ) 4歳児レジャー ( 25 ) 5歳児レジャー ( 24 ) ドラゴンクエスト ( 24 ) 2歳児レジャー ( 23 ) 携帯電話 ( 18 ) クレジットカード ( 17 ) 学び ( 16 ) 過去の文章 ( 16 ) 6歳児レジャー ( 15 ) 祝、ご結婚 ( 14 ) フィギュアスケート ( 12 ) 0歳児レジャー ( 11 ) 7歳児レジャー ( 11 ) オーディオ ( 9 ) オリンピック感想 ( 8 ) AS50 ( 7 ) 連続ものの目次 ( 5 ) 8歳児レジャー ( 4 ) 釣り ( 4 ) Ponta ( 2 ) サッカー ( 2 ) 奥様 ( 2 ) 9歳児レジャー ( 1 ) アウトドア・キャンプ ( 1 )
Naoki Kurotaki. Powered by Blogger.