カモノハシ通信3

9歳男児とのレジャーを中心に、IT・音楽・車の話など

メニューを開く
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 赤ちゃんグッズ
  • ストライダー参戦記録
  • YouTubeチャンネル
  • Home

お酒 日常

グンマーの洗礼?

こないだ仕事で群馬に行ってきたんですよ。温泉やレジャーで群馬に行ったことは数回ありますが、新幹線使って電車で行ったのは初めてでした。 東京から高崎までは1時間ほど。あっと言う間です。目的地は新前橋駅なので、そこから普通電車に乗り換えたのですが、いきなり洗礼が! 電車のドア...

日常

アニメざんまい

ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?僕とハーマイオニーさん(奥様=魔女)はアニメばっかり見ています。 まずは「おおきく振りかぶって」「おおきく振りかぶって〜夏の大会編〜」を全話。前者の方は高画質での録画が揃っていなかったので、ツタヤで全巻借りてきました。夏の大会編は以前...

パソコン・IT 日常

意外とおもしろい!無料WEB漫画

ゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごしでしょうか?WEB漫画とかどうでしょう? 最近は講談社など大手でも無料で読めるWEB漫画を配信したりしていますが、世の中には素人漫画家さんが公開しているWEB漫画もたくさんあります。 こちらのブログでたくさん紹介されてます。 GWに...

アルファ・ミト くるま

洗車シーズン到来です

長かった冬も終わり、洗車のシーズンがやってきました!今日は気温もあがったので、半袖ポロシャツを今シーズン初めて着て、洗車しましたよ。 今回はなんと2日に分けての洗車を敢行しました!理由は「1日でまとめてやると疲れるから…」。へぼいですね、我ながら。工程はこうです。 <1日...

パソコン・IT

謎のGoogle Drive容量

誰か論理立てて説明してください。頭の悪い僕にはGoogle Drive等Googleのサービスで利用できるストレージ容量がどのようなルールで決められているのかが分からないのです。僕が購入してるのは「80GB分の追加容量」。 以下、同じタイミングで撮影した画面ショットたちをご覧...

日常

Suicaオートチャージ失敗!

Suicaのオートチャージが失敗することってあるんですね。あるんですよ。 僕、クレジットカード(ビックカメラ・ビューSuica)からモバイルSuicaにオートチャージする設定にしてあるんですよ。改札機にピッてやった瞬間にSuica残高が一定額以下だと、あらかじめ設定しておいた...

ドラゴンクエスト

ドラゴンクエスト、今度こそ買う!

先月、都響&すぎやまこういちさんによるドラゴンクエスト1&2の演奏会があったのですが、チケットが取れませんでした。無念。非常に無念。これこそ、これこそが僕が一番行きたいやつだったのにーーーー。ヤフオクにはたくさん出てたのが腹立つ。 今度は夏。夏に再度、都響&すぎやまこ...

iPhone パソコン・IT

役立つカモのITネタ3つ

※4月27日、追記修正あります。 役に立つかもしれないITネタを3つ。 1.SkyDriveのアップグレードを忘れずに Google Driveの登場により、さらに活気づいてきたクラウドストレージ業界。要はネット上に自分のファイルを保存できるやつです。最近はDropb...

パソコン・IT 日常

「カモノハシ通信3」の由来

ところでこのブログのタイトルがどうして「カモノハシ通信」なのか「3」なのか、もしかして疑問に思っておられる方も全世界に2、3人はいらっしゃるかと思い、今回はその辺をご説明いたします。 メタルカモノハシ、経験値10050 「○○通信」の由来 まず「カモノハシ通信」...

パソコン・IT

翻訳してみたら貧乏がバレてた!

ちょっと気になったので、このブログを翻訳してみました、ネットで。こないだの辻井くんの記事を英語翻訳で読んでくれてるアメリカ人の方がいたんですよ。ありがたいことです。 見どころ?は「カモノハシ通信」がどう翻訳されるか。 まずはこちら、 エキサイト翻訳 の場合。  ...

日常

歯医者でトラブル

ちょっと困った話。 うちのカイシャの健康保険組合の収支が悪化してるという話は以前書きました。 カモノハシ通信3: やめてくれ!後期高齢者医療制度! そのせいもあってか、昨年までカイシャの中で受けられていた歯科検診サービスが廃止となり、代わりに自分で近所の歯医者さんに歯科...

パソコン・IT

NeXTのキーボード、いります?

(後日の追記) ヤフーオークションに出してみることにしました。なので、あげません(^_^)。 オークションの出品ってしたことないからどうなることか。経過はまたこのブログで報告します!! -------------------------------------------...

日常

自動販売機業者がアホな件

うちのマンション、エントランスに自動販売機が置いてあるんですよ。新築当初はなかったのですが、住民の要望だかで組合で導入を決めちゃったらしい。僕は反対したんですけどね。ゴミ箱まで置いちゃって、なんかみっともないじゃないですか。もともと大したことないマンションだけど、より安っぽくなる...

アルファ・ミト 日常

土曜の午後のおでかけ。芝公園、音無親水公園ほか

今日はハーマイオニーさん(奥様=魔女)が午前中お仕事でした。迎えに行きがてら2人で芝公園でお花見ランチ。サトザクラやシダレザクラといった種類の桜はまだまだ綺麗に咲いてます。今日はちょっと寒かったですが、なんとも気持ちの良い午後。 サトザクラ シダレザクラ ...

音楽-クラシック

インバル都響で辻井伸行くん

僕、辻井伸行くんのファンなんですよ。もうご存じかとは思いますが(^_^)。彼のCDやDVDは「ほとんど」全部買ってるのですが、中でも一番のお気に入りがこちら。「感動のショパン~ヴァン・クライバーン・コンクール・ライヴ」です。この中に納められているピアノ協奏曲1番の演奏は100回以...

音楽-クラシック 日常

今日は都響で辻井伸行くんだ!

こちらのブログ( わかったブログ )で紹介されていて知ったんですが、4月16日の日経新聞夕刊で日本IBMの社長さんがワーク・ライフ・バランスについてこんな風に語ってました。 「人生には仕事、家庭、趣味という『3本の矢』が必要だ。仕事で失敗しても、残りの2本があれば支えとな...

パソコン・IT

ブラインドタッチをマスターしたい!

ブラインドタッチ、できます? 僕は一応小学生の頃からパソコンのキーボードに親しんできたこともあり(ファミリーベーシック!)、手元を見ずに、それなりに早くタイプすることができます。 だがしかし!  ブラインドタッチが正確にできているかと言えば、答えはNOです。例えば「。」を入力す...

パソコン・IT

プリンタもほしい

最近のプリンタは標準でLANに対応してるじゃないですか。いいですよね。ほしい。 結局のところ、おうちで写真を印刷する機会はほとんどないので、画質にはさほどこだわりません。申し訳ないけど写真を印刷したい場合はカメラのキタムラにネットで注文するのが値段・画質で考えてベストかと。 ...

写真やカメラのこと

オリンパスいいよね

いろいろありましたが、そろそろ世間の皆様の記憶からも薄れつつあるオリンパス事件。結局あの外国人社長は戦線復帰できるんですかね?あと社員の皆さんのやる気とかどうなんでしょう? でも僕が思うにオリンパスはもう全然大丈夫ですよ。ライブドアと違ってなぜか上場廃止にはならなかったし、...

日常

僕と健康診断2012前編

こういうのを公開して何の意味があるのかと言われれば、ありません(^_^)。もしかして似たような感じの人には共感してもらえるのではないかという儚い思いはあります。 先日カイシャの健康診断結果が出ました。なんかいっちょ前にWEBから過去データが閲覧できたり、入社以降の数値の変遷が...

<Previous Next>

このブログを検索

ブログ アーカイブ

  • ►  2023 (8)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2022 (16)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (3)
  • ►  2021 (15)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2020 (34)
    • ►  12月 (4)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2019 (57)
    • ►  12月 (9)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (65)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (15)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2017 (60)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2016 (92)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (14)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2015 (142)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (21)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (17)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2014 (239)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (16)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (26)
    • ►  4月 (43)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (13)
  • ►  2013 (218)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (22)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (18)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (22)
    • ►  5月 (20)
    • ►  4月 (25)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (12)
  • ▼  2012 (274)
    • ►  12月 (23)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (37)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (31)
    • ▼  4月 (37)
      • グンマーの洗礼?
      • アニメざんまい
      • 意外とおもしろい!無料WEB漫画
      • 洗車シーズン到来です
      • 謎のGoogle Drive容量
      • Suicaオートチャージ失敗!
      • ドラゴンクエスト、今度こそ買う!
      • 役立つカモのITネタ3つ
      • 「カモノハシ通信3」の由来
      • 翻訳してみたら貧乏がバレてた!
      • 歯医者でトラブル
      • NeXTのキーボード、いります?
      • 自動販売機業者がアホな件
      • 土曜の午後のおでかけ。芝公園、音無親水公園ほか
      • インバル都響で辻井伸行くん
      • 今日は都響で辻井伸行くんだ!
      • ブラインドタッチをマスターしたい!
      • プリンタもほしい
      • オリンパスいいよね
      • 僕と健康診断2012前編
      • 雑談トピ・ネットの規制
      • 残業時間短縮で賞(´ヘ`;)
      • 僕と赤羽岩淵
      • 都響でブルックナー7番
      • 携帯電話料金見直しの罠?
      • 魚の目が治りました
      • 夜桜めぐり2012
      • パチンコの話(1)
      • 雑談トピ・DQNネーム
      • 新橋にある日本酒熟成古酒の店「花」に行ってきました
      • macでATOKをWindows感覚で
      • Googleマップで渋滞予測ができるようになった!
      • 競泳日本選手権
      • 帰宅指示!自宅でハッピーアワー
      • 根性ある生卵
      • 手作りはやはり美味しいもの
      • グーグルすげー
    • ►  3月 (36)
    • ►  2月 (25)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2011 (81)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (13)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2010 (123)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (13)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2009 (188)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (15)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (17)
    • ►  4月 (15)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (15)
  • ►  2008 (259)
    • ►  12月 (17)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (27)
    • ►  7月 (19)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (23)
    • ►  4月 (29)
    • ►  3月 (26)
    • ►  2月 (30)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2007 (130)
    • ►  12月 (14)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (25)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (14)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2006 (109)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (13)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2005 (98)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (7)
  • ►  2004 (61)
    • ►  11月 (17)
    • ►  10月 (6)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (23)
  • ►  1976 (1)
    • ►  6月 (1)

人気記事

  • コロナさわぎに感じる悔しさ

    外出自粛が叫ばれまくってる昨今。また明日から夫婦して電車に乗って都内に出勤する我が家庭はいわば「負け組」ですね。これは皮肉です。 「目に付く世論」はこんな風潮になってきました。若干大げさに書くとこんな感じ ・学校再開なんて信じられない! ・外出するなんて人殺しと同じだ!...

  • 在宅勤務、外出自粛、情報過多

    先日、日経新聞一面に「東大、4000講義遠隔で」というタイトルの記事が載っておりました。いち早くリモート講義の体制を整えた東大はさすがだなと思わされる内容です。 その中で遠隔講義の懸念点を聞かれた担当教授さんの返答がリアルでした。 健康への影響だ。授業開始の5分前まで布...

  • ダイソン壁掛け手順

    ※後日更新:こちら最新記事です→ ダイソン壁掛け手順2 ツーバイ木材つっぱり作戦 カモノハシ通信3 ※ 掃除機をダイソンに乗り換えました。さよならエレクトロラックス。あれだけエレクトロラックスをPushしてたのに申し訳ありません…。( カモノハシ通信3: エレクトロラックスの...

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(前編)

    ようやくマイナンバーの通知カードが我が家にも届きました。勝手に「年賀状のようにアルバイトをたくさん雇ってさっさと配ればいいのに」と思っていましたが、なんでも簡易書留の配達は限られた職員にしか許されていないそうで、そりゃ大変ですね。ご苦労さまです。 謎の代替文字情報 個人番号...

  • はじめてのプール。竜宮城ホテル三日月のスパにて

    僕とハーマイオニーさん(奥様=魔女)は2人とも水泳部出身。泳ぐのが大好きです。このたび無謀にも?7ヶ月の赤ちゃんを連れてプールに遊びに行ってきたので、そのご報告! 今回はほとんど大人が楽しんでいるだけ(^_^;)ではありましたが、今後も継続してプールに行くことで水に慣れ、いつ...

  • 32bitのJP1から64bitでバッチを実行する

    たまーに書きたくなるSE系のお仕事ねた。自分のハマりかけた経験をシェアするというよりかは、備忘録のために書いております。 64bitのWindowsサーバにJP1/AJSを32bitインストールしてる場合によくあるんじゃないかという話。例えば32bitのJP1で実行するバッチ...

  • コールマンのファイアーディスクでバーベキュー

    キャンプやってみたい!焚き火がしたい!そんな今日この頃、初心者の僕らにはいきなりの泊まりキャンプはハードルが高いため(主に妻方面の)、まずはデイキャンプでバーベキューからはじめてみました。 僕は学校行事以外でのキャンプやアウトドアにはほとんど縁のない人生をこれまで送ってきまし...

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(後編)

    こちらからの続きです。 カモノハシ通信3: マイナンバー、代替文字情報の謎(前編) そもそも子供の名前に使える漢字には制限があります。たまに使える漢字が増えたり減ったりしてニュースになってますよね。(2015年1月には「巫」の字が人名漢字に追加されてニュースになっていまし...

カテゴリー

日常 ( 604 ) パソコン・IT ( 228 ) 人生 ( 168 ) 雑談トピ ( 151 ) 写真やカメラのこと ( 147 ) くるま ( 134 ) 音楽-クラシック ( 127 ) 買ってみた ( 125 ) ごちそう ( 113 ) iPhone ( 104 ) コペン ( 101 ) 息子の成長 ( 98 ) 音楽-いろいろ ( 96 ) 社会 ( 95 ) お酒 ( 81 ) 関学中水泳部 ( 75 ) 赤ちゃんグッズ ( 52 ) アルファ・ミト ( 48 ) ねお日記(ねこ) ( 45 ) 海水魚たち ( 45 ) STRIDER ( 43 ) 音楽-演奏 ( 43 ) アウトドア ( 40 ) 映画レビュー ( 40 ) 関学中高水泳部OB会 ( 34 ) 保育園 ( 32 ) 息子誕生 ( 30 ) 本の紹介 ( 29 ) 3歳児レジャー ( 27 ) 1歳児レジャー ( 25 ) 4歳児レジャー ( 25 ) 5歳児レジャー ( 24 ) ドラゴンクエスト ( 24 ) 2歳児レジャー ( 23 ) 携帯電話 ( 18 ) クレジットカード ( 17 ) 学び ( 16 ) 過去の文章 ( 16 ) 6歳児レジャー ( 15 ) 祝、ご結婚 ( 14 ) フィギュアスケート ( 12 ) 0歳児レジャー ( 11 ) 7歳児レジャー ( 11 ) オーディオ ( 9 ) オリンピック感想 ( 8 ) AS50 ( 7 ) 連続ものの目次 ( 5 ) 8歳児レジャー ( 4 ) 釣り ( 4 ) Ponta ( 2 ) サッカー ( 2 ) 奥様 ( 2 ) 9歳児レジャー ( 1 ) アウトドア・キャンプ ( 1 )
Naoki Kurotaki. Powered by Blogger.