カモノハシ通信3

7歳男児とのレジャーを中心に、IT・音楽・車の話など

メニューを開く
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 赤ちゃんグッズ
  • ストライダー参戦記録
  • YouTubeチャンネル
  • Home

息子誕生

NICU体験記(1)

わが子は予定日より1ヶ月半ほど早く生まれました。そのため生まれてすぐからNICU=新生児集中治療室に入院。クベースと呼ばれる保育器の中でしばらくの間をすごしました。 生まれた週数は33週と5日。出生体重は2126g。僕は「思ってたより大きい!」と思ったのですが、ハーマイオニー...

買ってみた

新時代のミューズ

薬用石けんミューズがこんな進化をとげていたとは!? これはすごい!なんかすごい商品を買ってしまいました。お値段、近所の薬局で1,380円。たったこれだけで新時代の生活を手に入れることができます!笑 こちら! これ、なんと手を差し出すと自動で泡石けんを手につけて...

社会 人生 息子誕生

出産にはお金がかかりました

とんでもないタイトル(^_^;)。お金の話。今後同じ病院で出産する人の参考になればという思いと… こんなに高かったんだよぉ〜およよ という涙の訴えです(^_^)。 僕らがお世話になったのは、武蔵小杉にある 日本医科大学武蔵小杉病院 。 NICU(新生児集中治療室) が...

人生 息子誕生

息子が生まれました(5) 完

前回からの続きです。 カモノハシ通信3: 息子が生まれました(4) カモノハシ通信3: 息子が生まれました(3) カモノハシ通信3: 息子が生まれました(2) カモノハシ通信3: 息子が生まれました(1) ハーマイオニーさん(奥様=魔女)が車いすを押されて病室に戻っ...

人生 息子誕生

息子が生まれました(4)

前回からの続きです。 カモノハシ通信3: 息子が生まれました(3) カモノハシ通信3: 息子が生まれました(2) カモノハシ通信3: 息子が生まれました(1) 子との対面後、「親戚に連絡してきてください」と言われ、僕は一度分娩室を出ました。 自分の実家とハーマイオ...

人生 息子誕生

息子が生まれました(3)

前回からの続きです。 カモノハシ通信3: 息子が生まれました(2) カモノハシ通信3: 息子が生まれました(1) 予定より1ヶ月半も早い分娩となり、僕もハーマイオニーさん(奥様=魔女)も「こんなに早くて大丈夫なのか!?」とそればかり考えていました。 どうにか間に合っ...

携帯電話

ここぞとばかりにMNPしてきた

息子が生まれましたシリーズの更新が滞っていますが、単にさぼっているだけです。ご心配おかけしておりますが、特に問題なくNICUの中で順調に育っております。ご安心ください。 というわけで、MNPしてきました! iPhone発売という大イベントのおかげで、今またMNPがアツイん...

iPhone 携帯電話

iPhone 5s ゲット!ただし…

ビックカメラに在庫があった黒色をゲットしてきました。 iPhone5からさほど大きな変化があったわけではないのですが、やはり指紋認証は便利そうです。これ系の生体認証デバイスは今後のブームになっていくでしょうね。 ただしこれ、ハーマイオニーさん(奥様=魔女)用です(...

写真やカメラのこと

中秋の名月ゲット

今日はきれいな満月。まさに中秋の名月です。なんでも次に、中秋の名月が完全な満月になるのは8年後(東京オリンピックより後なのか!)とのことで、記念に撮影してみました。 上の写真はトリミングしたもの。元の写真はこちら。ちゃんと僕が撮ったんだぜ!との証明です(^_^)。 ...

人生 息子誕生

息子が生まれました(2)

そうなんです。息子が生まれました。(前回からの続きです) カモノハシ通信3: 息子が生まれました(1) 予想していなかった事態に動揺しつつも、EOS Kiss X6iおよび予備バッテリー、外部フラッシュ、ビデオカメラのHF-100をカメラバックに詰め込みました。あとiPh...

人生 息子誕生

息子が生まれました(1)

みなさんもニュース等でご存じの通り、息子が誕生しました(^_^;)。 予定日より1ヶ月以上早い、33週と4日での出産となりましたが、おかげさまで無事誕生いたしましたことをジャックロゲ会長に代わりご報告させていただきます。 ハーマイオニーさん(奥様=魔女)は切迫早産で月曜...

携帯電話 雑談トピ

もうすぐ新しいiPhone

いよいよ新しいiPhoneの発表が間近です。果たしてドコモからiPhoneは出るのか? ドコモからiPhoneが出た場合、spメールに対応するだとか、Dマーケットが使えるだとか、そういう前時代的なところはどうでもよく、もっとも重要なのは SIMフリーiPhoneが日本に普...

ごちそう

いくらご飯食べて元気出す

今日の晩ご飯(^_^;) サトウのご飯、おいしいですよね。炊いて冷凍したご飯のストックがなかったので、サトウのご飯使っちゃいました。炊くにはちょっと時間が遅かったから。ちなみに半分の100gだけ使って、残りはラップにくるんで明日の朝ご飯です。(ダイエット的な意味で、最...

雑談トピ 人生

バカッター世代論ということで冷蔵庫に入ってみた

入ってみたのはネオですが。 ありがちっぽいネタですみません。 これ2008年のお正月に実家がネオ連れでウチに遊びにきてくれたときの写真。実家からの差し入れ食品入りビニール袋が多数冷蔵庫に詰め込まれています(^_^;)。 バカッター問題 昨今はツイッターをもじ...

雑談トピ

がんばれyodobashi.com

yodobashi.comの知名度およびその便利さは徐々に広まってきているようです。 先日もプリンターのインクを深夜に注文したのですが、寝て起きての午後3時頃には家に届きました。これで配送料無料ですよ!スンバラシィ。 あくまで合法的だそうですが、日本に法人税も消費税も納め...

iPhone パソコン・IT

Googleロケーション履歴のすすめ

※2014年9月22日 追記※ iOS8で復活しました!バックグラウンドで常時記録してくれています。iPhone 6 Plusで確認しました。 カモノハシ通信3: Googleロケーション履歴がiOS8で復活! ※2013年11月8日 追記※ 残念なこ...

日常 買ってみた

お風呂の鏡のウロコ取り

お風呂に大きめの鏡があるのですが、近年汚れが落ちず、洗っても洗ってもキタナイまま。ウロコ状の水あかがもう何をやっても落ちないのです。 ありとあらゆる洗剤を試しました。オレンジクリーナー、クリームクレンザー、ジフ…。さらにはケルヒャーのスチームクリーナーまで駆使。でもムダでした...

人生

僕が愛したプール

これはたぶん1998年の秋に撮影した写真。コーチをしていた僕は部活が終わって生徒達が帰った後、たまにこうやってのんびりとプールを眺めていた。グラウンドではまだアメフト部が活動してるから時刻は20時ぐらいか?それにしては月が輝いている。三日月なら良かったのだけど(当時のホームペ...

<Previous Next>

このブログを検索

ブログ アーカイブ

  • ►  2021 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2020 (34)
    • ►  12月 (4)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2019 (57)
    • ►  12月 (9)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (65)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (15)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2017 (60)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2016 (92)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (14)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2015 (142)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (21)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (17)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2014 (239)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (16)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (26)
    • ►  4月 (43)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (13)
  • ▼  2013 (218)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (22)
    • ►  10月 (16)
    • ▼  9月 (18)
      • NICU体験記(1)
      • 新時代のミューズ
      • 出産にはお金がかかりました
      • 息子が生まれました(5) 完
      • 息子が生まれました(4)
      • 息子が生まれました(3)
      • ここぞとばかりにMNPしてきた
      • iPhone 5s ゲット!ただし…
      • 中秋の名月ゲット
      • 息子が生まれました(2)
      • 息子が生まれました(1)
      • もうすぐ新しいiPhone
      • いくらご飯食べて元気出す
      • バカッター世代論ということで冷蔵庫に入ってみた
      • がんばれyodobashi.com
      • Googleロケーション履歴のすすめ
      • お風呂の鏡のウロコ取り
      • 僕が愛したプール
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (22)
    • ►  5月 (20)
    • ►  4月 (25)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2012 (274)
    • ►  12月 (23)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (37)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (37)
    • ►  3月 (36)
    • ►  2月 (25)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2011 (81)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (13)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2010 (123)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (13)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2009 (188)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (15)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (17)
    • ►  4月 (15)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (15)
  • ►  2008 (259)
    • ►  12月 (17)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (27)
    • ►  7月 (19)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (23)
    • ►  4月 (29)
    • ►  3月 (26)
    • ►  2月 (30)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2007 (130)
    • ►  12月 (14)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (25)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (14)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2006 (109)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (13)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2005 (98)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (7)
  • ►  2004 (61)
    • ►  11月 (17)
    • ►  10月 (6)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (23)
  • ►  1976 (1)
    • ►  6月 (1)

人気記事

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(前編)

    ようやくマイナンバーの通知カードが我が家にも届きました。勝手に「年賀状のようにアルバイトをたくさん雇ってさっさと配ればいいのに」と思っていましたが、なんでも簡易書留の配達は限られた職員にしか許されていないそうで、そりゃ大変ですね。ご苦労さまです。 謎の代替文字情報 個人番号...

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(後編)

    こちらからの続きです。 カモノハシ通信3: マイナンバー、代替文字情報の謎(前編) そもそも子供の名前に使える漢字には制限があります。たまに使える漢字が増えたり減ったりしてニュースになってますよね。(2015年1月には「巫」の字が人名漢字に追加されてニュースになっていまし...

  • コールマンのファイアーディスクでバーベキュー

    キャンプやってみたい!焚き火がしたい!そんな今日この頃、初心者の僕らにはいきなりの泊まりキャンプはハードルが高いため(主に妻方面の)、まずはデイキャンプでバーベキューからはじめてみました。 僕は学校行事以外でのキャンプやアウトドアにはほとんど縁のない人生をこれまで送ってきまし...

  • ダイソン壁掛け手順

    ※後日更新:こちら最新記事です→ ダイソン壁掛け手順2 ツーバイ木材つっぱり作戦 カモノハシ通信3 ※ 掃除機をダイソンに乗り換えました。さよならエレクトロラックス。あれだけエレクトロラックスをPushしてたのに申し訳ありません…。( カモノハシ通信3: エレクトロラックスの...

  • ミトのサイドミラーを自分で交換してみた

    ボディ同色だったサイドミラー(ドアミラー?)をシルバー色に変更してみました! この機会に合わせてイタリア国旗のデカールも貼ってみました もともとのキッカケはこちら。なんと7年目のミトくん、サイドミラーの色(というコーティング?)が剥げてきたのです。これはひどい… ...

  • 卒業式の讃美歌

    卒業シーズンですね。社会人になってからというもの、それを実感することはほとんどなくなりましたが、たまにテレビで「卒業ソング特集」なんてのがやってると学生時代を思い出しちょっと懐かしい気持ちになります。 僕にとっての卒業ソングと言えば、やはり讃美歌です。特には讃美歌440番。 ...

  • PontaのApple Pay対応は嬉しいけれど…Loppiには使えない

    11月7日よりPontaがApple Payに対応しました。これは非常に素晴らしい。Pontaカードアプリをインストールもしくは最新にアップデートしたらアプリから簡単にApple Walletに追加ができます。(すでにPontaアプリ使ってる人なら改めてのカード登録等不要なので一...

  • コンビニおにぎりと手巻きはどちらが得か?

    この積年の疑問を晴らすべく僕はついに重い腰をあげて行ってきましたよローソンに。(ホントは毎日行ってますけど) 今回比較するのはこの2つ。おにぎり版と手巻き版のエビ・マヨネーズ。僕はどちらかというとエビマヨは手巻き版を贔屓にしております。 おにぎり版は税込み 125円...

カテゴリー

日常 ( 604 ) パソコン・IT ( 224 ) 人生 ( 163 ) 雑談トピ ( 143 ) 写真やカメラのこと ( 142 ) くるま ( 131 ) 音楽-クラシック ( 127 ) 買ってみた ( 125 ) ごちそう ( 111 ) iPhone ( 103 ) コペン ( 101 ) 音楽-いろいろ ( 96 ) 息子の成長 ( 94 ) 社会 ( 93 ) お酒 ( 81 ) 関学中水泳部 ( 74 ) 赤ちゃんグッズ ( 52 ) ねお日記(ねこ) ( 45 ) アルファ・ミト ( 45 ) 海水魚たち ( 45 ) STRIDER ( 43 ) 音楽-演奏 ( 41 ) アウトドア ( 40 ) 映画レビュー ( 40 ) 関学中高水泳部OB会 ( 34 ) 保育園 ( 32 ) 息子誕生 ( 30 ) 本の紹介 ( 29 ) 3歳児レジャー ( 27 ) 1歳児レジャー ( 25 ) 4歳児レジャー ( 25 ) 5歳児レジャー ( 24 ) ドラゴンクエスト ( 24 ) 2歳児レジャー ( 23 ) 携帯電話 ( 18 ) 学び ( 16 ) 過去の文章 ( 16 ) 6歳児レジャー ( 15 ) クレジットカード ( 15 ) 祝、ご結婚 ( 14 ) フィギュアスケート ( 12 ) 0歳児レジャー ( 11 ) オーディオ ( 9 ) AS50 ( 7 ) オリンピック感想 ( 7 ) 7歳児レジャー ( 5 ) 連続ものの目次 ( 5 ) 釣り ( 3 ) Ponta ( 2 ) 奥様 ( 2 )
Naoki Kurotaki. Powered by Blogger.