カモノハシ通信3

7歳男児とのレジャーを中心に、IT・音楽・車の話など

メニューを開く
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 赤ちゃんグッズ
  • ストライダー参戦記録
  • YouTubeチャンネル
  • Home

くるま

ピンクのチンク

駐車場で横にピンクのフィアット500が止まってる。チンクエチェント。 暗くてよく見えないけど、鮮やか。よく似合ってると思います。 でもよく見たら「わ」ナンバー。つまりレンタカー。どこで借りれる?

本の紹介

「僕の小規模な生活」は面白い

このところまたマンガをよく読むようになりまして、おかげで夜の自由時間があっと言う間に消えていきます、体感的に。 試験勉強とか、技術の勉強とか、社会考察とか?色々したいとは思ってるのですが、一度マンガ周期に入っちゃうともう無理。夫婦そろってマンガづけです。主に近所のゲオさんからレン...

日常

値上がり(自慢?)

ぐへへへへ、値上がりしてるぜ。え、何がって?ウチですよ、ウチ。マンションの値段が。ぐへへへへ(下卑た笑い)。 たまにヨソの部屋が売りに出るのですが、売り出し当時の価格をお~ハバに上回る値がついてます。。今売ればソートーな売却益が出るのでは…などと考えるのも仕方ないでしょうよ。ぐへ...

日常

お盆休みの記録

お盆休みの記録。ほぼ個人的なメモです。 8月6日土曜日 千葉市若葉区で少年野球大会 奥さまの会社がボランティア的に主催した、被災地の少年野球チームを招いた少年野球大会が千葉市の若葉区で開催されました。僕はアッシー君として奥さまと同僚の方を乗せて現地に行ってきました。朝5:30に...

日常

ねこ動画は世界の共通言語

ひさしぶりに、かなり強力な猫動画を教えてもらいました。 わずか16秒ほどの動画なので是非ごらんください。 これ投稿したのはロシアの方みたいなんですが、猫動画は国境を越えますね。世界平和。

アルファ・ミト くるま 本の紹介

こち亀173巻にミトが出てたよ

「こち亀」の173巻にミトのパトカーが出てるのを発見しました!1コマだけの登場ですが。 ちなみにこの巻にはコペンも1コマ登場しています。コペンは結構よく登場してたみたいですね。残念ながら最近は「こち亀」をほとんどフォローできてないので多々見逃しているかも。 そんなわけで173巻...

本の紹介

連載中のマンガをオススメしてみる

と、いうわけで僕が今現時点でオススメできる「現役連載中の」マンガ、ベスト5!とはいうものの順位はてきとうなので全部オススメです。 第1位!おおきく振りかぶって おおきく振りかぶって(6) (アフタヌーンKC (408)) 表紙が好きなのでリンクは6巻をチョイス。この3人は一応脇...

本の紹介

「3月のライオン」は良いマンガ

マンガ喫茶で「3月のライオン」をまとめ読みしました。なかなかおもしろかった。続きがまた読みたい。 3月のライオン (1) (ジェッツコミックス) プロ将棋棋士の少年が主人公のマンガです。主人公とそれをとりかこむ周囲の人々のドラマが、おもしろくもセンチメンタルに描かれています。女...

アルファ・ミト くるま

一般道では燃費が落ちるねぇ

Twitter的気軽さでブログを書いていこうと思っている今日この頃。あとミトやコペン、クラシック関係の記事もとりあえずこのカモノハシ通信2に書いていこうかと。それぞれ別ブログを立ち上げてはみたものの、なかなか手が回らないモノで。 というわけでミトの話題。ミトとは今の僕の愛車のこと...

パソコン・IT

Google+はじめました!

これって見られます? 超簡単に言うと ・Twitter … 片思いを楽しむ ・Facebook … 両思いを楽しむ ・Google+ … どっちもOK って感じでしょうか? Twitterみたく情報ソースとして使うこともできるし、Facebookみたくリアル友達とお互いの近況...

祝、ご結婚 日常

窓際の観葉植物

先日かなり感動したお話。 僕たちの結婚式は去年の2月。今から1年半前です。ハーマイオニーさん(奥さま=魔女)のお色直し退場の際、新婦の手を引いてくださったのが荒川さん。ハーマイオニーさんを実の娘のように可愛がってくださっていたご近所さんで、彼女の親が入院したときは1ヶ月間お家に住...

<Previous Next>

このブログを検索

ブログ アーカイブ

  • ►  2022 (5)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (3)
  • ►  2021 (15)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2020 (34)
    • ►  12月 (4)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2019 (57)
    • ►  12月 (9)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (65)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (15)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2017 (60)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2016 (92)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (14)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2015 (142)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (21)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (17)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2014 (239)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (16)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (26)
    • ►  4月 (43)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (13)
  • ►  2013 (218)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (22)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (18)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (22)
    • ►  5月 (20)
    • ►  4月 (25)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2012 (274)
    • ►  12月 (23)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (37)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (37)
    • ►  3月 (36)
    • ►  2月 (25)
    • ►  1月 (11)
  • ▼  2011 (81)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (10)
    • ▼  8月 (11)
      • ピンクのチンク
      • 「僕の小規模な生活」は面白い
      • 値上がり(自慢?)
      • お盆休みの記録
      • ねこ動画は世界の共通言語
      • こち亀173巻にミトが出てたよ
      • 連載中のマンガをオススメしてみる
      • 「3月のライオン」は良いマンガ
      • 一般道では燃費が落ちるねぇ
      • Google+はじめました!
      • 窓際の観葉植物
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (13)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2010 (123)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (13)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2009 (188)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (15)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (17)
    • ►  4月 (15)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (15)
  • ►  2008 (259)
    • ►  12月 (17)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (27)
    • ►  7月 (19)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (23)
    • ►  4月 (29)
    • ►  3月 (26)
    • ►  2月 (30)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2007 (130)
    • ►  12月 (14)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (25)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (14)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2006 (109)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (13)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2005 (98)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (7)
  • ►  2004 (61)
    • ►  11月 (17)
    • ►  10月 (6)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (23)
  • ►  1976 (1)
    • ►  6月 (1)

人気記事

  • 白馬最高!白馬岩岳、ジャンプ台、温泉

    8月24日、25日に開催されたAKI GREEN CUPという自転車・ストライダーの大会に出場するため白馬岩岳に行ってきました。3年連続3度目です。大会の顛末は別途ご報告するとしまして、それ以外のレジャーについて書いてみたいと思います。東京からは4時間くらいかかっちゃいますが白馬...

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(前編)

    ようやくマイナンバーの通知カードが我が家にも届きました。勝手に「年賀状のようにアルバイトをたくさん雇ってさっさと配ればいいのに」と思っていましたが、なんでも簡易書留の配達は限られた職員にしか許されていないそうで、そりゃ大変ですね。ご苦労さまです。 謎の代替文字情報 個人番号...

  • ダイソン壁掛け手順

    ※後日更新:こちら最新記事です→ ダイソン壁掛け手順2 ツーバイ木材つっぱり作戦 カモノハシ通信3 ※ 掃除機をダイソンに乗り換えました。さよならエレクトロラックス。あれだけエレクトロラックスをPushしてたのに申し訳ありません…。( カモノハシ通信3: エレクトロラックスの...

  • はじめてのプール。竜宮城ホテル三日月のスパにて

    僕とハーマイオニーさん(奥様=魔女)は2人とも水泳部出身。泳ぐのが大好きです。このたび無謀にも?7ヶ月の赤ちゃんを連れてプールに遊びに行ってきたので、そのご報告! 今回はほとんど大人が楽しんでいるだけ(^_^;)ではありましたが、今後も継続してプールに行くことで水に慣れ、いつ...

  • 本栖湖キャンプ場でデイキャンプBBQ&水遊び

    キャンプに憧れを感じるお年頃(42歳)。基本、アウトドアにはあまり縁がない人生を送ってきた僕ですが、ここに来てキャンプ熱が高騰。まずは冷静にデイキャンプからはじめてみることに。ハーマイオニーさん(奥様=魔女)の休みに合わせ平日に代休を取り行ってきました、場所は 本栖湖キャンプ場 ...

  • 満を持して銀河鉄道999を息子に見せた日

    最近、機関車トーマス関連のYouTube動画ばかりを見る息子。何と言ってもお気に入りは「Accidents Will Happen(事故はおこるよ)」という劇中挿入歌。世界各国大勢の方がこの曲の動画を作っています。 この歌がまたやたらと耳に残る印象的な歌でして、多くの人の心を...

  • コールマンのファイアーディスクでバーベキュー

    キャンプやってみたい!焚き火がしたい!そんな今日この頃、初心者の僕らにはいきなりの泊まりキャンプはハードルが高いため(主に妻方面の)、まずはデイキャンプでバーベキューからはじめてみました。 僕は学校行事以外でのキャンプやアウトドアにはほとんど縁のない人生をこれまで送ってきまし...

  • 息子の耳と英語の発音と日本の教育

    いつの間にか機関車トーマスが大好きなうちの息子ちゃん。気づけばトーマス・エドワード・ヘンリー・ゴードン・ジェームス・パーシー・トビー、それにエミリーやスペンサー、ハロルドやクランキーなど余裕で名前が分かるレベルになってます、僕が(^_^;) トーマス&パーシー。Tシャツも...

カテゴリー

日常 ( 604 ) パソコン・IT ( 225 ) 人生 ( 167 ) 雑談トピ ( 147 ) 写真やカメラのこと ( 142 ) くるま ( 134 ) 音楽-クラシック ( 127 ) 買ってみた ( 125 ) ごちそう ( 113 ) iPhone ( 103 ) コペン ( 101 ) 息子の成長 ( 96 ) 音楽-いろいろ ( 96 ) 社会 ( 95 ) お酒 ( 81 ) 関学中水泳部 ( 75 ) 赤ちゃんグッズ ( 52 ) アルファ・ミト ( 48 ) ねお日記(ねこ) ( 45 ) 海水魚たち ( 45 ) STRIDER ( 43 ) 音楽-演奏 ( 42 ) アウトドア ( 40 ) 映画レビュー ( 40 ) 関学中高水泳部OB会 ( 34 ) 保育園 ( 32 ) 息子誕生 ( 30 ) 本の紹介 ( 29 ) 3歳児レジャー ( 27 ) 1歳児レジャー ( 25 ) 4歳児レジャー ( 25 ) 5歳児レジャー ( 24 ) ドラゴンクエスト ( 24 ) 2歳児レジャー ( 23 ) 携帯電話 ( 18 ) クレジットカード ( 17 ) 学び ( 16 ) 過去の文章 ( 16 ) 6歳児レジャー ( 15 ) 祝、ご結婚 ( 14 ) フィギュアスケート ( 12 ) 0歳児レジャー ( 11 ) 7歳児レジャー ( 11 ) オーディオ ( 9 ) オリンピック感想 ( 8 ) AS50 ( 7 ) 連続ものの目次 ( 5 ) 釣り ( 4 ) 8歳児レジャー ( 2 ) Ponta ( 2 ) 奥様 ( 2 )
Naoki Kurotaki. Powered by Blogger.