僕がもっと注意深く、外部サイト等チェックしておけばよかったんです。はい。でも、値下げの予定があるのなら本家でちゃんと書いとけよなぁ。せめて1週間前には。
ぶぜん。
育児ネタ(5歳男児)を中心に、IT・音楽・車の話など
===2018.11.1追記=== 今でもバンカーリングを愛用中。iPhone Xのツルツル背中にもしっかり貼り付いております。リング部分は短くて1年・長くても2年ほどで緩んできてしまいますが、他社製のものより全然マシ。安心感は段違いです。(他社製を2種類ほど買ってみての個人的...
こちらにも軽く書きましたが( マイコプラズマ肺炎の日々(2) )先日、車をぶつけてしまいました。 Uターンしようとした際、左前を歩道の縁石にガツンと。ぶつけといて何ですが、僕は車幅感覚に絶対の自信がありますし、曲がれる・曲がれないの判断にも自信があります。自信があるって言うか...
掃除機をダイソンに乗り換えました。さよならエレクトロラックス。あれだけエレクトロラックスをPushしてたのに申し訳ありません…。( カモノハシ通信3: エレクトロラックスの掃除機 ) コードレスタイプのV6 fluffy(フラッフィー)にしてみました。スミっこに強そうだったの...
息子はもうすっかり回復し、この3連休は元気に遊ぶことができました。 びっくりしているのが食欲。病中はとにかく食欲が落ち食事がとれないことが心配の種だったのですが、回復後はそれまでの不足分を補うかのように、これまで以上に食べまくっております。 最近になってマグロ等を好ん...
息子がマイコプラズマ肺炎になりました。幸い今はすっかり回復して保育園にも復帰できていますが、回復まで実に 2週間 かかったので我々共働き家族にとってはかなり大変でした。誰かの参考になればと思いつつ、家庭の記録の意味で書いてみます。 長くなったので2回に分けました。まずは前編で...
土曜日朝7:00からのアニメが「機動救急警察ドライブヘッド」から「新幹線変形ロボ シンカリオン」に変わりました。ドライブヘッドにかなり思い入れがある立場からすると(あれだけ投資したのだから(^_^;))寂しくもありますが、それがテレビアニメの宿命。シンカリオンは題材がみんな大好き...
前回からのつづきです。 マイコプラズマ肺炎の日々(1)|カモノハシ通信3 Day7. 1月31日木曜日 マイコプラズマ肺炎と分かったのは良いのですが、問題は完治まで7~10日はかかるということ。こちとら共働きですので、看病するためにはどちらかが会社を休まなければなりま...
僕とハーマイオニーさん(奥様=魔女)は2人とも水泳部出身。泳ぐのが大好きです。このたび無謀にも?7ヶ月の赤ちゃんを連れてプールに遊びに行ってきたので、そのご報告! 今回はほとんど大人が楽しんでいるだけ(^_^;)ではありましたが、今後も継続してプールに行くことで水に慣れ、いつ...
0 件のコメント :
コメントを投稿