音楽の素晴らしさに気付かせてくれる偉大な1枚(うそ、でもないか)。おまけの特典VTRが貴重すぎる。
深夜帯で復活してほしいなぁ。みんなこの番組でレミパンを知りましたよね。
9歳男児とのレジャーを中心に、IT・音楽・車の話など
日常
ようやくマイナンバーの通知カードが我が家にも届きました。勝手に「年賀状のようにアルバイトをたくさん雇ってさっさと配ればいいのに」と思っていましたが、なんでも簡易書留の配達は限られた職員にしか許されていないそうで、そりゃ大変ですね。ご苦労さまです。 謎の代替文字情報 個人番号...
息子のサッカーの試合を撮影するのに高所撮影できる三脚を導入した話 の続きです。 最大7.5mの高さからフィールド全体(少年用なので大人用の半分の大きさです)を撮影できればカメラを放置しての撮影ができますし、選手のポジショニングを俯瞰で見てあとから分析することもできます。 で、問題...
先日ハーマイオニーさん(奥様=魔女)と息子の家族3人ではじめて、東海道新幹線に乗ってきました。息子はまだ8ヶ月なので基本ヒザの上なのですが、問題はベビーカーをどうするか。色々事前に調べたことと、実際に乗ってわかったことをご報告いたします! ※東海道新幹線限定ネタもありますので...
※あんまりこの組み合わせで迷う人いないと思いますが、ご参考になれば。EF70-300は1型ということにご注意ください。 息子がサッカーを始めたことで望遠レンズをつけての撮影機会がまた増えてきました。使っているのは EF70-300mm F4-5.6 IS USM というレンズです...
こちらからの続きです。 カモノハシ通信3: マイナンバー、代替文字情報の謎(前編) そもそも子供の名前に使える漢字には制限があります。たまに使える漢字が増えたり減ったりしてニュースになってますよね。(2015年1月には「巫」の字が人名漢字に追加されてニュースになっていまし...
※後日更新:こちら最新記事です→ ダイソン壁掛け手順2 ツーバイ木材つっぱり作戦 カモノハシ通信3 ※ 掃除機をダイソンに乗り換えました。さよならエレクトロラックス。あれだけエレクトロラックスをPushしてたのに申し訳ありません…。( カモノハシ通信3: エレクトロラックスの...
明日からハワイです。テロとか地震とか津波とか起きませんように。 実は最近けっこうアクティブです。と、言ってもほとんど日本国内、それもスキーなんですが今シーズンは僕史上もっとも数多くスキーに出かけています。昨年の12月17日に初すべりをかぐら・みつまたで(イナガキ君&イナガキ君彼女...
実物の僕を見たことがあるかたはご存知のとおり、僕って頭(あるいは顔)が大きめじゃないですか?物理的に。 中学時代、後輩の中でも特におとなしく絶対に人の悪口なんて言いそうにないウチヤマ君でさえ「クロさんの頭は大きいと思います」って言ってたくらいですから(悪口じゃない...
0 件のコメント :
コメントを投稿