まずは運転姿勢のこと。僕が実践してることは
・シートに深く腰掛ける
・クラッチ(またはブレーキ)を100%踏んでもまだ余裕がある位置に合わせる
(=シート前後の位置調整)
・両肩をつけたまま両手を伸ばしてハンドル上部に手首があたる位置に合わせる
(=背もたれの調整)
です。これ是非一度試してみてください。想像以上に背もたれが立ち上がって、結構窮屈に感じることと思います。でもこれが正しい運転姿勢なんです。結果的に運転がラクになります。
以前、僕が大学生の頃は
・いかにシートを後ろに下げるか
・いかに寝そべるか
・いかに低い位置にするか
などとバカなことを意識してましたが、大変におろかな考えです。そんな運転姿勢では万が一のときに機敏な動きができません、絶対に。試してみればすぐにわかります。右に左に連続して大きく曲がる動作をしようとすると、無意識に体が起き上がるはずです。そのとき体はシートから離れており、実際の走行中だと体は左右に揺られハンドル操作にも重大な影響がでます。
また背もたれを寝かせると腰痛の原因にもなります。僕は大阪・東京間を何度も車で走っていますが、正しい運転姿勢だと腰への負担は最小限ですみます。それに寝そべって運転してるのってそもそもカッコ悪いし。
ちなみに低い位置にすることは、スポーツ走行においては有効です。最大重量物である人間の位置を下げることで車全体の重心が下がるから。でも、そうするのなら低い位置でも正しい運転姿勢がとれるチルト・ステアリング&バケットシートを導入するのが唯一の正解で、普通の車の場合、無理に下げると運転姿勢が悪くなるため良くありません。だいたいそんなことする前にトランクに乗せてるゴルフバッグをどけろよな(例えば)、とか思います。
それからハンドルの切り方にも、運転の上手下手(少なくとも上手に運転しようとしているか否か)が出ます。
僕も以前はそうしてたのが、いわゆる「うちがけ」ってやつ。例えば左に切る際、右手でハンドルの内側をつかんで左に引っ張るような切り方のこと。別名「おっさん切り」。諸説ありますが、おそらくはドラマ「西部警察」の影響から、これをする人が増えたようです。タクシーの運転手にも多いですよね。
この「うちがけ」、極めてバカっぽいです。例えて言うなら若者がカッコつけようとして頭をモヒカン刈りにしているような、そんなバカっぽさ、恥ずかしさを感じます。つまりそんなことしても全然カッコ良くないのに、本人はカッコつけてるつもりなんですね。そんな人は一度試しに日光いろは坂にでも行って右に左にせわしなくハンドルを切ってみればいいんです。「うちがけ」がどれだけ滑稽か分かると思います。
僕はコペンに乗るにあたりこの「うちがけ」クセを意識して矯正しました。クセになってしまったので、結構難しかったですが、矯正してよかったと思います。サーキットではもちろんのこと、一般道でも意味のあることです。
あとハンドルの戻し方にも上手下手が出ます。それが特に下手ってわけではないのですが「スルスル戻し」をしてる人って多いですよね。確かに自分で意識して戻さなくても、ハンドルを握る力を緩めればいいわけで、とてもラクです。
特に危険ってわけではないのですが、教習所では推奨されなかったはず。やっぱり自分の力で戻すのが正しいステアリング操作ですし、意識の面でも丁寧な運転につながります。是非一度試してみてください。自分のステアリング操作技術のヘタさに気付く人が多いと思います。僕は以前、自分でそう思いました。
今回はとりあえず以上。意外と一番大事なところかも知れません。
0 件のコメント :
コメントを投稿