ゲド戦記

朝一番で『ゲド戦記』を見てきました。とても良かった。

特にストーリーに感動したわけではないし、若干ワケがわからない部分もあるんだけれど、終わってみればしみじみいい映画だったなぁ…と思う映画が最近のジブリ作品のように思うのですがいかがでしょうか。よくはわからないけれど、作品の質という点では日本の映画の中でも群を抜いているように思います。絵がきれい。言葉もきれい。だから見やすく、心に残る。

監督の宮崎吾朗さんは、よほど父親の作品が好きなんだろうな、と思うシーンがたくさんありました。過去の宮崎作品へのオマージュというか、そういうシーン。登場人物からしてそうですよね。ゲドは格好からしてナウシカのあの人(名前忘れた、老人剣士。なんだっけなぁ。今調べます…!ユパ様だ)ですよね。ラピュタを彷彿とさせるシーンもたくさんあります。特に心にきたのは、ラピュタで言うところのシータがパズーの乗っているフラプターに救出されるシーン。塔の上から躊躇なく飛び降りるシータとそれを受け止めるパズー。このシーン、もちろん知ってますよね(笑)。ゲド戦記でもあれに近いシーンがあります。絶対に意識してる。

最も良かったのはあの唄です。「心を何にたとえよう・・」のあの唄。音楽の力って偉大だなといつも思います。特にある程度年齢がいってからは。だってよくはわからないんだけど泣けてくる。あのシーンでは、アレンとテルーの間の壁がなくなると同時に、見ている僕とアレンの間の距離もぐっと近くなります。

逆にあの唄のシーンに意味を見出せない人は、きっとこの映画を見てもつまらないでしょうね。

終わった後、すぐにCDショップでCDを買ったぐらいです。1曲入りのシングル500円。買わなくても聞こうと思えば聞けるのですが、気に入ったのは買わないとね。帰りの車の中で歌っているとふいに感極まってくる感触が好きです。

今までの宮崎作品と大きく違うのは、主人公アレンの心です。彼は自分の「影」に追われています。「心に傷を負っている」とは違う。「心に闇を持っている」が近い。中学生や高校生じゃないんだから、それを簡単に「わかる」とは言いたくないんですが、…僕にはとてもよくわかる。

もし中学生や高校生の時にこの映画を見ていたら、もっと強烈な印象を受けていたに違いないと思います。あまりに大げさに言うと、人生変わっていたかもね。でも物語って本来そういうためにあるものです。

心を何にたとえよう 鷹のようなこの心
心を何にたとえよう 空を舞うよな悲しさを

うまいこと言いますよね。一羽で空を舞うのって結構悲しいものです。


1 件のコメント :

  1. は・・・早い!!Σ( ̄□ ̄;)!!
    ちっくしょぉ~~!!!
    私も絶対観に行くもん!!

    返信削除