5歳の息子の習い事について(1)
5歳の息子の習い事(2) 公文式
5歳の息子の習い事(3) ヤマハ音楽教室
体操教室にも通ってます |
いまいまの習い事一覧です。以前ブログに書いた時から赤字が追加になっています。恐ろしいことに・・・。
毎月これだけ払えばベンツだって買えるんじゃ無いか?(5年ローンで(^_^;))
ざっくり各習い事を振り返ります
英会話(保育園内)
希望者だけが受講できる保育園内での英会話教室。ネイティブの先生が楽しく授業してくれるのでうちの息子は毎週楽しみにしているそうです。ダグラス先生、いつもありがとうございます。
正直「これで英語が身につく!」といった内容ではありませんが、英語に親しむことや外国人の方にも物怖じせず話しかけられるようになることに意義があると考えています。
公文式(算数・国語・英語)
「英語もやってみたい」と息子本人からの申し出があったので英語も追加しました。けっこう高いんですよね、公文。親からすると苦悶です。。。とまでは言いませんが(^_^;)。
教室の先生が信頼の置けるとても良い先生で、進め方・進度は完全にお任せしています。算数ではいま足し算をやっていて、同じ内容を、なんなら同じプリントを何度も何度も何度もこれでもか!ってくらい繰り返すのですが、そこが良いです。基礎中の基礎をとにかく完璧に固めることは未来を考えると何より大事。僕の考え方とマッチしています。
毎日の宿題は正直かなり大変です。調子が良い時は20分くらいで完了しますが、下手すると1時間以上ウダウダやっていることも多々。嫌がる子供を説得し、なだめ、やる気を出させながらどうにか毎日こなしてもらっています、主に妻に。親側の忍耐力、使命感、やる気がないと絶対に続きませんね。親子して頑張っていきましょう。
こちら新幹線で宿題をやる息子です。今日、大晦日。偉い(家で遊びたい一心です(^_^;))
ヤマハ音楽教室
3歳からはじめたヤマハも3年目。来年春で一区切りを迎えます。歌もピアノも人並み以上には上手になったと思います。「自分はピアノが弾ける」と思えることが、人生における素敵なことかと。
とは言えまだまだです。この先の人生における「音楽との関わり」のベースになるほどの強度はありません。できればもう少し続けていきたいところですが、迷っています。
ピアノの練習も毎日やることが基本なので、親子して大変です。最近はYouTube公開を目的とすることで練習をやる、みたいな作戦をとることもあります(^_^;)。
こちらはKAWAIのピアノでした(^_^;)。JR浜松駅にて |
体操・スイミング
スイミングはいよいよクロールを習うところまでたどり着きました。3年近くかかってようやくです。本人は楽しんでやっております。進級スピードを上げようと思ったら親子での自主練が欠かせませんね。クラスだと人数が多すぎです・・・。
「2種目習わせるとお得になるキャンペーン」を通っているセントラルが開始したのに乗る形で体操もはじめました。その前に「夏休み特別体験レッスン」みたいので「さかあがり教室」に2日間通ってみて、体操も習わせたい気持ちになっていたということもあります。
通い始めてすぐに保育園で足の指を骨折してしまったため、すぐに休会せざるを得なかったといった事件もありましたが、体操も本人は楽しそうに続けております。
スイミングと比べ進級テストの種目が多い(跳び箱とか、マット運動とか、鉄棒とか)ため、大量の進級バッジが得られるところが良いところですね。あと確実に体の柔軟性は上がりました。これも良いところ。
オンライン英会話
iPadとかパソコンを通じて英会話のレッスンを
子供イベントに出かけた際に体験レッスンをうけたのがきっかけで初めてみました。調べてみると今いっぱいあるんですよねオンライン英会話教室。子供向けも大人向けも。通わなくていいので、うちみたいな共働き家庭には大変ありがたいシステムだと思います。
内容はまだまだたわいも無い感じですが、専任の先生(日本人)とマンツーマンもしくはグループレッスンのクラスとなります。歌とか踊りも交えてなかなか工夫された内容です。レッスン受講後には確認テストみたいなものもオンラインで受けます。
僕としては公文や保育園英会話との相乗効果が出ているなと感じていて、公文で覚えた単語を言ってみたり、逆をしたりと、インプットとアウトプットがバランスよくミックスされている感じです。
小学校低学年までは月謝も安いのでその点ではありがたいですね。
小学校入学後どうするのかが問題
うちは当分共働きなので息子は放課後、学童に入ることになります。民間の学童に入れる予定なので、それだけで今以上のかなりの出費。物理的にも時間的にも経済的にも全ての習い事をこのまま継続というわけにはいかない見込みです。だって毎月5万円じゃきかないんですよ、民間学童。
民間学童は英語を重視したプログラムになっているようなので、オンライン英会話はもういらないかな?と思いつつ、月謝が安いのと通う手間がないことを考えると「まぁ続けてもいいかな」とも思います。
スイミングをやめるという選択肢は僕の中にはありません。ならば体操は?と言うとうーん迷いどころです。続けたいけれど・・・。
公文の3教科体制は経済的にも宿題的にも負担が大きいので見直してもよい気がしますが、英語をやめるか、国語をやめるか、選択が難しい・・・。なお算数をやめるという選択肢はありません。(僕は算数力が子供にもっとも重要と考えいるからです)
ヤマハもできれば続けたい。小学生のコースになると、ちゃんとした発表会も定期的にあるみたいなので、それを体験させてやりたいから。本人は「チェロをならいたい」なんて言ってるので、そちらも一応調べてみてはいるのですが、もしそうなるとさすがにヤマハはストップするしかありませんし・・・。
まだまだ結論は出ません。
うちは一人っ子。少ない稼ぎながらも共働きですし、兄弟のいるご家庭に比べると一極集中的に資金を投下できます。が、習い事の時間が増えすぎることの弊害もあります。読書の時間とかゲームの時間、漫画の時間なんかも残したいですし。昨今は親子でゲームするのは普通に楽しいですし学べることも多くあります。漫画から学べることも本当に多いです。
ストライダーに代わる何かにもチャレンジさせたいですし、時間がいくらあっても足りませんね。
そんなわけで皆様良いお年を。ではまた!
0 件のコメント :
コメントを投稿