5歳の息子の習い事について(1)

5歳になったうちの息子ですが、それなりに習い事に通っています。うちは夫婦共働きの、妻いわく<下の中>レベルの庶民家庭。お金もないし、なにより時間がありませんので、現状これがMAX!これ以上は無理だ!と思ってるナウ、ということをまずはお伝えしたい。です。

先日ちょっとだけ雪が積もりました

ですが習い事に行かせることは子供の人生にプラスになると確信を持てている現状でもありますので、そのへんの考え方やそれぞれの習い事について少し書いてみたいと思います。

習い事の一覧です。


曜日習い事月謝
英会話(保育園内)5千円位
火・金公文式(算数・国語)1.5万円位
ヤマハ音楽教室7千円位
スイミング9千円位

よくこんなに行ってるもんだ…。このうち毎日の家庭学習や宿題が必要とされるのが公文とヤマハ。特に公文については毎日必ず宿題をこなす必要があるため少し大変ですが、現状は「始める前に思っていたほど大変ではない」と思えている我々なので、どうにかこなしていけてる感じです。

世の中の皆さんちではどんな感じなのでしょうか?


2/18の日経新聞を眺めていると習い事についての記事があったのでクリップしておいたのですが、それによると「3歳児から高校3年の子供を持つ家庭」について習い事費用は1人あたり平均1万4700円。ちなみに中学3年がMAXで平均2万5900円だとか。データ元はベネッセ教育総合研究所の2017年調査だそうです。

うちは結構お金かけていると言えるかも知れませんが、なんと言っても一人っ子であることが大きい。お子さん2人とか3人とか育てていらっしゃるご家庭なんかだと大変でしょうね…。

なぜ習い事に通わせるのか


有名小学校にお受験させたい!とか全く全然考えていません。将来的に私立の中学に通わせたいなーとぼんやり考えたりはしていますが、「エリート教育を施すザマス」てな感じではありません。

どちらかと言うと勉強方面よりも、「しっかり体を動かすこと」や「物怖じせず元気に活動できる」方面に重きをおいてここまでやってきました。ストライダーの大会にたくさん出てきたことは大いに子の成長に役立っていると実感できています。

ストライダーで泥だらけ

イベントごともそうですが普段の遊びを通じても、たくましく育ってほしいとも思っています。

お正月にやった凧揚げ

できることなら元気に健康に健全に育ってほしい。

そして!

そのためには、普通か、普通以上には「お勉強もできる」必要がある、可能性が高い、のではないかな?と、こっそり思っている次第です(^_^;)。

というわけで次回はまず公文について書いてみたいと思います。ではまた。

KUMON こどもえんぴつ6B くもん出版
by カエレバ

0 件のコメント :

コメントを投稿