今日の午前中なのですが仕事中にSMSで認証コードを求めるメッセージと、「もしかして心当たり無い場合は今すぐパスワードを変更しましょう」というメッセージの2つが届いたんです。
誰ですかログインしようとしたの?
ログインしようとしたパソコンはTokyoのどこかにあるWindows 7のマシン。IPも分かっています。
これってつまり、
「僕のIDとパスワードを使って第3者がログインしようとした」
ってこと。怖いですねー。
楽観的な想像ですが、前の記事で僕がワンタイムパスワードの画像を出したもんだから、僕のIDとパスワードを類推できる知人がそのワインタイムパスワードを使って試しにログインしようとしてみたのかも。それはそれで怖いか。画像で出したパスワードは30秒間しか有効じゃ無いので、もちろんそれではログインできません。でもログインしようとした記録は残ります。
それか悪意ある人間が僕のパスワードを何らかの手段で盗んだのかも知れません。このパスワードは他のいくつかのWEBサイトでも使ってるものなので、その辺から流出は防ぎようがないですから。(なのでパスワードの使い回しはもう本当にやばい時代なんですよね)
すぐさまパスワードを変えました。
不正ログインは1日60万件
先日買って読みましたが、こちらの本「フェイスブックが危ない」によりますと、Facebookへの不正ログインは1日60万件発生しているそうです。今はもっと増えてるでしょうね。
60万件ですよ!
餃子1日3万個(王将)どころじゃないですからね。
そんな感じで知らないうちに情報なんて既に抜きとられてまくっているんでしょうね。良くも悪くもそれが今という時代なのか。
P.S.
実はハーマイオニーさん(奥様=魔女)じゃないかと僕も思いましたが、本人に聞いたところ違うらしい。そんなわけでハーマイオニーさんもログイン承認設定したとのことです。ではまた。
0 件のコメント :
コメントを投稿