最近またGoogleの検索結果ページのレイアウトが変わりましたね。こないだまで左サイドに検索タイプやより詳細な検索条件指定の入力欄がありましたが、現在は上に移動されています。デザイン的にはずっと前のようなシンプルさが戻って、なかなか良いと思いますが。
でもデフォルトだと検索結果って同時10件しか出てないんですよね。これはちょっと少ないです。
これを変更するには右上の方にある歯車アイコンから検索設定をクリックします。
そして設定画面からまず「Googleインスタント検索」を「インスタント検索の結果は表示しない。」とします。するとその下「ページあたりの表示件数」が選択可能になるので、好きな数に設定できます。
「Googleインスタント検索」というのは、Googleの検索バーに文字を入力しているハナから、その下のページ部分に検索結果がリアルタイムでバラバラ表示される仕組みのこと。皆さん意識せずに使ってるかも知れませんね。検索文字列のサジェスチョン(「妻」と入力したら「妻 プレゼント」と表示されるやつ)とは違いますからね。
ただこれ、僕には不要です。というのもChromeだとご存じの通りブラウザの入力欄がそのままGoogle検索入力欄になっていて、そこだとインスタント検索は効かないから。(一度Googleの検索結果画面に行くと、後はそこからの入力だとインスタント検索が働きます。)
それよりもせめて20個くらいはまとめて検索結果を表示してほしいのです。
で、上に書いたような設定方法を知りました。もしかして参考になれば幸いです。ではまた。
0 件のコメント :
コメントを投稿