![]() |
親子2人だと自分が写ってる写真はなかなか撮れません |
ご飯について
![]() |
USB扇風機で火起こしする息子 |
![]() |
これはこれでアリです |
テントの設営について

釣りについて

就寝について
DODのソトネノキワミを購入。さっそくベランダ泊!|カモノハシ通信3
キャンプ用のマットとしてDODのソトネノキワミSを買ってみました。寝心地は最高。収納の動画も撮ってみました。ベランダ泊にも使えたよ。
後片付けについて
![]() |
同世代の子供は多かった |
9歳男児とのレジャーを中心に、IT・音楽・車の話など
6歳児レジャー アウトドア
![]() |
親子2人だと自分が写ってる写真はなかなか撮れません |
![]() |
USB扇風機で火起こしする息子 |
![]() |
これはこれでアリです |
DODのソトネノキワミを購入。さっそくベランダ泊!|カモノハシ通信3
キャンプ用のマットとしてDODのソトネノキワミSを買ってみました。寝心地は最高。収納の動画も撮ってみました。ベランダ泊にも使えたよ。
![]() |
同世代の子供は多かった |
※後日更新:こちら最新記事です→ ダイソン壁掛け手順2 ツーバイ木材つっぱり作戦 カモノハシ通信3 ※ 掃除機をダイソンに乗り換えました。さよならエレクトロラックス。あれだけエレクトロラックスをPushしてたのに申し訳ありません…。( カモノハシ通信3: エレクトロラックスの...
昨年の2級に続き、今日は1級文書管理士の試験を受けてきました。合格発表は月末だけど、こんな記事書いてもし不合格だったら恥ずかしい…。 ※後日追記※ 無事合格してました。しかも成績が上位3名以内?とかで表彰してもらいました\( ˆoˆ )/ 文書の取り扱いや電子化、e文書...
ようやくマイナンバーの通知カードが我が家にも届きました。勝手に「年賀状のようにアルバイトをたくさん雇ってさっさと配ればいいのに」と思っていましたが、なんでも簡易書留の配達は限られた職員にしか許されていないそうで、そりゃ大変ですね。ご苦労さまです。 謎の代替文字情報 個人番号...
たまーに書きたくなるSE系のお仕事ねた。自分のハマりかけた経験をシェアするというよりかは、備忘録のために書いております。 64bitのWindowsサーバにJP1/AJSを32bitインストールしてる場合によくあるんじゃないかという話。例えば32bitのJP1で実行するバッチ...
先日、新しいカメラを買いました!キヤノンのEOS R7。発売前から注文してましたが、発売日から1ヶ月ほどしてようやく手元に届きました。(九州旅行や子供のサッカー合宿には間に合わず・・)。世界的な部品供給不足の影響はあるものの、売れてるならまぁ良し。 左からR7, Kiss Dig...
こちらからの続きです。 カモノハシ通信3: マイナンバー、代替文字情報の謎(前編) そもそも子供の名前に使える漢字には制限があります。たまに使える漢字が増えたり減ったりしてニュースになってますよね。(2015年1月には「巫」の字が人名漢字に追加されてニュースになっていまし...
いつの間にやら結構増えてきたプラレール車両。おもちゃ箱にガチャガチャ放り込まれるのがイヤだったので、思い切って収納棚を自作してみました! できあがり。おもちゃ箱がひとつ空きました(*^-^*) ネットで検索して「レクポスト」なる木材加工品を使うことで良さげな棚が自作...
この積年の疑問を晴らすべく僕はついに重い腰をあげて行ってきましたよローソンに。(ホントは毎日行ってますけど) 今回比較するのはこの2つ。おにぎり版と手巻き版のエビ・マヨネーズ。僕はどちらかというとエビマヨは手巻き版を贔屓にしております。 おにぎり版は税込み 125円...
0 件のコメント :
コメントを投稿