1.専用アプリでiPhoneにWi-Fi転送
MP4:○
XAVC S:× (撮影動画の閲覧のみ可)
おそらくもっとも一般的な方法かと。撮影時にも利用するPlayMemories Mobileアプリからカメラ内映像を取り込みます。ただし最も高画質なモードであるXAVC Sフォーマットで撮影した動画は取り込み不可なので注意。結論的にiPhone/iPadではXAVC Sフォーマットを取り扱うのは不可能なようです。
2.SDカードケーブルで直接読み込み
MP4:○
XAVC S:×
大量の動画を取り込む場合はこちらの方法がオススメ。断然早いです。ただし残念ながらこちらの方法でもXAVC Sは取り込み不可。
出先でiPhone使っていろいろやりたい人はMP4で撮影するようにしましょう。MP4でも画質は十分だと個人的には感じています。
以上がiPhoneへの取り込みでした。
3.USB接続でmac写真アプリに読み込み
MP4:○
XAVC S:×(ただし手動でファイルコピーは可)
写真アプリがXAVC S非対応かというとそういうわけでもなく、別途Finderや下記純正アプリから取り込んだXAVC Sファイルを手動で放り込んであげれば写真アプリで管理・閲覧することが可能でした。読み込みのみ対応してないみたい。
頭文字CのMP4がXAVC Sらしい |
上とは別ファイルですが写真に取り込めてます。 |
ちなみにXAVC Sファイルのプレビューはmacで問題なく可能です。
4.USB接続でPlayMemories Home Importer利用
XAVC S:○
ソニーの純正macアプリであるPlayMemories HomeあるいはAction Movie Creatorいずれの場合でも取り込み時にはこのImporterが起動します。
さすがに純正だけあってXAVC Sに対応してます。よかった(^_^;)。
ちなみにImporterはデフォルトで「MP4に変換して取り込む」みたいな設定になっていますが、これによる画質変化はありません。なぜなら元からMP4だからです。こちらが取り込み後と取り込み前素ファイルとの比較。若干表示項目が違うのはコンテナの仕様が変わったからか分かりませんが、バイト数は完全一致なので中身は同じはずです。
左がImporterで取り込み後 |
5.Googleフォト自動バックアップ
MP4:○
XAVC S:×(ただし手動でファイルコピーは可)
XAVC SはGoogleフォトの自動バックアップには対応していませんでした。だけどファイルを手動でGoogleフォトにアップロードする分には問題なかったので忘れず手でバックアップしたいところ。
ちなみにGoogleフォトの無制限保存だと画質がいくぶん低下します。せっかくXAVC Sで撮影したのをそこに保存するのは結構意味ないかもですね。(だったらはじめからMP4で撮っておいたほうが吉)
ここまで書いて眠くなってきたのでいったん終了。
誰かのご参考になれば幸いです。おやすみなさいzzz。
0 件のコメント :
コメントを投稿