NHKプロフェッショナルの再放送を見ました。羽田空港清掃員の新津さんの回でした。深夜に帰宅して軽く酔っていたということもありますが、なんだか感動したので忘れないうちにこうやってブログを書いています。ただいま午前1時40分。
新津さんの「清掃は、やさしさ」という言葉の重さ。
そして
「やさしさを持って心をこめれば、たくさんのことを思いつく。気がつく。」
「気がついたことは全部やる」
これ本当にそうですよね。
僕が心に秘めている言葉が「やさしさは、根性だ」なんですが、それに通じる言葉です。
わかりやすく相手を気持ちよくすることが「やさしさ」では断じてありませんよね。相手にわかってもらえるかどうか分からないようなことにまで気をまわして、思いつくことは全部やる。その前にまず色々なことを思いつくこと。そういうのがやさしさなのだと僕は思います。
「思いつく」「気がつく」ってのは純粋に能力的な部分も大きいとは思いますけどね。
あと新津さんの恩師が言っていた言葉も身にしみます。
「心をこめた仕事をするためには、自分の心の余裕が必要」
・・・
手前味噌ですが僕は人から結構いろいろなことを頼まれます。その度に「やさしさは根性だ」と自分に言い聞かせてやってきたつもりです。ですが時と場合によっては自分の中で100%頑張れてないと自覚することもあります。最近はほとんどそうです。
そんな自分への戒めとなる、素晴らしい内容の番組でした。
・・・
もっと根性だして仕事でも頑張らんといかんですね。ではまた!
0 件のコメント :
コメントを投稿