お盆休みの記録

お盆休みの記録。ほぼ個人的なメモです。

8月6日土曜日 千葉市若葉区で少年野球大会

奥さまの会社がボランティア的に主催した、被災地の少年野球チームを招いた少年野球大会が千葉市の若葉区で開催されました。僕はアッシー君として奥さまと同僚の方を乗せて現地に行ってきました。朝5:30に出発。アクアラインを通って現地には7:00すぎに到着。そこから延々21:00まで、奥さまはお仕事。僕は途中マンガ喫茶に避難。いやいやお疲れさまでした。そして帰宅。(いま思えばどっかに宿泊すればよかった)

8月7日日曜日 千葉市若葉区で少年野球大会(2日目・最終日)

この日も朝7:30現地集合ということで早起きして出発。送り届けたあと僕はすぐにマンガ喫茶へ。「カイジ」を読んで衝撃を受ける。いや本当は一眼レフカメラと望遠レンズで少年たちの格好いい写真をたくさん撮ろうと思っていたのですが、テレビ局のクルーやらプロのカメラマンが何人かいたので、これは僕の出る幕ではないなと…。この日は15:00頃に終了。大きなスイカをいただいてアクアラインで帰りました。

帰る途中に横浜中華街に寄っておばあちゃんへのお土産用に月餅を購入。ついでに肉まんを何個か食べました。前も思ったけど僕は551の方が好きです。どっかの店で買ったゴマ団子はすごく旨かった。もっちりしたヤツが好みです。

8月8日月曜日 大阪にむけ出発

日中はおうちでのんびり。レンタル屋で借りてきた「カイジ」ほかを夫婦して読む。冷蔵庫の残り物を極力消費した後、22:00頃大阪にむけて出発。トラック多すぎであまりスピード出せず、でもその代わりに燃費はのびて平均リッター16キロを記録。翌朝4:00すぎに僕の実家に到着。しばらく寝させてもらう。

8月9日火曜日 甲子園で軽く熱中症

12:00頃実家を出発。車を阪神西宮の駐車場に止めて、そこから阪神電車で甲子園へ。バックネット裏1,600円の自由席が買えたのでもちろんそこへ。日陰で風通りも良い涼しめの席をゲット。第3試合の白樺 対 鳥取商の後半から観戦。鳥取商が9回裏同点に追いつき延長戦へ。結果白樺が勝ちましたが素晴らしい試合でした。



続けて第4試合が奥さまの出身県である埼玉代表、花咲徳栄と智弁和歌山との試合だったのですが、試合が始まる直前に急激に気分が悪くなってきた僕。吐き気がしてきたのでトイレへ。トイレへ行く途中、耳がすーっと遠くなっていく感覚が。やばい、これはやばい。なんとかトイレへ辿り着きましたが和式便所がクサくて吐く気も起こらずそのまま耐えて売店のベンチに座り込みました。しばらく突っ伏していましたが、状態はあまり改善せず、電話で奥さまに救援を頼みます。駆けつけた奥さまから水と塩分タブレットをもらい休むこと数十分すると、なんとかマシになってきました。たぶん熱中症。それなりに気を付けていたのですが、席が思ったより涼しかったことに油断して水分補給を十分に行っていなかったからでしょう。あと寝不足&体力低下気味だったこともあったかも。

一応回復したのでスタンドに戻ってみると、すでに試合は一方的展開に。結局花咲徳栄の唯一の得点シーンも見ることなく11対1で試合終了。奥さまスミマセン…。

それはそれとして甲子園観戦は楽しかったです。奥さまも「また行きたい」と行ってます。甲子園じゃなくても同じだとは思うのですが高校球児の全力プレーには見るモノの心を打つ何かがありますよね。また見に行きたいです。熱中症対策は万全にして…。

夜はパナソニック・リゾート大阪で宿泊。リゾート?

8月10日水曜日 天王寺~泉佐野へ。Emiちゃん宅訪問。

親友Emiちゃんに会うため奥さまは天王寺へ。千里中央まで車で送って、あとは御堂筋線で行ってもらいました。僕はその後、川西に行って後輩くんとランチ。なぜかごちそうになりました。その後僕だけ一度実家に戻り休憩。16:00に天王寺にむけ出発。御堂筋が混んでそうなので豊中から阪神高速に乗ったら劇混み!全然うごかない。奥さまたちとの約束時間17:30ギリギリに天王寺に到着。聞けば13:00からずっとしゃべりっぱなしだとのこと。すごいね~。

で、そこからEmiちゃんちのある泉佐野に行きました。Emiちゃんは去年都内にマンションを買ったとたんに今年仕事の関係で大阪に引っ越し。泉佐野で暮らしています。天王寺から下道で行ったのですが、こちらも混んでて1時間半もかかりました。おうちにお邪魔させていただいた後、Emiちゃん旦那さんと4人でお好み焼き屋さんへ。「満月」ってチェーン店ですが、かなり美味しかったです。

帰りは阪和線で1本。制限速度が80キロということもあり、道路は空いてましたが燃費チャレンジ。区間の平均燃費が一時リッター19キロを越える時もありました。(結果トータルではリッター17キロほどでした)




この日もパナソニック・リゾート大阪で宿泊。リゾート??

8月11日木曜日 浜松にむけ出発

日中は実家でダラダラ。ネオの写真をたくさん撮った後、夜21:00頃に浜松へ向け出発。浜名湖SAで時間調整して0:00すぎに浜松西インターを出ました。浜松のおばあちゃんちでゆっくり休む。ちなみに奥さまのおばあちゃんです。




8月12日金曜日 浜松でお買い物

お昼に奥さまとおばあちゃんと3人で遠鉄百貨店へ。サンマルコカレーをごちそうになった後、お買い物。その後、奥さまお母様が15:30に新幹線で到着。4人でおうちに帰ります。さらにしばらくすると奥さま弟くん夫婦+甥っ子2人が車で到着。一気に賑やかに。楽しい時間を過ごします。




8月13日土曜日 浜松でのんびり

弟くん夫婦の奥さま(つまりは義理の妹さん!)+甥っ子2人が実家へ出発。一気に静かな午後に。夕ご飯は僕の奥さまが作り、後片付けは僕が。みんなでゆっくり過ごしました。




8月14日日曜日 朝釣り

朝5:00に起きて釣りに出発。僕は釣りって全然やらないし出来ないんですが、弟くん+おばあちゃんがやる気満々だったので参加させてもらうことに。奥さまも同行しました。場所は浜名湖海釣り公園。すでにたくさんの人が釣りを楽しんでました。親子連れが多かった。

残念ながら釣果はゼロでしたが、楽しかったです。さびき釣りって言うんですかね?エサを小さなカゴに詰めておもりで沈めるやつ。あれ簡単でいいですね。魚はたくさんいて目視できてたんですが、ひっかかってくれませんでした。あと猫がたくさんいてハッピー。



あ、そうだ!猫を蹴っ飛ばしてる人間がいて腹が立ちました。それも逃げる猫を追いかけて何度も。あいつは死んだらいいと思います。

海釣り公園にいる猫はみな去勢済みの「管理猫」の用でした。耳に小さな切れ込みがあるのがその印です。もちろんみんな釣り人からの「おこぼれ」を期待しているので、釣り人の所に寄ってきます。たまに我が物顔で目の前にドッサリ座り込んだりするので、邪魔に思う気持ちは分からなくはないですが、蹴っ飛ばすなんて本当に信じられない。

あとおばあちゃんが炊いてくれた「さくら飯」のおにぎりが美味しかったです。遠州では日本酒と醤油で炊いたお米のことを「さくら飯」と言うのだそうですが、これが中々味わい深い。梅干しにも合います。

帰宅後は昼寝してのんびり過ごしました。

8月15日月曜日 大和トンネル大渋滞

月曜日の夕方に用事があったので、朝10:00に浜松を出発して帰路につきました。意外や東名高速は空いていて快適に飛ばします。15:00以降になると渋滞が始まるのはわかっていたので、それより前に行ってしまおうという計画でした。が、まずは187キロポスト地点で車4台が絡む大事故発生。ここを通過するのに40分くらいかかりました。本当に迷惑な話です。その後はまたスイスイ走って一度由比PAで休憩。どうも奥さまが体調を崩しているみたい。車の中で熱中症になったのか?朝から若干調子悪いと言っていたのが悪化してきました。まだなんとか大丈夫そうだったので、奥さまを寝かせて車を走らせます。

ところが川崎までもうすぐの海老名SA直前で急遽大渋滞発生。また事故!渋滞の名所として有名な大和トンネルあたり事もあろうかまた車数台が絡む大事故で負傷者がいるらしい。途中、フェラーリとBMW M3とGT-Rがバトルしてるのを目撃したんですが(しばらくついてったけど無理だった)あいつらじゃないだろうな?というわけで急遽海老名SAで休憩することに。

ところが海老名SAを出られない。本線の渋滞が全く動いてないらしく、海老名SAの駐車場内車路も車で一杯で全然動かない。しばらく待ってたけど全く動かない。たまたま目の前の駐車場が空いてたので再度止めて奥さまを休ませます。かなり調子が悪いらしく心配です。Tシャツ数枚で窓にカーテンをし、さらに車内で日傘を開いて日光を遮断。お店から保冷剤ももらってきました。(て言うか30円で売ってもらった)

30分か40分かしたら駐車場内の車が動き始めました。ラジオを聞くと事故処理が終わったらしい。そこからしばらくして僕らも出発しました。すでに「通常の」大和トンネル渋滞も始まっていたので5キロほどは渋滞でしたが、大和トンネルを越えると後はあっと言う間にウチに到着しました。ちなみにその時点で16:00。疲れました。

帰宅後奥さまの熱を測ると39度!寒気と関節痛というので、これは熱中症ではありません。とりあえず熱を下げないとヤバイと思い、イブプロフェンを含む風邪薬とリポビタンDを飲ませ安静に。しばらくすると熱は37度台に落ちてきました。

8月16日火曜日 回復

で、今日なんですが奥さまはかなり回復。熱も下がり、おじやとスイカを食べました。なんとか大丈夫そうです。

てな感じのお盆休みでした。


0 件のコメント :

コメントを投稿