ミト君には3つの走行モードがあって、それぞれでエンジン特性やコーナリング性能が変わってきます。それはとても楽しいのですが、どうにも「もったいない!」「こうならいいのに」「て言うか、その辺は改造できないものだろうか…?」ってな話。
走行モードはこの3つ。All Weatherはほぼ使わないので基本DynamicかNormalを使っています。ちなみにこれがアルファロメオDNAってやつです。
・Dynamicモード…速い
・Normalモード…エコ
・All Weatherモード…悪天候用
これにプラス、オートマチックにするかマニュアルモード(ダブルクラッチの疑似MT)にするかで選択肢が倍になります。
<Dynamicの特徴>
・エンジンのレスポンスが良い
・低回転時にトルクがMAX
・簡単に言うと、かなり速い
・ハンドルが重くなる
・コンピュータ制御の疑似LSD効果が得られる=コーナーが速い
・特定の条件で10秒間だけオーバーブースト可
・オートマチックだと結構ギアを引っ張る(3,000回転シフト)
<Normalの特徴>
・エンジンのレスポンスがイマイチ
・高回転でトルクがMAX
・簡単に言うと、遅い。燃費重視
・ハンドルは普通に軽い
・コンピュータの操縦安定性制御が過介入=コーナーで安全
・オートマチックだと積極的に上のギアを使う(2,000回転シフト)
けっこう違うでしょ?
■もやもやシーン1:町の中でDynamic
・信号待ちからのゼロスタートはDynamicだと楽。ふかさなくても速い
・だけどオートマチックで3,000回転まで引っ張られるのは、燃費的にイヤ!
・あとハンドル重いのもイヤ。できれば軽い方がいい…
→というわけでDynamicでマニュアルモードがベストです。2,000回転シフトしてやるとNormalなみの燃費で速い!オートマチックでもそうならいいのに…。
■もやもやシーン2:高速道路でNormal
・高回転だとNormalでも十分速い(エンジン的にはDynamicはあまり意味がない)
・高速ではハンドル重い方がいいのに…
→というわけでNormalです、基本。ハンドルが重ければいいのにって話。
ちなみに町中でのコーナリングではNormalのNDC(姿勢制御)やCBC(ブレーキ制動配分)が若干効き過ぎながらも、ちょっとチャレンジしてみる際には絶対の安心感(スピンはしない)があるので、ヘタレな僕は安全策としてわざと直前にDynamicからNormalに切り替えたりもします(^_^)。
ハンドルの重さとか、コーナー制御とか、エンジン特性切り替えとかを個々にカスタマイズできれば最高なのになぁ。
そんなわけで色々とマニアック?な楽しみ方もできるミト君でした。ではまた。
0 件のコメント :
コメントを投稿