カモノハシ通信3

小6男児とのレジャーを中心に、IT・音楽・車の話など

メニューを開く
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 赤ちゃんグッズ
  • ストライダー参戦記録
  • YouTubeチャンネル
  • Home

関学中高水泳部OB会

OBレースの写真(1)

ただいまOBレースの写真を現像しています。現像と言っても紙の写真の話ではなくて、RAWデータをJPEGに仕上げるって意味です。RAWで撮影しておくと後から色々都合が良いのです、作業の手間はかかりますが。ちなみに使ってる現像ソフトはSILKYPIX Developer Studio...

関学中水泳部

懇親会の後

懇親会の後は後輩たちと西宮北口で2次会を楽しみました。 僕は中学部のコーチでした。そのときの選手たちはついに全員が社会人になってしまいましたが、今でも僕と仲良くしてくれています。僕は「こいつら」といる時間がとにかく好きです。 いつまでも彼らに仲良くしてもらえるように、少なくともガ...

関学中高水泳部OB会

OBレース&懇親会おつかれさまでした

今日はみなさまおつかれさまでした! 事故もなく無事に終えることができました。ありがとうございました! そのほかの写真・動画は順次公開いたします。 なお本日懇親会後に頂戴いたしました寄付金は総額15万9000円でした。本当にありがとうございました!後日、確実に中学部・高等部に寄付さ...

関学中高水泳部OB会

当日の朝じゃないだけマシな話

懇親会で上映するビデオが出来た。 準備ゼロからやったわけじゃないのに、実際作るとなると数時間はかかりますね、やっぱり。過去何人もの結婚式ビデオを作ってきた経験と作業効率を持ってしても(ちょっと自負)。 この写真は使いました。僕の好きな1枚です。 今回のビデオは自分の感情のままに作...

写真やカメラのこと

鼻デカ写真

OBレース&懇親会の準備に追われています。ゼェゼェ  どうしてこうギリギリにならないと何もできないのかと自分に問いかける、そんな人生です。 そんな自業自得の慌ただしさの中、せっかく実家にいるのでネオ(というのは実家の猫くん)写真をアップ。 しかもIXY30Sの魚眼レンズ風機能を使...

コペン

コペンの自動オープン

コペンのネタとしてはベタな屋根開け動画です。 ただし普通の屋根開け動画ではありません。人が乗ってないでしょ?ふふふ。魔法です。僕は魔法使いなのです。ふふふ。(←怖い)

お酒 本の紹介

「もやしもん」おもしろい

なにかと忙しいはずなのに「もやしもん」読んでます。初。 A.オリゼーだけは覚えたよ菌の名前 おもしろいですね!知識欲が刺激されます。 農大を舞台に、菌の見える主人公と一癖もふたクセもある教授や院生・学生たちとが巻き起こすハチャメチャ「発酵」学園ドラマ?みたいな漫画です。納豆作った...

パソコン・IT 日常

カモノハシ通信2リニューアル!

ブログのデザインを大幅に変更しました! ここまでの大幅変更はおよそ5年ぶり。最大の変更は横幅ワイド化&可変サイズ化。あと3列構成化などなどです。 ベースはライブドア・ブログに用意されているテンプレート「Journal(ネイビー)」。これを僕なりにカスタマイズしています。例えば ・...

コペン 日常

コペンで奥多摩

ひさしぶりにコペンで奥多摩に行ってきました。奥多摩周遊道路の上の方は気温20度で、とても涼しかった~。 たまたま見つけた秘密の撮影スポットにて ひさしぶりにコペンを山道で走らせてみて思ったのは、やっぱり「楽しい」ということ。公道だし命をかけて走るわけでもなし、100%安全な速度域...

日常

住宅ローンの個人的な話

お盆休みの平日と言うことで、住宅ローンの相談に銀行に行ってきました。住宅ローンの相談とはずばり ・ボーナス払いをやめること です。大変悲しい話ですがこのご時世、減り続けるボーナスに危機感を感じ決断しました(涙)。 大変大変悲しい話ですが、夏のボーナスとか本当に少なかった…。年収ガ...

くるま

車の窓ふきについての結論

とって置きの情報を自信を持ってお教えしましょう! 車の窓ふきにはこれがベストです! WILLSON ガラスクリーナー!!! (スヌーピーは関係ないですよ。ジョニ黒も。) 理想の窓ふきを求め続けて10年。ついに満足できる製品に出会いました。 洗車の際に専用のクリーナーを使ってピッカ...

パソコン・IT

ChromeでGmail使うならコレ!

Chromeの拡張(=プラグイン)でGmailをチェックしてくれる「Google Mail Checker Plus」というのがあるのですが、それが超絶便利だという話。 それはそうと最近ITネタが多いですね、このブログ。Chromeに乗り換えたのをきっかけに、いろいろとネット上の...

日常

野良猫

浜松町にて。 あれ、サムネイルがおかしくなった…。 携帯電話で撮影したのですが、画質が残念な感じですね。ちなみに機種はP704iです。 iPhone4がほしい…。

<Previous Next>

このブログを検索

ブログ アーカイブ

  • ►  2025 (2)
    • ►  9月 (2)
  • ►  2024 (3)
    • ►  12月 (2)
    • ►  9月 (1)
  • ►  2023 (12)
    • ►  12月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2022 (16)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (3)
  • ►  2021 (15)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2020 (34)
    • ►  12月 (4)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2019 (57)
    • ►  12月 (9)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (65)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (15)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2017 (60)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2016 (92)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (14)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2015 (142)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (21)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (17)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2014 (239)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (16)
    • ►  7月 (31)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (26)
    • ►  4月 (43)
    • ►  3月 (18)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (13)
  • ►  2013 (218)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (22)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (18)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (22)
    • ►  5月 (20)
    • ►  4月 (25)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2012 (274)
    • ►  12月 (23)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (14)
    • ►  9月 (37)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (37)
    • ►  3月 (36)
    • ►  2月 (25)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2011 (81)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (13)
    • ►  1月 (7)
  • ▼  2010 (123)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (7)
    • ▼  8月 (13)
      • OBレースの写真(1)
      • 懇親会の後
      • OBレース&懇親会おつかれさまでした
      • 当日の朝じゃないだけマシな話
      • 鼻デカ写真
      • コペンの自動オープン
      • 「もやしもん」おもしろい
      • カモノハシ通信2リニューアル!
      • コペンで奥多摩
      • 住宅ローンの個人的な話
      • 車の窓ふきについての結論
      • ChromeでGmail使うならコレ!
      • 野良猫
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2009 (188)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (15)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (17)
    • ►  4月 (15)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (23)
    • ►  1月 (15)
  • ►  2008 (259)
    • ►  12月 (17)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (27)
    • ►  7月 (19)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (23)
    • ►  4月 (29)
    • ►  3月 (26)
    • ►  2月 (30)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2007 (130)
    • ►  12月 (14)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (25)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (14)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2006 (109)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (13)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2005 (98)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (24)
    • ►  2月 (7)
  • ►  2004 (61)
    • ►  11月 (17)
    • ►  10月 (6)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (23)
  • ►  1976 (1)
    • ►  6月 (1)

人気記事

  • ベビーカーで新幹線乗車、3つの作戦

    先日ハーマイオニーさん(奥様=魔女)と息子の家族3人ではじめて、東海道新幹線に乗ってきました。息子はまだ8ヶ月なので基本ヒザの上なのですが、問題はベビーカーをどうするか。色々事前に調べたことと、実際に乗ってわかったことをご報告いたします! ※東海道新幹線限定ネタもありますので...

  • マイナンバー、代替文字情報の謎(前編)

    ようやくマイナンバーの通知カードが我が家にも届きました。勝手に「年賀状のようにアルバイトをたくさん雇ってさっさと配ればいいのに」と思っていましたが、なんでも簡易書留の配達は限られた職員にしか許されていないそうで、そりゃ大変ですね。ご苦労さまです。 謎の代替文字情報 個人番号...

  • サッカー高所撮影その2 カメラの比較

    息子のサッカーの試合を撮影するのに高所撮影できる三脚を導入した話 の続きです。 最大7.5mの高さからフィールド全体(少年用なので大人用の半分の大きさです)を撮影できればカメラを放置しての撮影ができますし、選手のポジショニングを俯瞰で見てあとから分析することもできます。 で、問題...

  • サッカー俯瞰撮影その3 GoProで長時間撮影

    結局、GoPro Hero11を 自腹で 購入!思う存分、使い倒したいと思います。 雨の心配はなかったのでカバーはあえて開けてます 少年サッカー動画撮影話の続きです。息子は小学4年生。 サッカー高所撮影その2 カメラの比較 9歳男児の育児ネタを中心に、ITや音楽、車の...

  • 紙のコンビニ払い用紙(収納代行)でポイントゲットするために

    いわゆるコンビニ払い用の払込用紙ってまだまだ使う機会が多いです。固定資産税や自動車税、あとうちだとパルシステム(生協)の支払いなどなど。全部トータルすると年間50万円以上は軽くいってそう。この支払い、みなさんどうしてますか?普通、現金使うしかないですよね。クレジットカード使えない...

  • コペンのいい所

    改めてコペンの話。コペンというのは僕の愛車の車種名です。ダイハツの車。 2002年の6月に発売されたこの車は今でもコンスタントに売れ続けています。ダイハツのエキスパート工場というコペン専用工場でベルトコンベアやらを使わずに手作業で組み上げているため生産は毎月1000台程度。そのう...

  • 家族みんなでウイルス性胃腸炎 前編

    いやー大変でした。ウイルス性胃腸炎、イヤですよねぇ。 保育園初日、というか入園式当日 その前々日あたりから風邪気味で微熱があった息子君ですが当日朝は熱が無かったため元気に出席。今思えば体の抵抗力が落ちた状態で色々感染しやすかったのかも…。ちなみに僕も会社を午前休してカメ...

  • Video Studioの不具合顛末

    愛用の動画編集ソフトVideo Studio 12の調子がおかしくなりました。DVD作成の際、ウィザードの途中(メニューの選択画面)から先に進めないのです。 動画ファイルを作る分には支障がないものの、DVDにオーサリングするのにわざわざ他のソフトを使うのはなんだかヤです。Nero...

カテゴリー

日常 ( 605 ) パソコン・IT ( 228 ) 人生 ( 169 ) 雑談トピ ( 153 ) 写真やカメラのこと ( 150 ) くるま ( 134 ) 音楽-クラシック ( 127 ) 買ってみた ( 125 ) ごちそう ( 113 ) iPhone ( 105 ) コペン ( 101 ) 息子の成長 ( 99 ) 音楽-いろいろ ( 96 ) 社会 ( 95 ) お酒 ( 81 ) 関学中水泳部 ( 75 ) 赤ちゃんグッズ ( 52 ) アルファ・ミト ( 48 ) ねお日記(ねこ) ( 45 ) 海水魚たち ( 45 ) STRIDER ( 43 ) 音楽-演奏 ( 43 ) アウトドア ( 40 ) 映画レビュー ( 40 ) 関学中高水泳部OB会 ( 34 ) 保育園 ( 32 ) 息子誕生 ( 30 ) 本の紹介 ( 29 ) 3歳児レジャー ( 27 ) 1歳児レジャー ( 25 ) 4歳児レジャー ( 25 ) 5歳児レジャー ( 24 ) ドラゴンクエスト ( 24 ) 2歳児レジャー ( 23 ) 携帯電話 ( 18 ) クレジットカード ( 17 ) 学び ( 16 ) 過去の文章 ( 16 ) 6歳児レジャー ( 15 ) 祝、ご結婚 ( 14 ) フィギュアスケート ( 12 ) 0歳児レジャー ( 11 ) 7歳児レジャー ( 11 ) オーディオ ( 9 ) オリンピック感想 ( 8 ) AS50 ( 7 ) 連続ものの目次 ( 5 ) 8歳児レジャー ( 4 ) サッカー ( 4 ) 釣り ( 4 ) Ponta ( 2 ) 奥様 ( 2 ) 9歳児レジャー ( 1 ) アウトドア・キャンプ ( 1 )

リンク

  • 多摩Jr2023年度4年生のページ(非公開)
Naoki Kurotaki. Powered by Blogger.