我が家のiPhone遍歴
4から始まった白塗料は日本の町工場が作ったんですよね |
育児ネタ(5歳男児)を中心に、IT・音楽・車の話など
iPhone
4から始まった白塗料は日本の町工場が作ったんですよね |
※後日更新:こちら最新記事です→ ダイソン壁掛け手順2 ツーバイ木材つっぱり作戦 カモノハシ通信3 ※ 掃除機をダイソンに乗り換えました。さよならエレクトロラックス。あれだけエレクトロラックスをPushしてたのに申し訳ありません…。( カモノハシ通信3: エレクトロラックスの...
===2018.11.1追記=== 今でもバンカーリングを愛用中。iPhone Xのツルツル背中にもしっかり貼り付いております。リング部分は短くて1年・長くても2年ほどで緩んできてしまいますが、他社製のものより全然マシ。安心感は段違いです。(他社製を2種類ほど買ってみての個人的...
念願の指揮者体験に選ばれました!これまでいくつかの幼児向けオーケストラコンサートの指揮者体験コーナーで元気よく全力でハイハイ!ハーイ!と「指揮やってみたい人」の問いかけに声をあげていた息子ですが、一度も指名されず悔し涙を流す日々σ(^_^;)。しかし今日、ついに思いが通じ指揮棒を...
この積年の疑問を晴らすべく僕はついに重い腰をあげて行ってきましたよローソンに。(ホントは毎日行ってますけど) 今回比較するのはこの2つ。おにぎり版と手巻き版のエビ・マヨネーズ。僕はどちらかというとエビマヨは手巻き版を贔屓にしております。 おにぎり版は税込み 125円...
iPhone 5スリープボタン修理プログラムのために銀座のAppleストアに行ってきました。 カモノハシ通信3: iPhone5のスリープボタン交換きたー! 無事代替機をゲットしたのですが、その代替機にバックアップを復元するのに色々と手間取ったので、その辺を書いてみます。 ...
ストライダーのいわゆる公式レースは出場資格が5歳までとなっています。6歳になれば引退です。6歳の誕生日を目前に控えた9月の頭、最後のエンジョイカップに参戦しました。 レース後にはきれいな虹がかかりました。なんという演出! 事前に申し込んでおくことで事務局が「卒業式」...
やってしまいました。10%還元につられてApple IDに入金したのですが、これってAppleストアでの買い物には使えないんですね。Appストアでは使えるAppleストアでは使えない。がーん。大した金額ではないのですが…。 やってもうた Apple IDに入金、と...
こちらからの続きです。 カモノハシ通信3: マイナンバー、代替文字情報の謎(前編) そもそも子供の名前に使える漢字には制限があります。たまに使える漢字が増えたり減ったりしてニュースになってますよね。(2015年1月には「巫」の字が人名漢字に追加されてニュースになっていまし...
0 件のコメント :
コメントを投稿