市民大会で泳ぎました

今日は西宮の市民大会。僕は何年ぶりでしょう(2005年くらいに出たような気がする)、久しぶりに「一般の部」で泳がせてもらいました。またこれは関学中高水泳部OB会「月泳会」のイベントでもありました。

中学部に女子部員がいる様子を今日初めてみました。最初は違和感ありまくりでしたが、男子女子一緒になって応援している姿を見ているとだんだん慣れてきました。勇気を出して(笑)、ちょっと話かけたりなんかして。(コーチのいる前で当たり障りのない会話をほんの少し…、するだけでもちょっとビビります。=ヘンなおっさんが来たって思われていやしないかと…って100%思われてますよね、実際。)まして写真なんて撮れるわけありません。

と、言いつつ応援の様子を1枚だけ撮影させてもらいまいた。かなり縮小してるから、これなら問題ないでしょ?



どうでしょう?意外となじんでいると思いませんか?

そうそう僕だけ途中、一緒にメガホン使って応援に参加させてもらいました。僕の応援の声はとても大きいので、女子部員が一瞬ギョッとした顔をして振りむいてくれたのが、むしろ逆にうれしかったです。

もうこうなった以上、我々は男子女子共にかわいい後輩として応援していくしかありません!月泳会の皆さまはぜひ今度のOB会や、試合等で、直接応援してあげてください。

ちなみに私は50m自由形、メドレーリレーで50m自由形、フリーリレーで50m自由形を泳がせていただきました。まさか3つも出るはめになろうとは/(^_^;)!?最初の50mで「あれ?50mってこんなにも長かったっけ?」と思いました…。長水ってのも大きいですが。2種目泳いだ後はもう、腕肩首がパンパン。腕は90度までしか上がらない状態に。まじで。「やばいこの状態でフリーリレー出られるだろうか?」と真剣に悩みました。だって腕回せないくらい痛くなってるんだもの!

結局直前に自分で自分に気合を入れて(やっぱ声を出すのって大事ですよね)、なんとか最後50m泳ぎ切りました。今、生きているのが奇蹟です。

新しい旗と入道雲がいい感じ。

・・・・・・

それにしても時代なのか、僕がコーチだったら「こうはしないな」とか思っちゃう場面も多々ありました。特には応援を始めるタイミングや、泳ぎ終わった後の応援側の姿勢。あと「誰がどのコースを泳ぐのか」の把握とかタイムを取る責任感とか、すごく気になりました。応援に心がこもってない、と言うと言い過ぎだけど…。甲陵とか仁川とか学文に学ぶ点は多いと思います。

普段自分が頑張れているのは一緒に泳いでくれている仲間のおかげだと思うんですよね。そういうのを是非一度考えてもらいたいなぁ…。

あ、でも中学部・高等部一緒になって出場全選手応援してたのは素晴らしいと思いました(^◇^)

できれば試合中の態度や応援姿勢でも西宮で一番の学校であってほしいです。

・・・・・・

と、元コーチだか何だか知らないけど部外者のおっさんが偉そうなことを言ってしまいました。今どき僕のやり方なんかでやっちゃった日にはアレでしょうか、大変なことになるんでしょうかね?そういや確かに昔大変なことになりましたが、結果良かったですよね、ね?

うちの水泳部の良さは縦のつながりにあるのだと、僕はずっと思っていました。今でもそうあってほしい。そして今後は月泳会も含めた幅広い世代間の絆を作っていければ、きっと現役・OB・関係各位含めてみんなが幸せになれるものと僕は信じています。

ではまた!


0 件のコメント :

コメントを投稿