カクレクマノミってイソギンチャクにじゃれつくのが有名です。でも水槽環境だと自然界ではありえない形でイソギンチャクに似た珊瑚にじゃれつくこともあるみたいです。
サンゴやイソギンチャクって触手部分に毒があるから普通のサカナは近寄れません、だけどクマノミ類のサカナは特殊な粘膜を持つため平気なんです。それどころか積極的にじゃれあいます。見てて楽しいです。
↓大次郎がじゃれついてる様です!ご覧ください。
http://www2.tomato.ne.jp/~kuro14/2005data/kuma_sango.wmv
めっちゃかわいいですね!!
返信削除いいなぁ・・・( ̄¬ ̄)