雪保存委員会とは(^_^)
雪が積もるとなんか楽しい
自動車が立ち往生してるのを助けた
| ここで。 | 
電車も止まった
ワダチの高さ
武蔵小杉は便利
JR横須賀線
JR湘南新宿ライン
JR成田エクスプレス
東急目黒線
東急東横線
東急みなとみらい線
東京メトロ日比谷線(3/16まで。東横線との連絡は継続)
東京メトロ南北線
東京メトロ副都心線(3/16から)
都営三田線
埼玉高速鉄道
横浜高速鉄道みなとみらい21線(3/16から)
小6男児とのレジャーを中心に、IT・音楽・車の話など
雑談トピ
| ここで。 | 
ようやくマイナンバーの通知カードが我が家にも届きました。勝手に「年賀状のようにアルバイトをたくさん雇ってさっさと配ればいいのに」と思っていましたが、なんでも簡易書留の配達は限られた職員にしか許されていないそうで、そりゃ大変ですね。ご苦労さまです。 謎の代替文字情報 個人番号...
先日ハーマイオニーさん(奥様=魔女)と息子の家族3人ではじめて、東海道新幹線に乗ってきました。息子はまだ8ヶ月なので基本ヒザの上なのですが、問題はベビーカーをどうするか。色々事前に調べたことと、実際に乗ってわかったことをご報告いたします! ※東海道新幹線限定ネタもありますので...
息子のサッカーの試合を撮影するのに高所撮影できる三脚を導入した話 の続きです。 最大7.5mの高さからフィールド全体(少年用なので大人用の半分の大きさです)を撮影できればカメラを放置しての撮影ができますし、選手のポジショニングを俯瞰で見てあとから分析することもできます。 で、問題...
こちらからの続きです。 カモノハシ通信3: マイナンバー、代替文字情報の謎(前編) そもそも子供の名前に使える漢字には制限があります。たまに使える漢字が増えたり減ったりしてニュースになってますよね。(2015年1月には「巫」の字が人名漢字に追加されてニュースになっていまし...
もうねー、ほんとカンベンしてくださいよキヤノンさん。 というのが、ついに発売された新しい一眼レフカメラEOS Kiss X7とX7i、およびその前のX6iというモデルについてです。簡単に言うと一長一短。 現時点でのお値段だと X7i > X7 > X6i となってます...
いわゆるコンビニ払い用の払込用紙ってまだまだ使う機会が多いです。固定資産税や自動車税、あとうちだとパルシステム(生協)の支払いなどなど。全部トータルすると年間50万円以上は軽くいってそう。この支払い、みなさんどうしてますか?普通、現金使うしかないですよね。クレジットカード使えない...
息子がまた骨折。今度はヒザです。松葉杖&送り迎え生活、、勘弁してくれ。。 フィギュア化して運搬したい(^_^;) 我が家の小6の息子のことなので「また」とか言われても知らねーよって話ではあるかと存じますが😅、またなんですよ。 2023年10月 学校帰りに右足首をひどい捻挫 松...
先日、新しいカメラを買いました!キヤノンのEOS R7。発売前から注文してましたが、発売日から1ヶ月ほどしてようやく手元に届きました。(九州旅行や子供のサッカー合宿には間に合わず・・)。世界的な部品供給不足の影響はあるものの、売れてるならまぁ良し。 左からR7, Kiss Dig...
0 件のコメント :
コメントを投稿