2024年の家族イベントを記録。普段の等々力でのJリーグ観戦や、サッカーでの遠出は合宿以外除外しています。土日は常にサッカーなのでなかなかお出かけ機会が少ない今日この頃です。来年は受験なのでお出かけはさらに減ることでしょう。
1月
元旦初蹴り
子供の少年サッカーチームの恒例行事。と言っても参加してるのはごく一部なのですが、まぁ貴重な機会なので来年も参加予定です!
元旦朝からサッカー!人生の貴重な経験です |
大阪の実家
初蹴り後、新幹線で大阪へ。
リッツ・カールトン大阪にて |
日産カップで足指骨折
予選リーグを突破し本戦出場のための大事なトーナメント1戦目。実力伯仲の相手に対し善戦するも終了間際にダメ押し点を取られGKの息子は悔しさのあまりゴールポストを蹴り自爆。
痛いのと悔しいのと・・・ |
骨折中は学校への送り迎えなど諸々大変でした。もう骨折しないでほしい。スーパーに置いてある車椅子は非常に便利でした。
2月
スカイツリー
僕も人生初のスカイツリー。一度は行っておいていいのかなと。足はほぼ治ってます。
金沢・福井旅行
一度E7(北陸新幹線)に乗ってみたかったこともあり、福井延伸の直前でしたが行ってきました。金沢駅から兼六園、茶屋街、金沢城を観光。城の石垣が崩れていたりなど1月の地震の爪痕が少し残る中でしたが、楽しめました。2日目はレンタカーで福井県の東尋坊、黒龍酒造、永平寺をまわり、途中美味しい胡麻豆腐を食べたりしながら最後はソースカツ丼うまかった。
あ、これは帰りか |
東尋坊。実際本当にガチで怖いです。自分よりも妻や子供を見てる方が怖い |
CP+(カメラのイベント)
くじ引きを引けばだいたい何かを当てる息子
シャツはキヤノンイーグルス! |
4月
近所で花見
中原平和公園です。夜の花見はやっぱり寒いですね。
他に何組か同じことしてる家族いました |
5月
河口湖でキャンプ
ゴールデンウィークで一泊キャンプ。年に1回キャンプしてますが、本当はもっと回数を増やしたい。けど、来年は受験だしなかなか難しいか。ここは河口湖畔に最近できた新しいキャンプ場。便利だし良い場所でした。
CAMP SATOMIYAというキャンプ場です |
横浜スタジアムでベイスターズ観戦
息子は人生初の野球観戦でした。また行きたい。
横浜スタジアムの進化に驚きました |
6月
アミーゴ鹿島田店
僕が武蔵小杉に住むようになってから20年。ずーっと気になっていたお店をついに訪問。ステーキたっぷり食べられました。意外と繁盛していて、また定期的に行きたいお店です
踏切の近所のお店です |
神奈川男子校フェア(聖光学院)
中学受験に向けて気分を盛り上げるために、はじめてこういうイベントに参加してみました。結果すごく良かったです。これを機に中学受験が少しリアルな自分ごとになったかな?たまたま説明を聞いた逗子開成中学の印象がすごく良かったので親子して気に入りました。問題は偏差値がそこまで届くか、、ですが。
聖光学院の学食です |
新国立競技場
川崎フロンターレvsヴィッセル神戸の試合を観戦。初の新国立競技場でしたが、本当に東京オリンピックで陸上競技を見るはずだった(抽選にあたったてた)のが残念。
試合内容はボロボロでした。。 |
7月
合宿(茨城県神栖市はさき)
前年も参加した、はさき青空カップをチームとしては2連覇。昨年はAチームで活躍しMVPをもらった息子ですが、今年はBチームということで個人的には無冠でしたが、毎年楽しい経験ができているのではと思います。2泊3日。
写真の質は落としてます |
大黒海釣り施設
今年はほとんど釣りに行けませんでした。サッカーしてるとなかなか難しいですね。
イワシしか釣れませんでした |
8月
サマーミューザ都響
コンサートもなかなか行けません。久しぶりに行ったこのコンサートはすごく良かったです。
都響で小泉さん指揮でブラームス1番でした! |
桃狩り、ほったらかし温泉
8月頭の恒例行事です。桃を狩り、桃を食べ放題でたらふく食べ、ほったらかし温泉につかって帰る。今年は道中見かけた川で川遊びも実施しました。
今年から皮剥きは自分で |
ほったらかし温泉は気持ちが良いです |
大阪の実家
セルシーはまだ取り壊されてませんでした。
塾の勉強もしながら |
千里中央です。昔ここにあったデイリークイーンのソフトクリーム(チョコがけ)が好きでした |
地元のお祭り
行くとサッカーの友達が必ずいます。
けっこうな人出です |
9月
友達6人来襲
友達がうちに遊びに来ることはたまにありますが、6人来たのは圧巻でした。全員フロンターレ。この後、銭湯行ったり大変でした。
サッカー天皇杯を見る会(DAZNで見られないのをうちで見た) |
10月
滋賀・岐阜・歴史巡り
2泊3日で比叡山延暦寺、安土城跡、関ヶ原古戦場跡、岐阜城、犬山城、桶狭間古戦場跡をまわりました。全体的に階段が多くきつかったです😅 どれも見どころがあり楽しかったですが、関ヶ原はもう少し知識を増やした上で1日たっぷり回ってみたいと思いました。今回は開戦地や徳川第一の陣、石田三成の陣などをまわりました。
初日は大津プリンスホテル |
安土城跡では摠見寺の特別拝観ができました |
様々なスポットを車で回りましたが、今度は自転車で回ってみたい |
逗子開成中文化祭
逗子海岸に面していて中学1年では自分で作成したヨットで海に出る実習があるなどユニークな教育方針が親子して気に入りました。来年は他の中学の文化祭も見に行ってみたい。
模擬レースやってました |
12月
遠征(茨城県潮来市)
カンピオナットという大会からお誘いを受け1泊2日で行ってきました。夏の大会みたく優勝はできませんでしたが、子供達にとって泊まりがけのイベントはこの上なく楽しいものだったでしょう。ろ舟(ふね)に乗ってのプチ観光も取り入れてみました。
人工芝と天然芝の綺麗なグラウンドでした |
潮来市前川水郷のろ舟です。ちょうどイルミネーションイベントやってました |
ハリーポッタースタジオ東京
昨年に続き2度目の来訪。2回目なので並ぶところはキャンセルして見たいところだけ見てました。
ローブを買うまでの覚悟は無い・・・ |
てな感じの1年間でした!
0 件のコメント :
コメントを投稿