息子がまた骨折

 息子がまた骨折。今度はヒザです。松葉杖&送り迎え生活、、勘弁してくれ。。

フィギュア化して運搬したい(^_^;)


我が家の小6の息子のことなので「また」とか言われても知らねーよって話ではあるかと存じますが😅、またなんですよ。

2023年10月 学校帰りに右足首をひどい捻挫 松葉杖3週間

2024年1月 悔し紛れにゴールポストを蹴って左足指を骨折 松葉杖3週間

2025年3月 GKで左手を蹴られて骨折

2025年9月 塾の階段で右膝を強打し関節骨折 松葉杖4週間予定



来年中学受験するので今回右手が無事でよかったですが、それにしても大変です。

松葉杖での登下校はちょっと厳しい(やらせても良いが、友達とふざけて走ったりして二次災害が目に見えてる)ので車で送り迎えです。幸い僕がテレワークなのでどうにかなりますが、それでも非常に面倒です。(しかもタイミング悪いことに僕が今まさに尿路結石等で体調崩してる中😂)

カルシウム、タンパク質はもう十分以上に摂ってるんですけどね。。。1週間で牛乳パック何本買ってるんだろう?週末だと確実に1日で1本無くなります。

ちなみにヒザの関節骨折ですがギプスでガチガチに固定ではなく、装具みたいので固定する方式。「病院で一番大きなサイズの装具なのですがちょっとギリギリですね」と言われ「え、大人用ですよね(実際大人用のLLだった)」と絶句したのですが、なんだかんだ動かせるので不安です。松葉杖とセットで貸し出し品となります。助かります。


・・・


塾の階段が屋外設置の非常階段チックなもので、雨の日で濡れていて滑ってヒザから落ちたそうです。ダメだって言ってるのに僕のクロックスを勝手に履いて行ったことも原因の一つですし、体重が重いのも原因の一つでしょう。徒歩で帰宅後、痛い痛いと言ってたのですが腫れが見られなかったのでシップ貼って様子を見ることにしました。


翌日の土曜日は久しぶりに塾関連の予定があまりなく、午前中1ヶ月ぶりにサッカーチームに参加する予定だったのですが、朝起きて「違和感がやばい」と言うので(僕としてはサッカーチームで友達と会える年内最後のチャンスかも知れないので、それに行かせたかったのが正直な思いでしたが)、迷いに迷って病院に行くことにしました。


ヒザに水が溜まってそうということで、抜くと、血の中にキラキラひかる粉=骨の粉?が見えるということで(僕も見せてもらいました)関節骨折ということで確定。違和感の正体はたぶん膝に溜まった水・血?によるものだったようです。


とりあえず4週間安静にしていれば治るということで、半月板損傷とか内側靱帯断裂とか(よく知りませんがサッカーでたまに聞くような)重症ではなかったのが不幸中の幸いです。


「これが入試直前だったらどうするんだ」「これがもし右手の怪我だったらどうするんだ」と言って散々諭しましたので、今後はもう少し慎重に人生を歩んでくれるとありがたいですが、まぁ当分は無理でしょう😅。


0 件のコメント :

コメントを投稿