小6男児とのレジャーを中心に、IT・音楽・車の話など
息子のサッカーの試合を撮影するのに高所撮影できる三脚を導入した話 の続きです。 最大7.5mの高さからフィールド全体(少年用なので大人用の半分の大きさです)を撮影できればカメラを放置しての撮影ができますし、選手のポジショニングを俯瞰で見てあとから分析することもできます。 で、問題...
先日ハーマイオニーさん(奥様=魔女)と息子の家族3人ではじめて、東海道新幹線に乗ってきました。息子はまだ8ヶ月なので基本ヒザの上なのですが、問題はベビーカーをどうするか。色々事前に調べたことと、実際に乗ってわかったことをご報告いたします! ※東海道新幹線限定ネタもありますので...
愛用の動画編集ソフトVideo Studio 12の調子がおかしくなりました。DVD作成の際、ウィザードの途中(メニューの選択画面)から先に進めないのです。 動画ファイルを作る分には支障がないものの、DVDにオーサリングするのにわざわざ他のソフトを使うのはなんだかヤです。Nero...
ようやくマイナンバーの通知カードが我が家にも届きました。勝手に「年賀状のようにアルバイトをたくさん雇ってさっさと配ればいいのに」と思っていましたが、なんでも簡易書留の配達は限られた職員にしか許されていないそうで、そりゃ大変ですね。ご苦労さまです。 謎の代替文字情報 個人番号...
いわゆるコンビニ払い用の払込用紙ってまだまだ使う機会が多いです。固定資産税や自動車税、あとうちだとパルシステム(生協)の支払いなどなど。全部トータルすると年間50万円以上は軽くいってそう。この支払い、みなさんどうしてますか?普通、現金使うしかないですよね。クレジットカード使えない...
※あんまりこの組み合わせで迷う人いないと思いますが、ご参考になれば。EF70-300は1型ということにご注意ください。 息子がサッカーを始めたことで望遠レンズをつけての撮影機会がまた増えてきました。使っているのは EF70-300mm F4-5.6 IS USM というレンズです...
息子がまた骨折。今度はヒザです。松葉杖&送り迎え生活、、勘弁してくれ。。 フィギュア化して運搬したい(^_^;) 我が家の小6の息子のことなので「また」とか言われても知らねーよって話ではあるかと存じますが😅、またなんですよ。 2023年10月 学校帰りに右足首をひどい捻挫 松...
息子の少年サッカー用に高さ7.5mの三脚をチームで購入しました。高さ7.5mと言えばビルの3階部分にも相当します。すごくないですか😅 Bi-Rod 6c-7500という製品でお値段7万円ほど。 椅子にいるのは妻 導入の目的は ・ビデオ撮影係の負担軽減(放置して撮りたい) ・選手...
0 件のコメント :
コメントを投稿