そしてYouTubeで見つけてしまったこの動画ですよ。このアンコール演奏。
集大成
それ以外の言葉は見つかりません。これはもう絶対にブルーレイで発売してほしい。絶対に買います。このYouTube動画は早晩消されちゃうでしょうし…。
普通に「そして伝説へ」かと思いきや、なんと豪華「ロト」メドレー。僕が一番大好きな「果てしなき世界」まで含まれているんですから。あー、これを都響の演奏でしかもコンサートマスター矢部さんで聞ける機会なんてもう無いかも知れないのにっ…!つくづく本当に悔しい。くちおしや…。
前回5のときのブルーレイはこちら。11にも使われている「寂れた村」(オーボエが素晴らしすぎる)や「王宮のトランペット」(なぜかメダル女学院でつかわれていますね。高橋さんのトランペットはもう本当に良い)など5の名曲に加え、アンコールには「この道わが旅」「そして伝説へ」まで収録されいます。買うと選択肢以外ないと思いますがどうでしょうか(^_^;)。
以前は恥ずかしくて書けなかったのですが「この道わが旅」の演奏後、僕の声による「ブラボー」も収録されちゃっております(^_^;)。
いつも、すぎやまこういちさんやドラゴンクエストの音楽について語り始めるとどうも熱くなってしまって「恥ずかしくて自分で後から読み返せない」記事が増えてしまいます(^_^;)。
そんなわけでこのコンサートのブルーレイ発売を心から期待しつつ、出たら皆さん買いましょう!ではまた。
前回5のときのブルーレイはこちら。11にも使われている「寂れた村」(オーボエが素晴らしすぎる)や「王宮のトランペット」(なぜかメダル女学院でつかわれていますね。高橋さんのトランペットはもう本当に良い)など5の名曲に加え、アンコールには「この道わが旅」「そして伝説へ」まで収録されいます。買うと選択肢以外ないと思いますがどうでしょうか(^_^;)。
東京都交響楽団 すぎやまこういち キングレコード 2015-04-22
以前は恥ずかしくて書けなかったのですが「この道わが旅」の演奏後、僕の声による「ブラボー」も収録されちゃっております(^_^;)。
いつも、すぎやまこういちさんやドラゴンクエストの音楽について語り始めるとどうも熱くなってしまって「恥ずかしくて自分で後から読み返せない」記事が増えてしまいます(^_^;)。
そんなわけでこのコンサートのブルーレイ発売を心から期待しつつ、出たら皆さん買いましょう!ではまた。
0 件のコメント :
コメントを投稿