3大コンチェルト

東京芸術劇場.jpg今日は池袋にある東京芸術劇場。ここもすごいホールでしたよ。ただ席位置が史上最悪。写真のとおりです。

さて今日のコンサートは「Bee」という名前で活躍しているピアニスト・バイオリニスト・チェリストの3人組による「3大協奏曲」!

��人ともクラシックの第一線で活躍するソリストたちです。たまに3人集まってピアノトリオ形式のクラシックコンサートをやっています。だから今回も生半可な企画モノではありません。ただし今回は3人それぞれがソロで主役。

バイオリンは石田泰尚さんって人。曲はメンデルスゾーンのバイオリン協奏曲。素晴らしい曲。極めて楽観的なメロディーと大げさなオーケストラ。僕は第1楽章だけかろうじて聞いたことがありましたが、最後の第3楽章まで存分に楽しませてもらいました。CD買おうと思ったくらい。また石田さんのバイオリンの音がまた美しいこと!先日ののだめのコンマスとは180度異なる音の種類。こちらは繊細で丁寧な印象を受けました。

あ、オーケストラは神奈川フィルです。さすがに上手くて丁寧な演奏。いろんな演奏家と競演しているみたいで密かに注目してます。指揮は現田茂夫さんでした。

チェロは石川祐支さんって人。曲はドヴォルザークのチェロ協奏曲。ドヴォルザークって意外と日本人の趣向にあってる様に思うのは僕だけでしょうか。ドラマチックな盛り上がりは演歌と通じるような気がしなくもない、、、と今日聞いてみて思いました。が、たぶん座席位置のせいだと思うのですがチェロの音がイマイチ迫力がない。「良く聞こえない」と言ってもいいくらい。僕にとってはイマイチ乗り切れない感じでした。が、会場からはブラボーが飛んでいました。

そしてピアノは及川浩治さん。僕はこの人のピアノが非常に好きです。これまでに3度この人のソロ・コンサートに行った事があります。ショパンにベートーベン、特に激しい曲になると体全体で床を踏み鳴らしながら「劇的」にピアノを弾きます。ちょっとオーバーアクト気味、ですがあれだけノリノリで演奏してくれるとこっちも気持ちが入ります。そういう演奏をする人です。

そして曲がラフマニノフのピアノ協奏曲第2番!!僕が大好きな曲です。のだめで千秋がシュトレーゼマンと競演したあの曲です!僕はこの曲が好きなので色んな演奏家のCDを集めた(と言っても4枚だけだけど)ぐらい。果たして今夜の及川さんの演奏やいかに!?

第1楽章。鐘の音を模したイントロから圧倒されます。・・が、いまいちオーケストラとの息が合ってない様な。ピアノとオーケストラをあわせるのって難しそうだなぁ~って思ってしまい、なかなか曲に入り込むことができません。指揮の人がすごく苦労している様に見えてしまいました。(もっとも素人目ですので本当はカンペキな演奏だったのかも知れません。)

しかし第2楽章。この楽章は数あるクラシックの曲の中でも最もロマンティックなメロディーと言われることもあります。静と動、単音と和音。ここにきてオーケストラとピアノ、そして観客の息が徐々にあってきました。圧巻のクライマックス。感動。

そして第3楽章。もっとずっと聞いていたい、そう思える程圧倒的な演奏。最後の瞬間をほとんど立ち上がりながら弾ききった及川さん。大げさに振り上げた手をすぐさま指揮者に差出し握手。これには思わずこちらも立ち上がって拍手を送りたいほどの戦慄を覚えました。会場からはこの日最大の拍手に歓声。いやー素晴らしかった!

なんて分かったようなことを書いていますが所詮は素人のたわごとですので。ただ「のだめカンタービレ」のおかげで知っているクラシック曲が増えて、いろんな演奏を聴く機会が(自分の中で)増えた事は、自分としては素晴らしいことだと感じています。

クラシック、いいですよ。まずは「のだめ」を読むことから始めよう(笑)!


0 件のコメント :

コメントを投稿