クルマ回想<その6 ランサー・エボリューションⅤ>

09a59c56.jpg
前回、馬力があってスピードが出るだけではスポーツカーとは言わないと書きました。しかし、馬力があってスピードが出るスポーツカーは現に存在します。それがまさにこのクルマです。いや、マシンと言った方がよいかもしれませんね。

 

後輩のイナガキ君のマシン、それがこのランサー・エボリューションⅤ(よく省略してランエボと言います)です。すごく速いです。直線だけではありません。ものすごいスピードでコーナーをクリアしていきます。とは言ってもボディがしっかりしているため、マシンに対する安心感はあります。が、一般的感覚からするとまずほとんどの人が「怖い」と思うのではないでしょうか。

 

このクルマについては、イナガキ君が最近始めたブログをごらんください。


 

このクルマ、なんと410馬力あります(先週日曜日にパワーを計測しています)!!言うまでもないことですが、いわゆる「チューンド・カー」です。速く走るための改造が施されています。サスペンションはもちろん、ボディの補強もすんごくて室内にはロールケージが張り巡らされています。後席は取り外していて、ありません。そして最たるはそのエンジン。有名ショップに入荷された、ものすごい仕様のチューンド・エンジンを載せています。もはや行き着くところまで行ったように、僕の目にはうつります。ちなみにエアコンや内装は残しています(一応街乗りがメインなので)。

 

彼のチューニングにかける情熱、その意図については彼のブログにおいおい書かれることでしょう。ただ言えることは、全てが「速くなる」ために行われているということ。そこがチャラチャラしたチューニング・カーとは違うところです。

 

そんな彼&彼のマシンに影響されたのか、僕もそっちの世界にだいぶ興味を持つようになりました。実際コペンにも給排気チューンを施しました。要はエアークリーナ(空気の入り口)とマフラー(空気の出口)ですね。いわゆる定番というやつです。

 

お金をかけて車を速くすることにどれだけの意味があるのか。と言う人は多いかも知れません。でも車を速くするには、まず前提として人間の能力を上げなければいけません。能力を向上させることは、誰しもが目指すことです。そして能力が上がれば、より良い道具がほしくなります。楽器を習うのとあまり変わりません。また何事も真剣にやれば、得られるものも大きいはずです。

 

そんなわけで明日、この車で筑波サーキットを走ります。他のサーキットでは走らせたことがあるそうですが、筑波は初めてです。チューンド・カーにとって筑波はいわばメッカです。いったいどんなタイムが出るのか楽しみです。



0 件のコメント :

コメントを投稿